• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月23日

コムスリチウム バッテリー載せます

コムスリチウム バッテリー載せます 鉛バッテリーを撤去し、リチウムを置くためのステーを作っています。
実際に測ったバッテリーの寸法をCADに入力し、レーザー加工機でプラダンをカットしました。


これで重たいバッテリーを実際に載せなくても位置合わせが簡単にできます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/23 21:58:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリーチャージャー
動くシケインさん

廃バッテリーは買い取ってもらう
アンドレ・ポポさん

エネルギーフロー画面
ファイマンさん

バッテリー交換
Getting Betterさん

この記事へのコメント

2024年2月24日 6:41
おっと、この形は?
リーフのリチウムバッテリーでしょうか?
応援しています。気を付けて作業して下さいね。
また、ブログ楽しみにしています。
コメントへの返答
2024年3月21日 1:18
ご無沙汰しています。
リーフ中期でございます。
10枚+BMSで考えていたのですが過電圧カットでコムスのFETがぶっ飛ぶ記事を見てなるほど…ならば過電圧リミットを無視もしくはアクティブバランサーにすると車載充電器の追込充電のカットができない…鉛とリチウムの並列でハイブリッドにすると回生ブレーキや追込充電でリミットが効いても鉛バッテリーが吸収してくれそうだし…でも新たに鉛バッテリーを6個購入すると金がかかる…などなど悩んでいて先にすすんでいませんw
2024年2月24日 6:50
レーザー加工機をお持ちとはすばらしい!うらやましいです。
ステーの材料は、鉄の帯板ですか?
コメントへの返答
2024年3月21日 1:23
ブログ拝見しています。
とっても参考になります。
ステーは鉄の30mmのLアングルです。
レーザーですがご希望であれば加工いたしますよ。JWCAD、DXF、イラレで加工できます。
CO2なので金属はできません。塩ビも塩素ガスがでるのでNG
木、アクリルなどはきれいにできます。厚みは10mmくらいまでがきれいにできると思います。

プロフィール

「レーザー加工機でリーフバッテリーの外形定規?を作成しました。」
何シテル?   02/19 15:51
もりまろです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RECARO SR-3 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 13:15:38
もりまろさんのトヨタ コムス B・COM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 13:04:11

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
トヨタ ハイエースワゴンに乗っています。
トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
バッテリーが全部ダメになったので、リーフリチウムに載せ替え中です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation