• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼよんのブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

これから…

これから…三菱のメカニック研修ってことで愛知県の岡崎市にいってまいります!



多忙なためせっかくいただいたコメントの返信がなかなかできないです…申し訳ありませんorz
Posted at 2009/04/13 11:47:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常の日記 | 日記
2009年04月07日 イイね!

胸を張って!

胸を張って!先日受けました 自動車整備士になるための国家資格ですが本日合格発表でしたっ( ̄△ ̄;)

整備振興会のサイトにて番号が掲載されるんだけれども・・・。


もし 不合格ならば就職はおじゃん(笑
来年にまた再就職ってことで、今の政情では就職は難しいでしょう。




私は
ガソリン・エンジン&ジーゼル・エンジンともに合格(〃▽〃)

ということで、これからは
2級ガソリン・ジーゼル整備士として生きてまいります!

     
Posted at 2009/04/07 19:53:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

お構いなしに・・・。

三菱へ入社したけれど、愛車のエボが入院していて代車がト○タってこともお構いなしに1日に入社式がありました。えぼよんです


ただ今 座学にて会社についての勉強中であります。
工場で働くのはまだまだ先みたい(笑


そして、再来週には愛知県の岡崎にて研修があります♪


とりあえず朝早く起きるのも慣れ(超うるさい目覚まし時計を購入したのはここだけの話)、緊張感のある中会社へ行ってます♪

帯広
暑っいー!

いやいや 話には聞いていたけどこの時期でこの暑さ・・・
夏になった暑さでやられちゃいそう・・・。
まぁ 部屋にはエアコンが装備されているんで家での生活は大丈夫かな?(笑

昨日と今日はお休みでした。
金曜日には「新入社員歓迎会」ってこtでわざわざ開いていただきまして、楽しい時間を・・・。

明日からはまた仕事っ
今は研修期間って事で土日もしくは片方が休みで体力の回復はできそう!?


さぁ 目指すはコールデウンウィーク!
もちろん札幌に帰って!
そのころにはクルマは完全復活してるから・・・
保安基準に適合するクルマに直さないと・・・
オフ会も参加して、
もちろん彼女ともデートしないと(〃▽〃)

さぁって ゴールデンウィークまで踏ん張りましょうか!
Posted at 2009/04/05 15:49:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の日記 | 日記
2009年04月02日 イイね!

クルマですが・・・。

話し合いをした結果、大半を向こうがもつということになりました。
話し合いには父親と一緒にいったんですがやっぱり納得は行かない様子。

しかし、いまこの時期にクルマが無いのはちょっと厳しい・・・。
就職もしましたんで、三菱に出勤するのに代車のト○タorz
ものすごく気まずいです(笑

エンジンを分解して分かったそうなんですがタイミングベルトがずれている とのこと。
多分ぶっかった衝撃でずれたのでしょう・・・。
当然バルブタイミングに大きく影響してくるのですが、もし、エンジンブローしていなくて、入庫した時点でオイルが入っていないってことが分かっていて、板金も終了して納車された。
となりますと、タイミングベルトがずれているのですから当然しばらくしたら調子が悪くなって最悪ブローですよね・・・。
そうなったら多分修理は全額こっちもちって事になると思うんですよ。

ボジティブで考えると大半払ってもらって新しいエンジンってのはラッキー?
って思ったんですよね。

当然こういうことがあったってことで向こうの対応も変わると思いますし、こっちが困ったらときがあったら何とかしてくれるってこともあると思うんですよ。
ということで父親と話し合ってとりあえずは修理することにしました。

完了までは約3週間・・・。
長いですがゴールデンウィークまでにはできるってことで彼女とのデートも大丈夫(〃▽〃)

とりあえず経過としては修理は開始されました。
料金に関してはできるだけ払ってもらうように話し合いを続けます。
Posted at 2009/04/02 21:17:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | EVOLUTION | クルマ
2009年03月27日 イイね!

冗談じゃない!

久しぶりのクルマネタになります

事故って修理・・・
修理完了といいネタで始めたかったんだけれどもそうはいかなくなりました。








先日 修理が大体済んでいると連絡。

昨日 エンジンがちょっと調子悪い と連絡。
まぁ 事故ったわけだから、多少はしょうがないなぁって思ってたんだけど

今日・・・





エンジンが焼きついている って連絡。

はぁ!?(笑
昨日の今日で何があったって話ですが、聞いた話をまとめますと。

まず、オイルが全く入っていない状態だったらしい。
外装の修理が大体終わり、仕上げの段階ってことでクルマを移動させようとしたらエンジンがかからない。
おかしいってことで修理工場に持っていってエンジンを分解するとクランクが焼き付き、1気筒死んでいると・・・。


焼きつきの原因としては、オイルが入っていないってことでまず、オイルポンプが焼き付き、その結果オイルが回らなくなりクランクが焼き付き。
だそうです。(笑

正直笑うしかないでしょ(笑


でもでもでもでも・・・
事故を起こした直後私はクルマを見てオイルクーラーが逝ってるってことで即エンジンを停止。
その後通行の邪魔になるってことで10m程度エンジンをかけて移動。
その時点ではエンジンは全く問題なく始動しました。

その後 搬送車で工場へ・・・。

この時点で焼きつく可能性はまず考えられないと思う。


考えられるのはそのあと。
でも、搬送車にも板金の工場にもオイルの漏れた痕跡は全く無いらしい。


じゃあ オイルはどこに行った!?

搬送車にも工場にも垂れてないとなると考えられるのは事故現場?
でもだよ、オイルクーラーのコアが損傷してオイルが漏れたからといって全部漏れるわけはないでしょう。

仮に、事故現場でオイルが全部抜けたとして、常識的に言ってオイルクーラーが損傷しているわけだからオイルは減ってるよな。
動かす前にオイルの確認はしなかったのか!? って話だと思うんですよ。
それが仮に、板金工場だとしても確認しないっていうんだったら落ち度はあるとおもうんですよね。
板金工場ではクルマを動かしたのは2回だそうだ。

本音を言ったらその板金工場に行って怒鳴り散らしてきたい気分ですよ。
でも ぼくと板金工場の間にカーショップが入っていまして、まぁこのクルマを買ったところなんですが、事故のときもカーショップの搬送車でいったん店に運ばれて、板金工場にいったんですよ。
ってことで仲介ってことですよね。

さっき カーショップにいって上記のことを父親と聞いてきました。
当然、ぼくも父親もクルマの知識がある程度あるので全く納得の行かない状況。
カーショップと板金工場は10年以上の付き合いらしく、こんなことは初めてだそうだ。
板金工場との付き合いもあるからだと思うんだけど「圧をかけて弁償すれ!って板金工場に言ったら多分そうするんだろうけど、全部を押し付けるのはちょっとなぁ・・・」とのこと。

かと言ってぼくとしては、「オイルクーラーが損傷しててオイルが漏れているのが当然分かるのだから、はじめにクルマを動かすときになんでオイルの量の確認をしなかったんだ!」
ってことなんですよ。

エンジンは去年リビルトに載せ変えたばっかり、まだ走行が2万キロくらい。
これから父親と話しするけど、
これってもう全部工場の責任だ!って責任取らせてもいいもんでしょうかね?
どうなんでしょうか。全く分からない状況にあります。
意見を聞かせていただけたら幸いです。



ちなみに前回乗せ変えたときには50万で2,3週間かかりました。
これが数千円の話ならまだしも、この金額ですからね。
Posted at 2009/03/27 20:40:11 | コメント(18) | トラックバック(0) | EVOLUTION | クルマ

プロフィール

「ぐぬぬ」
何シテル?   01/03 00:29
小さいころから機械に興味を持ち、小学生で「はんだ」をおじいちゃんに教えてもらい物作りの楽しさを知る。 小学生高学年にてヤマハの除雪機の使い方をまたまたおじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
目指せ 30万キロ越え!!! 現在   28万キロ突破!!! 保有年数 11年目 2 ...
ヤマハ TZR250 さんま (ヤマハ TZR250)
初めて所有するバイク さんま くん あれは…特徴的なセンターアップマフラー! キャブ ...
フォード スペクトロン フォード スペクトロン
免許を取って練習に乗ったのがこのクルマです。 今は、廃車になってしまいましたがかなり練習 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
写真保管場所

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation