• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月13日

こんな気持ちになったのは初めてだよ・・・

入社してからいろいろあったけど、初めて辞めたい いや 違うな どうしようもなく悔しい気持ちがこみ上げてくる

事は私のひとつの失敗から始まる

そして、会社の御偉い様から一言いい下される
「お前みたいに問題ばかり起こすやつは会社としても考えなければならない」

俺はわざと失敗しようとしてやったわけじゃない
何事においても一生懸命やっているつもりだ
当然、おれは完璧な人間ではない、マナーだって完璧じゃないし、敬語だってできていないときはあるはずだ

だけど、でも
社内で一番大きな声であいさつしているつもりだ
呼ばれたら誰にも負けないくらいの声で返事して、走って呼んだひとのとこまで走る
いろんなことにチャレンジして自分のスキルアップ、お客様のためという気持ちを持って仕事をしているつもりだ
ある御偉い様には一生懸命な姿は大きな力になっていきますとおほめの言葉をいただき今年もがんばるぞ!って気合い満々だった


一生懸命やって失敗して、こんな気持ちになって
それだったら 普通に仕事をして言われたことをやって普通のことをあたりまえにこなす人
そういう人を求めているのだろうか?

おれはここの求人を見て「他のとことは違う!」と思って即決した
その人の個性、頑張り、そういったその人特有の何か
これを求めている会社だった
おれなんか正直何も持っていないだろう。
でも 一生懸命取り組む頑張ろうとする気持ちだけは持っていた。

何回も失敗は繰り返した。
同じ失敗をしたこともある。
でも 次は次はと考えて改善して仕事に向かおうと努力してきた


けど・・・


もう おれどうしていいったらいいのか分からなくなってきた

会社は企業
利益を求めるのは当然だ これは間違っていない
したがって 問題 損害ばかりもってくる者は排除したいのだろう
まさしくこのおれだ



ある上司からこんなことを言われた
おまえは怒られ上手
でも「丁寧な言葉遣いで説明はできているが、お前が気づかないのだろうけど、相手によってはどこか上から目線からうけとるんだよな」


くやしい
ほんとうに悔しかった
正直一番頼りにしていた上司だった
おれの悪いところは素直に叱ってくれる
そんな上司がそういうのだから間違いないのだろう


思いだしたらこんなこと言うの恥ずかしいけど涙が出てくる
いわれた時はぐっとこらえて、いつも通り明るくしていた、とうぜんぎこちなかっただろう
でも・・・



こんなことをここに書いたってどうにかなるわけではないのはわかっている
会社の複数の人はこのブログを知っているし、ここにはおれの本音もまざっている
見る人によってはおれに対し、激怒し明日怒られるかもしれない
だが ここは会社ではない プライペートであり、社名も人名も表記していない。


明日からどんな姿勢で仕事に向かっていけばいいのだろう?
今まで通り一生懸命に?
いわれたことを普通にこなし失敗をしないように?


大げさかもしれないが、人生の山場はここなのだろうか?


だが ただ一言  
くやしい
それだけだ



最後まで読んでくださった方ありがとうございました。
めったにでない涙が出て自分も驚いています
それほど心の中で自分に対してくやしいという気持ちがつよいのだろうか
ぼくと喧嘩した彼女が いっぱい泣いたからすっきりした といったことがある、よくわからなかったが今はものすごくよくわかる気がする。

ここでのお友達は私より年上の方ばかりです。
もしよかったらこんなできそこないに人生の先輩としてアドバイスいただけないでしょうか?

ぼくは寝ようと思います
明日も仕事がありますから・・・
おやすみなさい
ブログ一覧 | 日常の日記 | 日記
Posted at 2011/01/13 00:45:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年1月13日 1:38
アドバイスになるかはわかりませんが自分も少し話を。

塗装屋として業界に入ってから丸5年になりました。
その間に何度も辞めたくなったり悔し涙も流したこともあります。
毎日成功と失敗を繰り返しては怒られ、時には嫌がらせも受けたこともありました。

我慢を続けて努力して仕事を覚えていったから今があります。
時々失敗をしたりはしますがそれを補える技能も今はあるので慌てなくなりました。

成功の影には失敗がつきものです。
誰だって最初はするでしょう。

ただ、同じ失敗をずっと続けているようでは上からの目線は厳しいと思います。
それだけは乗り越えなきゃいけないかなと。

あとは失敗に繋がることをしないことも大事です。
作業中に自信のないものや作業手順の忘れがあったら真っ先に相談してみるのもいいと思います。
自分本位で勝手に進めたりすると間違いに気づかないこともあります。

とりあえずは今まで通りに仕事に向かって見てはいかがですか?
一生懸命に仕事をすることはいいと思います。
努力をしていけば必ず報われると信じています。




お互いに頑張りましょう!
コメントへの返答
2011年1月17日 6:03
同業者として読んでいて「そうだな」と思うところがいくつもありました。

私はまだ2年目です。
せでぃあさんはその倍以上
とても参考になりました。
簡単に言うと私はまだま未熟者、それは間違いありません。

あれから数日間仕事がありました
今までどおりにと
そうではなく普通にと
やってみましたが、やっぱり元気でいないとなんか物足りなさを感じてばかりでした。
自分では気づいていないのかもしれないですが、元気でいることがなにか心のモヤモヤを発散していたのかもしれません。
それに今回気がついた気がします。

頑張ろうかなという気持ちが生まれたかのように思えます。
元気をもらいました。ありがとうございます。
2011年1月13日 10:21
大したことは話せませんが・・・

働き始めて、しばらくの間はいろいろ理想と現実にはさまれて、いやになることが多かったです・・・

しかも、自分では一生懸命にやっていると思っていることが認められなかったりすると、なおさらでした・・・

ただ、そういったつらさやくやしさの積み重ねで今の自分ができあがったのだと思います・・・

できるだけ、自分で何事もこなそうとしたことが、今に生きています・・・

まだまだ、大変なことはあると思いますが、これも、一つの修行と思ってがんばってください!(*^^)v
コメントへの返答
2011年1月17日 22:04
理想と現実には私もずいぶん理解に苦しみました。

まだぼくはくやしさが足りないんですかね(笑

自分で何でもやろうとして失敗しての繰り返ししてました

今までもこれからも修行なんですよねきっと

負けませんよ(笑
2011年1月13日 10:28
同じく問題ばかり起こす身として…
まぁプラス思考で頑張りましょうよ(*ノ≧∀)ノ
怒られる人はまだ見込みあるってことですよ
うちの会社にもいますが、本当にダメな人間はすでに怒られもしないし、諦められてる状態です
小言いわれるのは試されてるんだと思って前向きになりましょ~
コメントへの返答
2011年1月17日 22:05
あら 仲間ですか(笑


やっぱプラス思考ですよねb
いままでできてたのになぜか今回は無理でした(笑

その気持ちを思いだそうと思いますb
2011年1月13日 11:50
えぼよんさんみたいな人こそDには必要だと思いますがねぇ・・・
元気に挨拶してくれたり、ニコニコしている人には好感を覚えます。
友人と話す気持ちぐらいで自分はちょうど良いですが。

うちの近くのDのメカさんは愛想が無く、むすっとしているのであまり行きたくないです。
仕舞には「TMEにRSなんてありませんよ。」といわれた日にはびっくりしちゃいましたよ。

自分は何かお店でサービスを受けて、店員さんがミスをしても、
「まぁ、こんな日もありますよね。」と笑いあったりしてます。
その人を甘やかしているわけではありません。
ミスは誰にでもあるものだし、スピードや正確性にも個人差があります。
ミスした場所は直せばいいのです。
繰り返さなければいいのです。

もし万が一、嫌がらせやパワハラを受けている場合は、ちゃんとしかるべき所と相談しましょう。
仕事を失うなどとは考えてはいけません。あなたの出来る最高の仕事を提供するために・・・
コメントへの返答
2011年1月18日 6:22
ほんとですかぁ!?
ありがとうございます!

みんなそこぬけさんのようなお客様だったらすごく楽しい仕事になると思います(笑
お客様の言葉に助けられる時もあります(^^;

ディーラーって行きづらいってかた多いんですよね。
ぼくもそうでした(^^;
それを変えたいですね

最高の仕事
求めていきます
2011年1月13日 13:00
まいってますね…私もどうしようもなくなることが多いです…話聞いてもらうだけですっきりしたりいっぱい泣いたら気持ちが少し晴れたり………
一人ではきっと潰れてしまいそうになります。。

会社のトップから「おまえらは虫けら以下だ」「カスが、明日から来なくていい」
などと罵声をみんなに浴びせて従業員がみんな辞めて行きます(泣)
あたしも役職がついた身なのでみんなのフォローして自分も追い詰められ悲惨です(T_T)
あたしもどうしたらいいんでしょう
コメントへの返答
2011年1月18日 6:31
かなりまいってました(^^;

いままで何度も潰れそうでした(笑
今回はさすがに潰れましたorz

言葉って怖いでっすよね
ぼくみたいにすぐに信じちゃう人なんかほんとに辛い目に逢っているかと思います。

使えない平社員からして役職者というのは頼りにしたいものです。後輩はたくさんいるかとは思います。変な言い方ですが、ミスをしたら叱ってほしいものです、そして、どうすればいいのかも提案してほしいです。怒られた、でもどう改善すればいいのか、それを知りたいのです。
わたしはそういった上司はとても頼りたいと感じます。
使えない社員の意見なんで気にしないでくださいね(笑
2011年1月13日 19:53
何度も読み返してみて…
えぼよんさんが突き当たった壁のようなもの。
自分も昔感じたことだったなぁと思い返して読ませてもらいました。
こういう時に心情としては…
「一生懸命やってる自分を評価してくれない」
「周りは○○なのに自分だけ何で?」
「理屈は分かってるけど納得出来ない」
と言った狭い視野になりがちなんですよね…。
あくまで、私見であってえぼよんさんに当て嵌まるかどうかは分かりません。
まずは、感情的な部分を取り払って、客観的に
広い視野で考えてみてはどうでしょうか。

まずは上司の態度の変化。
最初はどんどん失敗を恐れずにチャレンジしろ、責任は俺が持つ。
そんな感じだったのが、結果で評価するようになった。
新入社員で使い物にならない人材から
一人前の整備士としてえぼよんさんを評価するようになった、
とは考えられないでしょうか?
一年以上えぼよんさんを見ていく内に
「ここが伸びたらもっと良い整備士になるのにな」と思える点を見極めてくれた。
だから的確なアドバイスがあったのではないでしょうか。

落ち込むこともあるかも知れませんが、コレはチャンスですよ。
月並みかも知れませんが、ピンチをチャンスに変える。
人生の岐路だと自分でも薄々わかってるはずです。
普通、期待しないヒトには怒ったりなんかしませんし
アドバイスするようなこともありません。

上司の方も広い目で見れば中間管理職。
やはり数字で評価される世界です。
日本一の某T社の売り上げと比べて1/10規模の会社。
国内自動車関連企業で言えば、上からよりも下から数えた方が早い現状。
よりコストダウンと利益率を上げることを求められる。
そんな状況で出てしまった言葉なのかも知れません。
だとすれば、えぼよんさんの今後の行動は自ずと見えてくるのでは…?

エラそうなことを書き殴ってすみません(^^;
コメントへの返答
2011年1月18日 6:50
たしかに狭い視野でしか見ていなかった
そんな気がします。

そういったように見方を変えていただいたのであれば私としてもそれなりの仕事をしていかなければなりません。

いままでよりも一層気を引き締めた仕事を求めていかなければならないし、上からも求められている。
そう思うと今よりも完成度の高い仕事をしていかなければならないようです。
若干のプレッシャーになりますね(^^;

ですが、そういうことであれば反面喜ばしいということですよねきっと!

これからどういった仕事をすべきか・・・
きまってますよね!
2011年1月13日 21:34
あんまり深く考えすぎない方が良いよ!
どうして怒るか考えてみたら、それはえぼよん君が憎くて怒ってる訳じゃなくて、同じ会社で働く同僚であり、大切な部下であるからこそ心を鬼にして怒ってるんだと俺は思うよ!
本当に嫌いとか、どうでも良いって思われてるなら怒ってもこないし、何も言わないよ。
だからそこまで気を落とす事なんかなんも無いよ!
みんなが言ってる様に怒られてるなら、まだ良いんだからさ(^-^)
昔から、言われてるうちが華ってことわざが有るように、言われなくなったら最後なんだから(^_^;)
もしどうしても納得出来ないなら、仕事で見返して言われない、言われても言い返せる様な仕事の中身があれば、自然と周りは何も言わないし、言ってこれなくなるんだから、それくらいのメカニック目指そうよ( ^-^)b
コメントへの返答
2011年1月19日 2:15
そうですよね!
ぼくもそう思えるようになってきました。

怒られるということは自分を見てくれているということ、更に進化を望んでいてくれて、きたいしてくれていること。
あれから数日たって思い起こすとそんなふうに思えてきました。

何事にも今の自分ができる精一杯の仕事を求めつづけていきたいとおもいますb
2011年1月13日 23:37
こんばんは。
お久しぶりです。

皆さんが書かれていることと重複しちゃいますが、これはえぼよんくんに対する「叱咤激励」と思います!
一度、えぼよんくんのところにお邪魔したことがありますが、雰囲気が他の同業種のとことは全然違って良いと思いましたし、自分が近くに住んでいたら何度でもお世話になりたいと思っているくらいです。

とにかく、今までどおり元気で楽しくやりましょう!
それでも引っ掛かるものがありましたら、遠慮しないで上司や同僚に相談しましょ!
コメントへの返答
2011年1月19日 2:19
お久しぶりです!

そうですよね
もっと近ければ!とは何度も思いました。
が それはどうにもできない問題ですよね(^^;
また 近くまで来た時には寄っていただけたらうれしいです!

やっぱり自分らしく仕事をしていかないと楽しくないというのがこの数日間で分かりました・・・。
自分らしく楽しく仕事をしていきたいと思います!
2011年1月14日 9:36
俺は今の仕事で17年。
悔しい事・むなしい事、色々経験できた。人生的に考えたら良い思い出。

今辞めてしまうのは簡単だけど、それでは誰も評価してくれない。
自分の信念や理念とは多少違っても、少しでも変えられるのであればやっている事は評価されてくる。

誤り上手と取られるのは悔しいね。
人の考えは人それぞれだが・・・上の人は数々、色んなことを経験している人間。
悔しくても、その人にどうして行けば良いのか相談するだけでも、君に対しての対応も変わるのではないかな。
おべんちゃらととられる場合もあるけど。。。まずは話し合い(相談)これ大事だと思う。

まだ仕事初めて年数もたってないのだから、何事も勉強だよ!
自分が上の立場になった時に、役に立ってくるよ。
ふんばれ!!!     がんばれ!!!
コメントへの返答
2011年1月19日 2:25
何年かしたら今の自分が懐かしくいい思い出となるのかな
そうなっていればいいなとおもいます。

辞めようとは思いませんね
まだやり残していることはたくさんあるはずです。
一生かかってもやりつくせないかもしれないですが、できるだけやりたいなと思ってます(笑

そうですよね
相談というのは大切だとぼくも思います。
いろんなことを教えてもらってここまできました。おそらくこれからもたくさん教えてもらうことがあるでしょう。それをひとつひとつ自分のものにしていくことが自分を変えていくきっかけになる そんな気がしてきました。

まずはここが大きな山場!
のりこえます!
2011年1月14日 10:00
他の方々も書かれていますが、仕事をしていて叱られたり文句を言われるのは期待されてる証拠だと思いますよ。
私は後輩を指導する立場ですが、期待を持てない後輩には叱る気もなくなってしまいます。逆に期待を持てる後輩には、あえて厳しい言葉で叱ったりもします。それはその壁を乗り越えてほしい期待と厳しく言っても大丈夫という信頼があるからです。
それと、努力はいつか必ず報われます。私も今の会社に夢を持って入社しました。でもその夢は一ヶ月で砕かれました。入社するときに知らされていなかった「あなたはその職種の枠ではとっていない」との理由で。しかし、四年経った去年その夢が叶うことになりました。四年間諦めずに腐らずに仕事をしていたら周りの人たちが、私の夢の実現に向けて協力してくれるようになりました。

必ずえぼよんさんの努力は誰かが見てくれていますし、必ず誰かが認めてくれます。時間はかかるかもしれませんが、今まで通り努力を続けてください。

駄文にも関わらず、長文失礼しました。
2011年1月14日 16:38
本気で、一生懸命仕事に取り組んでいるからこそ悔しいと感じられるんでしょうね。

自分で気がつかない点を上司の方に指摘してもらえるというのは期待の意味も含むと考えていいと思います。
意地悪な捉え方になって申し訳ないんですが、
短く言うと自分は一生懸命頑張っているのに否定するような事を言われて涙目
そういう感じにも見えます。
指摘された後、何が良くない?具体的に何処が悪かった?どう直す、どう言い換えれば?等々質問しました?

悔しくて涙が出そうになるのはやる気が有ること、伸びしろの有る証拠だと考えています。
悪いところは直して成長したと見せつけてやればいいじゃないですか。
これだけはお願いします、悔しい気持ちを逃げる方向には絶対に持って行かないでください。

プロフィール

「ぐぬぬ」
何シテル?   01/03 00:29
小さいころから機械に興味を持ち、小学生で「はんだ」をおじいちゃんに教えてもらい物作りの楽しさを知る。 小学生高学年にてヤマハの除雪機の使い方をまたまたおじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
目指せ 30万キロ越え!!! 現在   28万キロ突破!!! 保有年数 11年目 2 ...
ヤマハ TZR250 さんま (ヤマハ TZR250)
初めて所有するバイク さんま くん あれは…特徴的なセンターアップマフラー! キャブ ...
フォード スペクトロン フォード スペクトロン
免許を取って練習に乗ったのがこのクルマです。 今は、廃車になってしまいましたがかなり練習 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
写真保管場所

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation