• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼよんのブログ一覧

2007年12月18日 イイね!

サクション エアクリ交換(*≧▽≦)b

サクション エアクリ交換(*≧▽≦)b早速交換しました♪

学校終わってからだったから暗かったのでスタンドで作業(*≧▽≦)b

純正品をはずして仮組してみようとしたらバッテリーが邪魔でうまく入らないorz
それを見てた主任(めっちゃクルマ詳しいお方)の助言でバッテリーの位置をずらして、+側のターミナルもずらして何とか入りました。(さすがです・・・)

そのほかは難しい事もなく説明書見なくても取り付けれました・・・。

作業は大体2時間くらい。
バッテリーのせいでかなり時間がかかってしまいました・・・。


さてさて、その効果のほどは・・・
・まず、吸気の音がすごくするようになった。
   3000回転位からヒュ~~~って音が運転してても聞こえる。

・ブローオフの音が良くなった。
   純正のブローオフでもいい音がしますね・・・

・レスポンスUP
   アクセル踏んだ瞬間にグワーってきますね♪

・低速トルクが上がった!?
   そんな感じがします・・・

・気分的に20psUP
   なんだそれ・・・


いまブースト圧下げて0.5(笑 にしてるけどクルマ買ったときのノーマル時より早いんじゃないかな・・・
GT-RでもインプでもFDでもかかっておいで(笑

詳しい取り付け方法はをご覧くださいな「整備記録」
Posted at 2007/12/19 09:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOLUTION | クルマ
2007年12月17日 イイね!

届いた~!!!♪♪

届いた~!!!♪♪オークションで買った HKSのサクションパイプとエアクリが届きましたよ~っ

燃調が狂ったりしないか心配あるけど早くつけたいな・・・♪

キノコ型になって吸入量増えるから馬力アップかなぁ?

低速トルクが上がってくれると助かるんだけどどうかな。
Posted at 2007/12/17 22:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | EVOLUTION | クルマ
2007年12月17日 イイね!

いろいろ購入Σd(>□<)

いろいろ購入Σd(>□<)サスペンション交換に備えていろいろ買いました~。
必要なものと言えば、馬とトルクレンチ安かったからどっちも購入
2つで6000円ちよいだったかなぁ…

なんだか家が整備工場化してます(笑
商売はじめちゃおうかなぁ(o´艸`o)


そんでもって HKSのサクションパイプとメロンエアクリ マキネンのテールランプも購入
到着までもう少し
Posted at 2007/12/17 09:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVOLUTION | クルマ
2007年12月16日 イイね!

サスペンション到着~

14日の話だけど・・・(笑  ネタ切れした時のために取っておきました(笑

オークションにて購入した「エボⅦ GSR」の純正サスになります。

箱にクスコって書いてるのは気にしないどいて~ ってことで

そろそろⅣのサスもお疲れなはずなので交換しちゃうのさ~

最低地上高でいうと
Ⅳが155mm
Ⅶが140mm
ということで、15mm車高が下がり重心が下がることによって旋回能力があがり、車高を下げるとキャンバーが大きくなるからコーナーリングの時の踏ん張りが大きくなるだろう・・・  って言うのが私の考えなんですよ(笑

近々取り付けの予定なのでまたインプレッションを書きたいと思います。
Posted at 2007/12/16 22:53:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | EVOLUTION | 日記
2007年12月14日 イイね!

足回りから ギーギーギー・・・(>_<、)

足回りから ギーギーギー・・・(>_<、)タイトルからして足回りが壊れた的な感じがしますがまぁそんな感じです(^^;)

大学の駐車場は砂利になっていて今日行ってみるといい具合に雪が積もっていました

そこで調子に乗った私は、アクセル全開・ハンドルを切り・サイドを引き、ドリフト遊び・・・。

クルクルクル お 滑ってる滑ってる♪ ラリーみたいでしょこれ~
なんて思いながら遊んだんですよ。 いや実に楽しいですよね。

でもだんだん雪が削れていき、顔を出したのは・・・砂利!
「えぇぃ こいつはラリーカーだ~」 って有頂天になってドリフト~

気が付くと地面はボコボコ クルマはどろどろ。ホイールには雪と石が混ざったものがベッタリ・・・
さて そろそろ帰ろう。

今日は 直接バイトなので、スタンドへ直行
あ~ 疲れたとバイトを終え帰ろうとクルマを走らせると・・・

ギーギーギー
なんかブレーキの所から異音が。。。

「あ~ 石が挟まってるんだな~」って思ったからとりあえず洗車用のスプレーで洗って見ることに、でもそれでも ギーギーギー

どうしようもなくなり、リフトでクルマを上げてタイヤを外して、キャリパーも外してエアーをかけて綺麗にするハメになりました。。。 それも4輪とも・・・

案の定 ブレーキローターとカバーの間に砂利がぎっしり・・・orz

エアーで綺麗に落として、音はなくなりました・・・♪

いい勉強させてもらったと思います。
くれぐれも砂利でのドリフトはやめましょう・・・(笑


こんな馬鹿な私に付きあって読んでくれた方 感謝します。
Posted at 2007/12/15 10:27:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ぐぬぬ」
何シテル?   01/03 00:29
小さいころから機械に興味を持ち、小学生で「はんだ」をおじいちゃんに教えてもらい物作りの楽しさを知る。 小学生高学年にてヤマハの除雪機の使い方をまたまたおじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112 13 1415
16 17 18 192021 22
23 2425 26272829
3031     

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
目指せ 30万キロ越え!!! 現在   28万キロ突破!!! 保有年数 11年目 2 ...
ヤマハ TZR250 さんま (ヤマハ TZR250)
初めて所有するバイク さんま くん あれは…特徴的なセンターアップマフラー! キャブ ...
フォード スペクトロン フォード スペクトロン
免許を取って練習に乗ったのがこのクルマです。 今は、廃車になってしまいましたがかなり練習 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
写真保管場所

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation