• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neko555のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

第12回 22Bオーナーズ2018 in 中津SUBARU

第12回 22Bオーナーズ2018 in 中津SUBARU



9月16日〜9月17日に行われた『第12回  22Bオーナーズ  IN  中津SUBARU』に参加して来ました。



みんカラupのタイミングも逃して面倒になっていたのですが  集合写真が有るの思い出し upする事に致しました。
遅く成ってすみませ〜ん。
今年も 色々考える所も有りましたが 参加させて頂く事になり  浮き浮きしながら朝も早よから出発しました。
alt
家を出た所で 忘れ物が気になって停車したので 住んでいるマンションでは有りませんよ〜。

alt
高速のインターにて休憩ですが まだ 朝食出来ないみたい。
連休だけあって結構な混みようでした。渋滞はないですけど。
alt

晴れ間も出て来て 楽しくなりそうな予感!!!

alt


-


-



待ち合わせの 駒ヶ岳S.E.に到着 !!!  一番乗り〜!!!
                                        集合の1時間前だから当たり前ですね。
でも 30分前になっても誰も現れません。ちょっと不安 !!!
15分前になっても まだ現れませ〜ん。やっちゃたかな〜。
日時を間違えたかも〜。

    な〜んと10分前になり集まりだしました。            
 こんなの初めて〜!

alt
たった一人で皆さんを待つ - - - 寂しい 〜!




この時点で9台の集合
alt






予定通りの時間に中津SUBARUさんに到着。
alt

今年は 中津SUBARUさんは正面でフォレスターのイベントがあり 裏の駐車場を借用してのオフ会となりました。
alt





alt

望桜荘にてオフ会もスタート

alt










alt

思い思いに車談義がスタート。
alt



そうそう ず〜と気になっていた1台!!!今年の5月の集まりで火を出した車両

 - - - - ですが 奇麗に復活!  全く跡形もなく完全復活!!!
 良かった! 良かった!
alt

ツーリング前に集合写真!   Part 1
alt




今年もツーリングですが  出発前に 打ち合わせ!
alt

今年もツーリングに出発で〜す。
alt




alt


alt

いつ見ても 良い風景です。いつまでも見ていたい 至福の一時です。
alt


alt





alt




alt





着いた所は 馬籠宿。

皆で観光&散策〜。

alt







alt



alt
alt




お茶をして
alt





お決まりの  お車の集合写真の撮影タイム!
alt


alt


alt




alt



集合写真! Part 2
alt

記念写真欲しい人は neko555のプロフィールのページから『メッセージを送る』を使ってメール下さい。写真データを送らせて頂ます。勝手にPart 1& 2を見繕って送らせて頂ま〜す。


alt

窓の下にはこんな風景
alt
そして夜の宴会  カラオケ大会へと続き 大盛り上がり大会で楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。

兄貴から早朝 TEL.が有り 早帰りする事に。実家の手伝いをして欲しいとの事。 皆さんにちゃんと挨拶もできないで ホテルを後に!



alt

早い時間に出発したのに 秋の3連休  !!!    11時には7~8kmの事故渋滞が発生してました。
私が見た事故  3件!!! - -  全てBMWが前の車にオカマ掘ってました。何故!!

alt

昼過ぎには 無事に到着。短い間でしたが楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。オフ会翌日のツーリングに参加出来なかったのが少し心残りではありましたが!
来年も参加出来るように頑張りま〜す。よろしくで〜す。





お土産頂いた砂糖亜舞さんと奥様  美味しく頂きました。
ありがとうございました。
alt

Posted at 2018/09/30 13:56:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 22B | クルマ
2018年08月08日 イイね!

oyajiの避暑 in 美ヶ原高原&王ヶ頭!

oyajiの避暑 in 美ヶ原高原&王ヶ頭!

先週の8月4日〜5日まで美ヶ原にoyajinoオフ会に参加して
ました。
4日(土曜) 8時に道の駅『和紙の里 ひがしちちぶ』集合!


     ★  プレリュウド ・dayoonさん
     ★  MR-S ・ 山田錦さん
     ★  AE86 ・ 銀狼さん
     ★  インプ22B ・ neko555の私の4名でした。
alt



7時半過ぎに到着したのですが 皆さん既に集合されて 何やら悪巧みを考えてる様でした
 - - - そう見えてるのは私だけなんでしょうか(笑
alt



出発!   今回も定番の 定峰峠〜土坂峠経由の峠三昧の模様で〜す。
alt



      下仁田の茂木売店
alt




こんにゃく食べ放題 1,100円 - - - 200円だよ〜。
alt
         恥ずかしながら 3本頂きました。

これが 美味しいんだな〜 )
alt



ここで サプライズ!
フジTVの取材を受ける事になってしまいました。 飛んで火にいる夏の虫的な感じで 上手い事話し掛けられて 気が付いたらバッチリ撮影されてました。4人で調子こいてお店の事. こんにゃくの事. これから行く美ヶ原高原の事,4人の事.等 色々しゃべってしまい おまけに 車でお店から出て行く所も撮影させて下さいのリクエスト付き。これは放送されるなと思ったのですが - - - 4台ともいじってるマフラーで五月蝿いのでした。 - - - 全国区にデビューのはずでしたが 放送できね〜な こりゃ〜!!! の結論に達しました。 - - - 残念〜!!!
  少しの希望を残して 出発したのでした。
フジTVの平日  8月中の18時からのプライムnewsでの放送だそうです
タイトルは『ドライブイン』 道理で車の撮影した訳だ。納得!
alt
雨後曲折あり 伸び伸びになっていた放映が9月下旬にありました。
何故か私が一番目立ってました。 - - - 恥ずかしい〜!

alt

               熱さの為に途中下車!  たまごやさん(ちゃたまや)で                                    ジェラートを頂く事に。
alt 
                oyaji4人揃ってジェラート   味が濃くてかなり美味い                         - - - かなり恥ずかしい気が。
alt




alt
真夏の入道雲が大きく顔を出して来ました。道理で熱い訳だ!
alt




霧の駅に到着! 
alt

alt



      美ヶ原高原はもう少し!
alt

alt


こんな標識有ったんだ。
alt
目指せ  2,000m !!!


alt


到着!       美ヶ原高原。
alt

alt

何とか 明るい内に到着出来ました。我々は4人なので皆さんの邪魔に成らない様に一番奥に陣取り 早めの宴会と思っていたのですが  国土交通省の方が訪れ 『ここは道の駅です。キャンプ禁止なので - - そこんとこ宜しく!  』チラシを配布してお帰りに成りました。
alt
2,000m なんて涼しいの- - - 最高! 
                             
仰せの通り  テーブルはもちろん キャンプ用品的な物や 大げさな物は全てカタズケ 椅子だけで隅で細々と楽しみました。
 alt



今回のオフ会は『夜空&星空の撮影』がテーマだったようで 熱心に撮影されてたのに驚きました。
私とは意気込みが違ってました
alt
天の川&火星(左側下の方で光ってます)
alt

alt


alt


24時近くになって現れたテント  そして日の出と共にカタズケられていました。結構 素敵な感じでした。
alt



日の出!!!
alt

alt

alt


そんな時に 友人の山もっちゃんさんが お土産&差し入れを持って現れました。4時半に現れ5時過ぎには 帰って行かれました。
  なんのおもてなしも出来ず  申し訳なさが残ってしまいました。
今日も これから仕事とのことでした。
 - - - 凄いですね〜。参りました。

 - - -9月のオフ会には参加します。また お世話になりま〜す。
alt





      5日 まずは王ヶ頭に向かいます。
alt


alt

alt


    ネットで見ていた 『王ヶ頭』 ちょっと感激!!!
alt


alt



記念写真 移動して1台だけで撮っちゃいました。
alt


       そして帰路の途中で観光!   『思い出の丘』へ
altoyajiの思い出作りで〜す  
お〜い!  着いたぞ〜
                                                 - - - と聞こへそうですが?
alt
実は帰り道で〜す。


ジャ〜ン!!!   記念写真。
alt



      途中の白樺林   正式名称知りましぇ〜せん。
alt



ここでも記念写真撮っちゃいました。      パチリ。
alt



銀狼さんがガソリンがヤバいとの事で 一番近い霧の駅のスタンドへ向かったのですが  即 戻って来てしまいました。どうして?
alt

おいおい!  この稼ぎ時にどうして お店閉めてるの。理解に苦しむな〜。
俺なら開店してるんだけどな〜。
alt
もしかして 既に ツブレてるのか?



alt


      八ヶ岳の『道の駅 こぶちざわ』
alt
込みすぎて  トイレ休憩のみで何も食べれず。


昼食に寄った勝沼のお店
alt


おすすめのと有ったので 迷わず4人『 はくさい丼』を注文しました
白菜の天ぷらだけだったらどうしよう?  少し不安に成ったのは内緒ですよ。
alt

『少し時間が掛かります』とは聞いたのですが 1時間半待たされるとは思いませんでした。かなり怒っていたのですが  何なんでしょう?  食べるとあら不思議!!  怒りはどこかえ消えてしまいました。




帰路に雁坂を選んだのですが  やっぱり遅い車にヤラレてしまいました。
山田錦さん 眠くなったのか しきりに腕を高く振り回していました。手が握り拳じゃないので怒ってるのでは無さそうで少し安心してましたが 本当は - - - って事無いよね〜!
alt


最後に 秩父牧場の別れ道で解散となりました。
お世話になりました

alt

全行程 593kmのツーリングでした。最初 クラッチの調子が心配でしたが どうやら 問題無さそうだったので後半 普通に走れるように成ったのは良かったのですが  振動の様な音がするのが気になります。

Posted at 2018/08/08 05:52:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月05日 イイね!

2018年 G.W.の集まり

2018年 G.W.の集まり
GW.の集まりが今年も美ヶ原高原を中心とした ビーナスラインで 4/29~30日に開催されました。



みんカラ見ていて 刺激されて私もキャンプしたくなり 1日早い出発の28日 出発となりました。
どうせなら 車の写真を撮ろうと考えて 美ヶ原高原の道の駅向けて出かけました。
 気ままな一人旅で 定峰峠〜志賀坂峠〜 299号(通行止めで迂回)〜 45号 〜 93号線で - - - が  この道 (93号)が最悪でした。行けども行けども くにゃくにゃ道の連続。峠道は大好きなはずなんですが この道は 楽しく無いのです。辛くなりました。いやになりました。  走っても全然前に進みません。私が走ったなかでも最悪な峠でした。もう走らない!!  心に決めた93号線でありました(爆

到着!   美ヶ原高原 !!!
alt


頑張って写真撮ろうとしたのですが 車がいっぱいで 思う様になりません。おまけに即 夕方になってしまいました。
alt

駐車場は G.W.の影響で ほぼ いっぱいでした。
みなさん ここでお泊りの様です。me tooですけど
alt


alt
お隣の外人さん!
 お友達になりましたが 全く日本語で来ませんでした。挨拶する程度で終わってしまいましたが とてもいい感じのご夫婦でした。  旅なれてる感じで日本を回ってる様です。ちょっと憧れちゃいます。


alt
私のキャンプ!  寂しさ&悲しさが溢れ出ています.
 おまけに 貧乏臭くてしょうがない!!



天気が良さそうだったので 星空&車の写真と思って構想を練って来たまでは良かったのですが なんとお月様の奇麗な事!   北極星を中心に円を描く星の写真考えて来たのに 明る過ぎて敢え無く断念!!!
もったいないので一応 撮りましたが - - - -!!!

alt


alt


alt
やっぱり 星が少ない。







そして 夜は更けて行ったのでした。
風が強くて 寒くて 酒も進みませんでした。





晴天で天気抜群でしたが  - - - 

alt


alt



依然として  車が多過ぎて 動きが取れませんでした。
alt










alt

朝 バイクでやって来た お兄さんに声を掛けられました。 『22Bですかこれ! 実車 初めて見ました。』
で  話は終わったのですが  『コーヒー飲みませんか?』と今度は私の方から声を掛けると いろいろと話し込んでしまい  藤岡でエボ8を転がし ウイング無しのレッド  フロントオーバーフェンダー おまけにフロントサイドには黒い整流版付きで かなり珍しいそうです。昨年の7月には志賀高原でエボ&インプのオフ会の主催をしていたそうです。今年も7月に有るので参加しません?とお誘いを受けました。
  そう言えば この頃 声掛けられる機会が増えました。今回もガソリンスタンドのお兄さんと 到着した駐車場で声かけられたな〜。  今まであまり話し掛けられなかった気がするけど!!  


結局 ここにオフ会のメンバーが集まる事を告げると 2〜3時間有るのに一緒に待つ事となり 増々 話し込んでしまいました。

alt
年齢聞き忘れましたが まだ学生さんだそうです。加Oくんで〜す。

ロードスター(赤&白が 30台以上は居たような!)のオフ会も開催!  あちこちでオフ会が花盛りでした。
alt



13時になり皆さん集まって参りました。
駐車場満車!!!
alt

とっても海抜2,000mにある駐車場とは思えません。


無事に集合したのですが - - - 何と事件が勃発!!!   到着と同時に煙が上がったのでした。
  動かせなくなり 積載呼んで  紆余曲折ありましたが 岐阜のSUBARUに運ばれて行こと決定のようです。
alt

alt



積載完了!  元気な姿でまた会えます様にね〜!
alt








そして サプライズ!!!
alt
頂きました
2台に共通した物が!!!  取り付けて有ります。


     





わかるかな〜!  かわんね〜だろ〜な!
alt














































alt

ちょっと 気になるアイテム。Psalm@69より頂きました。
赤く光ってカッチョエエ。この世に2台のみ!  - - - な訳ないか


ビーナスラインを走って
alt

alt

休憩して
alt

グライダーも飛んでます。
alt


alt


走って 蓼科のお宿へ
alt

露天風呂に桜の花びらが舞い降りて最高なひと時を過ごせました。毎回ですが山もちゃんお世話になりました。お酒も飲み過ぎました。












向かうは 八ヶ岳のROCK!

alt


alt


alt







途中下車!  休憩。

alt

alt

今年 2度目の桜のお花見。  なんか 得した気持ちになります。
alt

おいおい  デートですか?
alt






alt




alt




ROCK到着!
alt

連休の人手が多くて  行列が出来ていて40〜50分待ち!   
 それにも増して動物が いたる所に溢れてました! 気を付けないと怪我するよ(笑


alt


alt
動かない奴ばかりですが。



そう言えば  美ヶ原高原でお会いした動物!!!
狸でもないし ハクビシンでもない。後で調べたらアナグマだそうです。
熊と判って少し怖くなりましたが  細くて小柄で小動物系に見えました。可愛かった気がします。

alt

4/28〜30日まで 楽しいG.W.の集まりでした。ご参加された皆さんお世話になりました。
  そうそう 今回はクラッチ滑りが出て来てる様で 最後尾からマイペースで見学させて頂きました。帰ってから ドライブレコーダーの映像を見ながら にやにや過ごしています。
 また お会い出来るの楽しみにしています。

Posted at 2018/05/05 13:24:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 22B | 旅行/地域
2017年10月22日 イイね!

五車馬鹿 福島オフ(山形にも行っちゃったヨ)

五車馬鹿 福島オフ(山形にも行っちゃったヨ)先週の 10月14日(土曜日) 五車馬鹿隊の活動で磐梯吾妻スカイラインを走って来ました。
  何と集合場所が郡山ってのが凄いです。普通そこまで行って帰って来る筈なんですがネ〜。って事で 暇な私は先乗り!
   道の駅 猪苗代にて仮眠しての参加と相成りました。 


『集合8時』の30分前に到着しましたが 既に山田錦さんは来て準備万端の様でした。(自転車野郎が多かったのです - - - 近所で大会が開催されていたようでした。)

 浄土平に向けて出発!  紅葉は既に始まっていました。





天気も良くて 雲海も見れて最高でしたが 次第にガスって来てしまい 浄土平に着く頃には全く 景色は見えない状態でした。
 - - - - 残念〜!

お天気ばかりは どうにもなりましぇ〜ん !!!


  こんな天気でも 散策する方々が沢山集まってました。

 最大の見せ場 『つばくろ谷』この橋の絶景 撮影出来ず。混み過ぎて駐車出来ましぇ〜ん 。残念!無念!   

                 コーナーばっかし  凄〜い コースDEATH.

     トイレ休憩で寄った所では なんとオフ会が。
    この時期逃すと冬になちゃうからでしょうね!  この辺 雪多そうだし。


可愛い車がいっぱいでした。   う〜ん カラフル!!!


かなり 走ったとは思いましたが 山形まで来てました。福島から山形米沢経由で 福島猪苗代方面に向いま〜す。










               ここで  この人からの 差し入れ!
                             サングラスがオカシイとか突っ込みは無しでね
 
  おつまみ&ビール(ノンアル)です。これが 美味いんだな!!!
            - - - おつまみかと思いましたが あたりめは眠気覚ましだとのこと。

これが 本当に効きました。今回一度も眠気に襲われずに済みました。

後は  走って!  走って!  走って!








 

               記念写真も撮って!(参加者4名)
      neko555で〜す。


     銀狼さん

 

     dayoonさん



     山田錦さん

 観光の松原湖







走って!  走って!   またまた走って!



やっと昼食で  有名店でとんかつ。の予定でしたが駐車場満車で停められず 2店目に移動!!!

 





 お店に着いて 営業終わってたら笑っちゃうよね〜なんて 話しながら向うと


                   こんな 看板が!!


 

                               -




             

                 - - -  マサカ マサカの
                            営業終了!

     とぼとぼと 予定も無く戻る4人組みでした。




        とにもかくにも  昼食取れて良かった〜の  お決まりのビール。                                                                               (勿論 ノンアルコールですよ〜)

これが 美味かったで〜す。


       初の大内宿!   私の希望で寄って頂きました。




こんな 山登りして







              観光! 観光!  観光!





オジさん達 ご満悦で~す。





何時しか 暗くなってしまいました。

那須の道の駅にて解散!  

   道の駅猪苗代
   郡山熱海のコンビニ(集合)
   母成グリーンライン
   浄土平 磐梯吾妻スカイライン
   万世大路
   水窪ダム
         西吾妻スカイバレー
   松原湖
   磐梯吾妻レークライン
   こぶしライン
         那須甲子道路
         那須高原友愛の森(解散)
         後は 基本4号線にて帰宅!  


ざっと こんなコースでした。
企画運営 ありがとうございました。毎回参加だけで付いて行ってるだけで申し訳ありません。
  楽しかったですが ジジイにはキツイコースでした。


 - - - - と言いながら 今回は解散後 ひと寝入りしてから帰ろうとしたのですが  イザとなったら眠れず 山田錦さんの下道帰宅を聞き  後を追っての下道帰宅に挑戦して仕舞いました。

山形から下道での帰宅!  初の下道長距離走行と成りました。
気が付くと 那須から一度も休まず帰宅してしまいました。
気ままな一人旅ってのも良いものでした。
  参加の皆さん お世話になりました。ありがとうございました。



     走行距離 771km ジジイも頑張っちゃいました。


最後になりましたが  dayoonさんからプレゼントを頂きました。庭で育てて取れたシークワサー(大量)だそうです。関東でも育つんですね。

  美味しく頂きました。ありがとうございました。
Posted at 2017/10/22 22:54:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 五車馬鹿隊 | クルマ
2017年10月11日 イイね!

秋田 男鹿半島1周!

秋田 男鹿半島1周!先週  3~5日 秋田県の男鹿半島に行ってきました。
遊びでと言いたかったのですが 仕事がらみで1周してきました。本当は何周したんだろう 半島だけで400km以上走ってるから。完全に不審者ですよね!同じ所を何往復もして(笑

男鹿半島の入口で2体の巨大な なまはげの大歓迎をうけました。
alt
                      どう見ても 4頭身だな!

      半島の中にはなまはげ
像っていくつあるんだろ〜
    かなり 見かけました。
alt
           知ってました?
なまはげ  って 地域でそれぞれ独自のなまはげ 
が存在してるってこと。




      イメージと合わないけど  これも なまはげで〜す。

alt   どうやら 20~30体は かるく有る様ですネ。





男鹿真山伝承館にて  12月31日の実演を魅せていただきました。
めちゃ 面白かった。 迫力凄いです。

alt
alt                 方言もまた新鮮で良かった




男鹿半島に凄い巨大な生物がいるのです。オマケにとってもメジャーで。




何度も行ったのですが 最後まで動きませんでした。残念!




                   
-




    街中には至る所にポスターがあったりします。






                    -







alt


alt
      オイ オイ!    ただの岩かい!
ゴジラ岩と言うそうです.

- - -残念でしたが
      ここでサプライズ!!




ゴジラよりこっちの方が私にはよっぽど強烈でした。





何と哀川翔さんにお会いしました。
ゴジラ岩をバックにしてロケしてました。

帰りの空港でも 又会っちゃいました。縁を感じます。以前に仕事でもお会いしているのですが。


 - - - 入道崎 - - - !
alt

alt
景色は堪能出来て 最高でした。



alt借りたレンタカーto言いたい所ですが  全く関係ない地元の人の車でした。RVがここでは気を使わなくてBESTかも。
 
男鹿半島はなまはげ一色でした。
  

Posted at 2017/10/11 03:52:48 | コメント(5) | 仕事がらみ | 旅行/地域

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】 http://cvw.jp/b/341198/46953880/
何シテル?   05/13 18:02
気が付いたら すでに良い年になっていました。今はがんがん走ると言うより楽しく走れることが 優先されちゃってます。 みんカラを通じて楽しい車生活エンジョイしたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お楽しみ会。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 19:32:11
日の出前。 2013/08/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 22:01:46

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
乗ってみて笑っちゃいました。 これが 86GRか〜。 - - - 楽しい車です。乗っ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
訳有ってN-BOX 2台目です。 カミサンの要望でツートンに色を塗ってます。 小さくて ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
7台目- - - - -SUBARU インプレッサ22B STIバージョン / GC8- ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
5台目 待ちに待った GT-R復活でした。 発売前に実車が銀座の日産ギャラリーに展示さ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation