• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼよんのブログ一覧

2007年12月04日 イイね!

学校で愛車に警告が。。。(>_<、)

今日、学校からクルマに対して警告を受けてしまいました。

その理由は
「フロントのナンバープレートがついていないから」だそうです。

実際、車内のダッシュボードの上に乗っけてあります。
だって、ナンバーつけるとインタークーラーに空気が入りずらくなるんだもん(>_<*)

そんな言い訳など聞いてもらえず、ご丁寧に写真まで撮られ担任に注意されました・・・。

なにかナンバーを別の所に付ける方法ないでしょうかぁ???
Posted at 2007/12/04 22:35:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | EVOLUTION | クルマ
2007年12月03日 イイね!

企業説明会♪ トヨタ車への疑問!!!

今日は、就職ガイダンスということで企業説明会に参加しました。

今回の企業さんは「トヨタ」です・・・。
個人的にトヨタというメーカーには興味なく、どっちかといったら嫌いなんですわぁ。理由はいろいろあるけれども、とりあえず嫌なんです(^^;)

でも、説明に来てくださった担当の方はとても良い方でディーラーの裏話というか就職後の生の話をしてくださってとても参考になった気がします。
集中しすぎて寝てしまったくらい・・・


そして、どうしても聞きたい事が合ったから説明会終了後聞きに行ってきました!

ずばり、「トヨタのアルファードやエスティマは、かなり高額なクルマなのに、なぜリアの駆動軸が車軸懸架なのか!?」
普通、高級車なら独立懸架でしょ!!!

車軸懸架といういうのは、リアのタイヤが1本の軸でつながっている駆動軸のこと、一般には大型車(トラックやダンプ)で採用されています。
構造は簡単で壊れにくいのですが、片方のタイヤが段差などを乗り越えるときサスペンションの動きがそのまま反対側にも伝わってしまい乗り心地が悪いのです。

変わって独立懸架というのは、左右の車輪がそれぞれ独立して動ける構造のサスペンションです。
構造が複雑で壊れやすいけれども、乗り心地がよく安定性もいいのです。
もちろんエボはこっちのタイプですよ。
無知な私の説明では分からない方はこちらで調べてみてください。


アルファードに使用されているのは車軸懸架なんです。
乗り心地が悪く、構造が簡単なため部品が少なくコストを安くしてつくれるんですよ。
おかしくないですか? だってアルファードなんてむちゃくちゃ高いじゃないですかぁ?
なのに 乗り心地が悪い部品使ってるんですよ???


もう勇気を出して、トヨタの方に聞きましたよ!

回答をまとめると
やはりコスト削減のためらしいです。
アルファードというクルマのサスペンションにはこれで十分だと、車軸懸架と独立懸架のちょうど間くらいの性能を持っているんだそうです。

納得・・・!?
いやいやいや・・・ だったらクルマ自体の値段をもっと下げてるじゃないですかぁ?アルファードって400万とかしますよね。
って聞いたら
「オプションとかつけていったらそうなるかもしれないですね」
ってさ、んで話によりますと一番安くても350万位。

350万のクルマで乗り心地が悪いサスペンションなんですよ。
どう考えても私には理解できないです。

ぶっちゃけ
「安い部品にして作ったクルマを高~く売ってんじゃねぇの???」

そういう風にしか思えないのは私だけでしょうか?
こういった理由から私はトヨタが好きになれないです。他にも理由はありますが。


ながながと下手な文章を読んでくれた方 感謝します。
私の文章じゃ分かりずらいと思いますが、なにかコメントいただけると嬉しいです。
Posted at 2007/12/03 19:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の日記 | 日記
2007年12月02日 イイね!

雪道走行♪

バイト終わって暇だったから近くの山へ行ってみました。

山は雪が積もってて滑るからチョー楽しい♪

下りでスピード出すのはまだ怖いから登りでドリってます(一応初心者なので^^;)

エボで滑らすのは難しい・・・(気がするのだ
でも今日やっとコツをつかんだ!(^_^)v
コーナー入る直前からアクセル全開!
ちょうどコーナーの真ん中らへんで「ズルゥ~」と滑っていく~

やった~♪ と喜ぶのもつかの間 カウンターカウンター ・・・
そんなことの繰り返しです(^^;)
この瞬間が北海道に生まれてよかった~って唯一思います(笑

1日でガソリン15Lほど使いました・・・。 あぁ 夢中になりすぎた(涙
Posted at 2007/12/02 22:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVOLUTION | クルマ
2007年12月01日 イイね!

オイル交換♪

オイル交換♪朝早くからオイル交換しました~♪

いつも3000kmでやってるんだけれども、金が無くて・・・(>_<、)
3600kmまで引っ張ってしまいましたよ・・・オイルの量もかなり減ってたし、色もかなり黒かったんで限界だったかもしれないっす(^^;)
ちょっと エンジンに負担かけちゃったかな(^^;)

それから昨日いきなり切れてしまったウインカーの球も交換
球が切れたらウインカーがかなり速くチカチカするからすぐ分かりますよね

クリアウインカーにしてるからオレンジの球。
105円でゲット!
オイルも5分の3程度の値段で売ってくれます♪(ちょっと分かりづらいかな^^;
ま、バイトの特権ってやつですかねぇ
いつもかなり助かってます♪

ついでに洗車もしてピッカピカ
それなのに・・・ それなのに・・・ 雪  最悪だ・・・



Posted at 2007/12/01 15:32:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | EVOLUTION | 日記
2007年12月01日 イイね!

みんカラ登録♪

前から気になってた「みんカラ」に登録!

愛車は「エボIV」ですよ~

エボ乗りの方仲良くしてください。

旧HP(楽天ブログ)
旧HP
Posted at 2007/12/01 15:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の日記 | 日記

プロフィール

「ぐぬぬ」
何シテル?   01/03 00:29
小さいころから機械に興味を持ち、小学生で「はんだ」をおじいちゃんに教えてもらい物作りの楽しさを知る。 小学生高学年にてヤマハの除雪機の使い方をまたまたおじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112 13 1415
16 17 18 192021 22
23 2425 26272829
3031     

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
目指せ 30万キロ越え!!! 現在   28万キロ突破!!! 保有年数 11年目 2 ...
ヤマハ TZR250 さんま (ヤマハ TZR250)
初めて所有するバイク さんま くん あれは…特徴的なセンターアップマフラー! キャブ ...
フォード スペクトロン フォード スペクトロン
免許を取って練習に乗ったのがこのクルマです。 今は、廃車になってしまいましたがかなり練習 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
写真保管場所

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation