
先日は名古屋港を徘徊してましたので、
今日は三重県の鳥羽方面をぶらりジムニードライブ。
前日夜に出発して鳥羽へ着いた頃には日が昇ってました。
曇り空なので日の出を見れなかったのは残念ですが、
海が凪いでいるのでヨシ!としましょう
向かうのは三重県道128号線鳥羽阿児線ことパールロード。
2006年まで有料道路だったそうで、今は全線無料となっています。
まず差し掛かるのは麻生の浦大橋。
銀色に塗装されているのは真珠の道にかかる橋からでしょうか?
美しい真珠がすくすく育つ海の上にかかるは真珠色の橋とは、なんとも雅ですね。
橋を超えるとアップダウンとヘアピンカーブのトリッキーなコンボが続きます。
2輪ライダーさんに人気の道であると耳にしますが走ってみて納得です。
もちろん4輪ドライバーにとっても走りがいのある楽しい道でした。
ここでパールロードから一旦降りまして、海へと進みますと――
ウミダァァア!
とある不屈のウマ娘のように、海へと元気いっぱい駆け出してしまいたくなる。
そんなビーチの千鳥ヶ浜海水浴場ですね。
海開き前なので、波に手を洗われる程度に遊んで我慢です。
大きめの流木がゴロンゴロン転がる光景がなんだかシュールで見入ってしまいました。
広大な砂浜なので海水浴シーズンは大賑わいなんでしょうね。
また訪れてみたい場所が増えました。
再びパールロードに戻りまして、途中にある展望台に立ち寄ります。
まだ新しい展望台なのか全体的に小奇麗です。
見晴らし良くて、この地域の入り組んだ地形が峰越しに見て取れました
なお、この展望台には狸地蔵なる代物で、とある犠牲者達が丁寧に祀られています。
9時を回ったのでもう1つの展望台であり、
ドライブのゴール地点とした鳥羽展望台へと向かいます。
鳥羽展望台では既に先客さんの姿がチラホラと。
振り向けばドイツが誇る名車ポルシェがずらりと並んで――
ジムニーさんんん!?
違います。狙ってわざとそこに停めたんじゃないんです本当です。
開門したばかりで人が少ないうちに、鳥羽展望台をブラブラ見て回ります。
満開の紫陽花に梅雨入りの気配を感じつつ帰途につきまして、
無事帰宅となりました。
あっ……、夫婦岩に立ち寄るの忘れてた……。
Posted at 2022/06/05 16:47:36 | |
トラックバック(0) | 日記