• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雀男のブログ一覧

2022年07月05日 イイね!

ジムニーで往くロングドライブ その2

ジムニーで往くロングドライブ その2昨日に川上牧丘林道から下ってきて長野県入り。
上田市に入った段階で時間に余裕ありそうな状況でしたが
急ぐ旅でもないので、次なる目的地は明日に突撃。


――というわけで、早朝から来ましたよ林道湯沢線。

alt

alt

alt

ゲートからお邪魔して少し進むと小さな橋と看板が。

alt

昨日から引き続き、崩れた空模様ではありますが
ガスがかかってないので視界は悪くないです。
毛無峠へと続くこの林道も、一歩一歩踏みしめるように楽しむべく
のんびり走っていると――
おや?

alt

鹿ちゃんです。
200mほど離れていましたが、こちらに驚いたようで左の森へと去っていきました。
朝からびっくりさせてごめんね。

alt

しばらく進むと分岐に差し掛かりました。
左方向が本線。右方向は林道鞠子線ですね。

alt

一旦ここで降車して、分岐先を覗いてみます。

alt

ここから鞠子線ですね。
そそられますが、ソロで走るには不安を覚えましたので
回れ右してジムニーさんへ戻ります。

alt

alt

朝の涼しい空気と砂利道の揺れを堪能しながら進むと2つ目の橋に到着。

alt

なるほど、姿は生い茂る枝葉で見えませんが下を流れる川の名前はこうで、

alt

おどろおどろしい名前ですな!
どういった由来で閻魔様の名を関しているのか気になります。

alt

高いところにかかった橋なので、見晴らしがとても良い。

alt

この林道も残り半分でしょうか。
九十九折が果てなく続きますが、天辺目指して駆け上がりましょう。

alt

alt

道の存在が分かるこういう景色は好きですね。
ここはまだ視界良好ですが、上はかなりガスが濃そうです。

alt

alt

alt

alt


広場で一旦休憩。

alt

九十九折を一つ一つ登る毎に、だんだんと視界が拓けてまいりました。

alt

そして終点!

alt

alt

去年はこの道を知らずスルーしてしまうという
ジムニー乗りとしてはあるまじき(?)行為してしまいましたが、
無事走破です。
ちょっとずつ変化する環境
を味わえる素敵な林道でした。
ここから目的地まであと少し。
ですが――


ガスが濃いい!!
まぁ、激しい雨降りじゃないだけマシってものですね。

alt

そうして着きましたよ毛無峠!!

alt

alt

去年来た時はガスが晴れて、美しい景色を拝めました。
今日は視界は真っ白で景色も何もあったものじゃありません。
しかし、この地の風吹きすさぶ『地の果て』感を全身で味わえるだけでも
この地に走ってきた甲斐があるってものです。
また来ますよ毛無峠。

alt

群馬へと降りる途中、雲が途切れて光射す山腹を見かけて眺めていましたが、
ここも数分もしないうちにガスで真っ白に。

alt

草津温泉に着きまして、道の駅『草津運動茶屋公園』にて休憩。
売店で花豆ミルクソフトクリームを買いました。
まろやかなあずきバーみたいで美味しく、運転疲れからのリフレッシュに効きます。

alt


せっかく草津へ降りてきたのに通り過ぎるだけではもったいないので、プチ観光です。
湯畑からの硫黄臭はキツすぎることもなく、見応えありました。

alt


alt


alt

共同浴場に入ってみましたが。めちゃくちゃ熱いッ!!
一瞬で全身茹でダコ状態! でも気持ちいい!
5分くらいが限界でしたが、充分癒やされました。

alt

草津を離れて伊豆方面へと一気に南下です。
文豪に縁あるのでロマンチック街道だそう。
緑いっぱいで道路も走りやすく、ドライブするには最高の道でした。

alt

美味しいもの食べて、お湯にも浸かりましたが、
その後も走り続ければ、ジムニーさんは元気でもドライバーはヘロヘロです。
こんな時こそ、これ飲んで、もうひと踏ん張り! 頑張るぞい!

alt

明日でロングドライブは最終日。
無事故無違反安全運転で往きましょう。


Posted at 2022/07/08 20:06:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2022年07月04日 イイね!

ジムニーで往くロングドライブ その1

ジムニーで往くロングドライブ その17月3日、JCJ主催のジムニー50週年記念イベントが終わり、
ロングドライブに出発です。



でもその前に――
こちらで豚角煮定食を食べて、明日に備えます。

alt

alt



一夜明けて、富士山の北西にある朝霧高原。
ここから山梨県に入り、縦断する形で北上します。
昨日からの悪天候で景色が良いとは言えませんが、とても清々しい空気です。

alt



下ってすぐ行き着くのは本栖湖です。
せっかくなので湖をぐるりと周ってみると――

alt

ありました。例のトイレ!
主人公の各務原なでしこが劇場版において
ジムニーを愛車としたことでも有名となった『ゆるキャン△』
その始まりの地ですね。

alt

本栖湖を堪能してから市街地へと下り、
石和温泉経由で再び山地へと入ります。
ここから雨に降られながら、峠道を登っていきます。

alt

登る。

alt

ひたすら登る……。

alt

まだまだ登るのぉ!?

alt

そうして辿り着いたのが、多くのブログやYoutubeで見て憧れていた川上牧丘林道。
ずっと走ってみたかったダートまで、あと少し……!

alt

alt



やったー! ここが天辺!
ひたすら登ってきたので、あとはお楽しみタイム。
いざ参ります。

alt

alt

走り始めて、すぐ体験しました。
大変素晴らしいという意味で――

ここはヤバイ!!
凄く凄いヤバイっ!!!

alt

alt

荒れたガレ場なので激しくシェイクされながら、
大きく尖った石を避けるのを要求される。
こんなの楽しくないわけがないですよ。
ジムニー初心者、1人大はしゃぎです。

alt

alt

アクセル要らずの下り坂をガタガタ揺さぶれられながら下るうち
余裕も少しずつ出てきましたが、油断はしません。(過去に脱輪事故やらかした身)

alt

alt

砂防ダムの所で一休み。

alt

またまだ下りダートは続くよどこまでも。

alt



alt

ようやく落ち着いた路面に。


alt

スポーツのクールダウンのような下り道を走りきって、
川上牧丘林道ダウンヒル完走です。
上りも絶対楽しいはずですが、それは次来る時へのお楽しみとして残しておきます。

alt

狼さんにもご挨拶。

alt

長野県に入って、日帰り温泉で検索したら出てきたこちらにお邪魔します。
私も含めて、古びた宿も好きな人にはまさにベストマッチ。
貸切状態で味わう温めのお湯は、シェイキングされきった体によく効きました。

alt

さて、次はどこへ走ろうか。
もちろんあの場所に――

alt





Posted at 2022/07/07 07:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2022年07月03日 イイね!

浦安にディズニーランドがあるのなら、今日の浜松には――

浦安にディズニーランドがあるのなら、今日の浜松には――


静岡県天竜川河川敷で行われたJCJ主催のジムニー50周年記念イベント。
気温も暑ければ、参加した皆さんのジムニー愛も熱かったですね。

alt


受付開始前に来ても良いのだろうかと一抹の不安を抱えつつ、
とりあえず現地入りしたところ、
なんと最前列に停めさせて頂くという光栄を頂けました。
いやまぁ、先着順なんですけど嬉しいものです。

alt


企業さんやショップさんの展示ブースは64・74がメインであり
23乗りとしては寂しい気持ちも無きにあらずですが
どのデモカーも見ているだけでワクワクが止まりません。


alt

alt


alt


alt


ダンロップさんの企業ブースがあり、
住友ゴム繋がりでFALKEN WILDPEAKの展示がありましたので
口下手ながらスタッフさんにWILDPEAK MTの率直な意見を伝えたり
「ホワイトレター化の予定はないの?」と疑問をぶつけてみたりしたところ、
現段階では検討中とのことで今後の展開に期待します。
さらに会話の中で聞かせてくれた内容としては

・北米においてホワイトレターの流行りが終わって、
次に日本でホワイトレターが流行り始めた
・ジムニーオーナーさん達からの要望が多数寄せられているが
どのサイズで出せば良いのか苦心している
・タイヤ空気圧はスズキ指定の数値で大丈夫

こうした貴重な話や情報を聞けただけでも嬉しいのに、
タイヤブランドのロゴ入り水筒を配布してくれました。

alt

私は安い人間ですからね?
そんなオ・モ・テ・ナ・シされてしまったら
FALKEN WILDPEAKをリピート購入したくなっちゃいますからね!?
今更ですが個人的な要望出させていただくと

『WILDPEAK AT3Wを185/85R16サイズでリリースしてはどうでしょう?』
『WILDPEAKのホワイトレターモデル、どうかよろしくおねがいします』

応援してますダンロップとFALKEN!


続いてMASTER PIECEさんでは物販がされており、
シートベルトパッドが通常税込み3080円のところ
税込みポッキリ2000円で販売されていたので衝動買い。

alt

早速取り付けて具合を確かめた感想は――

alt




集まったジムニーの数はとにかく膨大。
約1300台と、とにかく沢山でしたね。
JB64に負けじと(?)、JB23も多く集まっており、
私は何度も見て回りながら
「すげぇ」「これいいな」「参考になるわぁ」
と暑さも忘れて独り言アンストッパブル。
コンクール・デ・エレガンスJB23部門で選ばれた快速いわき行き@文チルジムニストさんの愛車。
実際拝見するとバシッと決まっていて格好良かったです。

alt

楽しい時間というのは、あまりにもあっという間で、
気がついた頃には閉会式です。
主催してくれたジムニークラブジャパン様ありがとうございました。
イベント中ずっと誘導していたスタッフさん達、お疲れ様です。
浦安にディズニーランドがあるのなら
この日ここにあったのは夢のようなジムニーランドでした。

そして快くツーショットに応じてくれたミニホブス捜査官にも大きな感謝を。

alt












































Posted at 2022/07/07 03:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2022年06月05日 イイね!

梅雨前のひとっ走り

梅雨前のひとっ走り







先日は名古屋港を徘徊してましたので、
今日は三重県の鳥羽方面をぶらりジムニードライブ。
前日夜に出発して鳥羽へ着いた頃には日が昇ってました。
曇り空なので日の出を見れなかったのは残念ですが、
海が凪いでいるのでヨシ!としましょう

alt

向かうのは三重県道128号線鳥羽阿児線ことパールロード。
2006年まで有料道路だったそうで、今は全線無料となっています。

alt

まず差し掛かるのは麻生の浦大橋。
銀色に塗装されているのは真珠の道にかかる橋からでしょうか?
美しい真珠がすくすく育つ海の上にかかるは真珠色の橋とは、なんとも雅ですね。

alt

橋を超えるとアップダウンとヘアピンカーブのトリッキーなコンボが続きます。
2輪ライダーさんに人気の道であると耳にしますが走ってみて納得です。
もちろん4輪ドライバーにとっても走りがいのある楽しい道でした。

alt

ここでパールロードから一旦降りまして、海へと進みますと――



ウミダァァア!



alt

とある不屈のウマ娘のように、海へと元気いっぱい駆け出してしまいたくなる。
そんなビーチの千鳥ヶ浜海水浴場ですね。
海開き前なので、波に手を洗われる程度に遊んで我慢です。
大きめの流木がゴロンゴロン転がる光景がなんだかシュールで見入ってしまいました。

alt

alt

alt

広大な砂浜なので海水浴シーズンは大賑わいなんでしょうね。
また訪れてみたい場所が増えました。
再びパールロードに戻りまして、途中にある展望台に立ち寄ります。

alt

まだ新しい展望台なのか全体的に小奇麗です。
見晴らし良くて、この地域の入り組んだ地形が峰越しに見て取れました

alt

なお、この展望台には狸地蔵なる代物で、とある犠牲者達が丁寧に祀られています。

alt


alt

9時を回ったのでもう1つの展望台であり、
ドライブのゴール地点とした鳥羽展望台へと向かいます。

alt


鳥羽展望台では既に先客さんの姿がチラホラと。

alt

振り向けばドイツが誇る名車ポルシェがずらりと並んで――
ジムニーさんんん!?
違います。狙ってわざとそこに停めたんじゃないんです本当です。

alt

開門したばかりで人が少ないうちに、鳥羽展望台をブラブラ見て回ります。

alt

alt

alt

満開の紫陽花に梅雨入りの気配を感じつつ帰途につきまして、
無事帰宅となりました。




あっ……、夫婦岩に立ち寄るの忘れてた……。
Posted at 2022/06/05 16:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月30日 イイね!

JB23で夜のぼっちぷちドライブ

JB23で夜のぼっちぷちドライブ
名古屋方面への用事からの帰り道。
名古屋港に有名な写真映えスポットがあったなと気が付き、
ぶらりと立ち寄って、どんなところなのか見てみることに。

alt

ググってみるとすぐに具体的な場所が判明。
深夜の静かな工業地帯ですが、有名スポットだけあって先客さんがちらほらと。
割り込んでお邪魔しては悪いので、遠目から撮影。

alt


alt


alt

alt


その後も付近を徘徊という名のドライブして、ジムニーさん撮影会してみました。
日中はもう夏日ですが、深夜帯は涼しくて窓開けて走り回るには快適ですね。
人気のない林道をトコトコ走るのは実に楽しいですが、
こうして深夜の静かな港湾を安全運転で走ってみたり、夜景を眺めるのも良いものです。
Posted at 2022/05/30 01:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー JB23 ガラスリッド取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3413462/car/3209176/8231044/note.aspx
何シテル?   05/14 21:31
「すずめおとこ」と申します。 初めてのジムニー。 初めての車イジリ。 ボンビー素人が素人なりに楽しんでみる。 ……予定。 ミリタリー好きなのでジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー不明 シートクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:00:37
SARAD STUDIOS ショートアンテナキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 14:16:02
[スズキ ジムニー] エアクリーナー遮熱プレートの製作(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 23:45:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月から乗り始めました。 JB23-5型のランドベンチャーです。 2024年6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation