• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でめららの愛車 [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2008年1月6日

オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず、エンジンをかけて暖機をします。
その間に、交換するオイルをお湯につけて温めます。
2
暖機が終わったら、オイル抜きを使ってレベルゲージからエンジン内のオイルを吸い出します。
ジャッキアップしないオイル交換は自分でやるのは初めてですがすごく楽チンですね(^^)
3
エンジン内のオイルが少なくなると空気を吸い込み始めるので、レベルゲージに差し込んだパイプを少し抜き差しするように動かしてすべてのオイルを吸い出せるようにします。抜き出したオイルは市販の廃油処理箱で処理します。
4
新しいオイル(カストロール フォーミュラRS)を入れます。
温めていたのでなめらかになっていて、とても入れやすかったです。
5
レベルゲージでオイル量を確認して作業完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

123ランクス:ワイパー交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

123ランクス:エンジンオイル+エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

123ランクス:エンジンオイル+エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月6日 20:45
ご訪問ありがとうございました。 お湯につけて粘度を柔らかくする手がありましたか。 私もオイルチェンジャー持っているのですが、ミッションオイル専用になってしまっています。
コメントへの返答
2008年1月6日 20:52
コメントありがとうございます。

ええ、お湯につけて温めるのは簡単でいいですよ(*^^)v

よろしかったらお試しください。

オイルチェンジャーは、便利ですね(^^)

愛用しちゃいそうです(^^♪

プロフィール

「でめらら~エンジンオイル交換~フラッシング~バッテリー交換入ります~」
何シテル?   04/06 13:51
ランクス(中期)Z-エアロツアラー乗りです。 車含めて機械ものいじるのが大好き、DIY、料理、読書、映画なんかが好きなやつです! 車は、自分でできることは自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
<ランクスのぼやき(笑)> オーナーの性格なのか、はたまた、たまたまなのか、ここ2、3年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation