• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆炭の"豆炭" [スバル R1]

整備手帳

作業日:2022年2月25日

ドアミラーカバー、メッキへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
変えたらどんな感じになるか…
カバーの写真は裏側
2
皆さんの整備手帳(メイン)と付属の説明書を見ながら交換
3
分かりづらい文章ですが
ミラーの形状はたとえたら▽、上部分を押して下を手前に出し下から覗き込めばかすかに見える青丸らへんにマイナスドライバーを差し込める場所があるので、そこに差し込んでひねってかんでいる赤丸の爪を外すのですが、これまたカタイ!
変に力を入れるとミラーが割れる、内部部品をガリってしまう恐れがあるので難儀しました…
助手席側はすんなりとはいきませんでしたがそこそこの力でうまいこと外れましたが
運転席側がもうカタイ、怖い、壊しそうであーでもないこーでもないとやっとこさ外せました所要時間一時間弱…

ドライバーで傷がいかんようにミラーとの間にハンドタオルを噛ませました
4
外したミラー
掃除
5
皆さんを模範にしまして
説明書にはゼムクリップとありますが、家にあったゼムクリップで試しに噛ませたが奥の爪には入りづらいのでドライバー
6
爪を起こしてそっと押すとカポンと外れました
掃除

あとはメッキカバーを取り付けてミラーをはめ込み(戻すのもかたかった)
動作確認し完了
7

ライトも磨かねば
8
後(写真うつりが全然ちゃう^^;)

実際の車体は色々とヤレてます
ミラーカバーだけペッカペカです…
ぼちぼち磨いたりしていこうと思います

メッキ部分が殆どないのでアンバランス
鼻の枠にメッキをいれたい

外したカバーは擦り傷などもあるのでなおしてから気分で付け替えたりしようかなと思います
ハイパーブルーが大好きなのでいつかはそれに塗り替えたいです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラーウインカー化٩(^‿^)۶

難易度:

水漏れ対策

難易度: ★★

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

中期テールに変更

難易度: ★★

190,000キロ超え

難易度:

衣替😼

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「6月10日」
何シテル?   06/17 21:02
車のことは無知です 少ーし前の古臭い軽自動車やボロいヤレてる車具合が好物です できることはやってみよう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) カヌークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 13:25:36
日産(純正) ロッド・アンテナ(28215-3NCOA)初代リーフ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 17:11:00
八幡ねじ チェンジノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 08:45:43

愛車一覧

スバル R1 豆炭 (スバル R1)
まわりから「豆炭」と呼ばれています 黒くてちんまるこいので「豆炭(豆炭あんか)」です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation