• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼよんのブログ一覧

2008年12月05日 イイね!

ガクガクブルブル・・・

ガクガクブルブル・・・..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

買ったよっ!

classの新曲「冬の日の2009」


「夏の日の1993」が発売されてから16年の時を経て帰ってきました♪
サブタイトル「16年後の冬にもう一度君と恋いしたい」

うぎゃー なんか心にきます(〃▽〃)


でも「夏の日の1993」はすんごいいい曲。
彼女からのメールの着うたになってます(〃∇〃) てれっ☆

まぁね こういうのってリメイクっていうの?よく分からないけどさ、違う歌手がやるなら 聞きたくないな って思うけど同じ歌手なら聞いてみたいよねっ。
おれだけかな・・・。

だって 誰だかわからないけど槇さんの「どんなときも。」をリメイク(?)して出したよね。バイトしてるとき有線でながれたけど「やめてくれー イメージが崩れるー」って思っちゃったよ・・・orz


あぁ・・・話を戻してっと
今回の新曲にあたってメンバーが1人変わっちゃったんだよね。
テレビのニュースによるとサラリーマンだそうで・・・。
日浦さんから岡崎さんって方に代わりました。多分声の高かった方の人だとおもうけど違うかな・・・。

そうそう それでさ。
岡崎さんって人の声どっかで聞いたことある気がするんだけど気のせいかな・・・
なんかのモノマネ番組ででてたとかないですかねぇ。
「うわ めっちゃにてるー」って思ったことあるんだけど、大分昔だけど(笑

購入してクルマで早速流しました!
震えたね! うん!
ほんとに!
歌詞がよすぎるって(。─∀─)ニヒ

メロディは一緒なんだけねっ 新しい歌詞がまたいい!

ぼく的におもったんだけど
「夏の日の1993」は、恋人同士の楽しい時間を詩にしてるのかな?

「冬の日の2009」は、その恋人同士が別れちゃって友達にもどったんだけども やっぱり君しかいないよ! っていうのを詩にしたのかな?
「このままもう一度始めよう」ってあるしね。


いいないいなー
最近の歌詞の意味もなく何言ってるか分からないのなんかより全然いいよ!

「見慣れた笑顔をたどればときめく」ってとこがすごい好き♪
すごい共感できる歌ですね♪(〃∇〃) てれっ☆

ぜひ買ってみて欲しいものです。


よし 彼女から電話来たときの着うたはこれにきまり!(笑
Posted at 2008/12/05 15:07:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常の日記 | 日記
2008年12月04日 イイね!

..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

くっ
かなりの不覚・・・

作製したアンダーLEDに設計ミスが発覚!?(p>□<q*))

よく考えたら抵抗が少ないじゃん?
みたいな?(笑
やばいやばい 発火したら大変だよ
アンダーLEDどころか「アンダーファイヤー」になっちまう(笑

いやいや 笑えねぇよ・・・

作り直します(笑
といっても LEDを使い切ってしまったので某Y!で購入してからになりますが・・・
あ でも多少あまってるからこれでグリルLEDでも・・・(何

頑張りますorz



話は変わって学校で
LEDのミスが発覚したのは電気系の先生と話をしていてふと話題になったから。
「お前授業で教えただろ」って軽く呆れてました。
すいません電気の師匠。

そこからプチ授業開始。

キランヽ(´ー`)ノ

理解完了b
次にいかさせていただきますb


そのときはパソコンの授業だったんだけど自分はもう課題が終ってまして他の終わって無い友達のを手伝ってました。

んー 暇だからってニコニコ動画っての見てたんだよね。
「痛車フェスティバル」ってのね
そこに 電気師匠
「お前もこういうふうにしたいんだろー」
え ちがいますって(笑

「だってお前見るからにオタクだもんな」

..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

ひどい・・・orz


でも あのキャラクターはすごいかわいいとおもった(。─∀─)ニヒ
Posted at 2008/12/04 13:18:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | EVOLUTION | クルマ
2008年12月03日 イイね!

驚異の集中力!

驚異の集中力!アンダーLEDを作成しようと立ちあげて2日目ですが、完成してしまいました…

予定では1週間くらいかかると思ってたんだけれどねぇ…ヽ(´ー`)ノ
寝る間も惜しんで作業したかいがあったってもんだ!(笑

大体イメージ通りだったんだけれども光量が少ないなぁ…
ちょっと抵抗値を高くしたせいだと思うんだけれどもちょっとそこだけいまいち…(>_<、)

夜の22時くらいにLED自体が完成して、そっから取り付け(笑
3時間ほどかかって完成させました。
意外と車内に配線を持ってくるのは簡単でした。
今回初めてインナーフェンダーをはずしてフェンダー内の空間を使いましたが
簡単ですね(笑
油温計などの配線をこっから持ってくる人が多いのは納得でした…(〃▽〃)

完成して一段落…
「ぐぅ………」
腹減った(笑


集中しすぎて夕飯食うのすら忘れてたのを思い出したorz

ふぃ
頑張ったぁヽ(´ー`)ノ
Posted at 2008/12/03 12:10:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2008年12月01日 イイね!

せっかく作れるんだから・・・

せっかく作れるんだから・・・はい、これなぁーんだ!

せっかくLEDを自作できるんだからってことで前々からつけたい!って思ってた物を自作することにしました!

「アンダーLED」

この日の夕方にパーツを買い集めて夜から作製開始!
彼女とのメールは半分ほったらかしに・・・orz ごめん・・・
でも 完成予想図をみせたらかなり気に入ったようで・・・(笑


とりあえずサイド部分で2セット作ってます。
1本が170cm
LEDを33連で作製
プラスとマイナスがあるのでハンダ付けは1セット66回(笑
んで×2なので132回かな(笑

今日は学校が無いのでさっきから作業を再開。
やっと1セット終了しました(笑

いま2セットめの途中だけどかなり疲れました(笑


ハンダこてはダイソーで買ってきたんだけどつかっていくうちに先っちょ部分が溶けてなくなりました(笑
先ほど追加パーツを回がてら、こても購入。。。
あぁ 最初からいいのを買っておけばよかった(笑

配線とか防水とかは大体イメージできてるからあとは作業あるのみ!

完成次第整備手帳にでも載せようと思います。

ではでは!
Posted at 2008/12/02 14:22:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | EVOLUTION | クルマ
2008年11月29日 イイね!

これでマシになったか!?

これでマシになったか!?きのうの話(笑


冬タイヤを入手しました!

もちろん新品なんてもんは高くて手に入れれませんので!
お客さんが捨てた廃タイヤです(笑

2002年製だけどもゴムもかなり柔らかく(テスタで計測)、メもかなりあるので・・・

..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
4本 500円で入手(笑

現在はいているのが2000年のタイヤ(笑
しかも偏平率が45orz
冬タイヤとしては最悪です(笑
しかも 固い!

どうせクルクル回って遊ぶんでタイヤなんてどうでもいいさヽ(´ー`)ノ
って感じなんでこれでオッケーでしょb うんb



んで レポート提出するために学校へ・・・

..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
提出するはずのレポートを家に忘れたorz
気が付いたのが学校に着くちょっと前のこと
学校までは15kmあるんだけど
多分13kmくらいまでは走ったかな

いっかい家かえってまた学校へorz
無駄にガソリンを使ってしまったよ・・・orz



でもね!
いいことあったよ!

こんなのを見かけました!



三菱の電気自動車「MIEV」でした

横を見ると給油口のところにコンセントらしきものが!?
試運転してると聞いたけどまさか遭遇するとは(笑

Posted at 2008/11/29 15:41:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | EVOLUTION | クルマ

プロフィール

「ぐぬぬ」
何シテル?   01/03 00:29
小さいころから機械に興味を持ち、小学生で「はんだ」をおじいちゃんに教えてもらい物作りの楽しさを知る。 小学生高学年にてヤマハの除雪機の使い方をまたまたおじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
目指せ 30万キロ越え!!! 現在   28万キロ突破!!! 保有年数 11年目 2 ...
ヤマハ TZR250 さんま (ヤマハ TZR250)
初めて所有するバイク さんま くん あれは…特徴的なセンターアップマフラー! キャブ ...
フォード スペクトロン フォード スペクトロン
免許を取って練習に乗ったのがこのクルマです。 今は、廃車になってしまいましたがかなり練習 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
写真保管場所

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation