• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼよんのブログ一覧

2009年03月27日 イイね!

冗談じゃない!

久しぶりのクルマネタになります

事故って修理・・・
修理完了といいネタで始めたかったんだけれどもそうはいかなくなりました。








先日 修理が大体済んでいると連絡。

昨日 エンジンがちょっと調子悪い と連絡。
まぁ 事故ったわけだから、多少はしょうがないなぁって思ってたんだけど

今日・・・





エンジンが焼きついている って連絡。

はぁ!?(笑
昨日の今日で何があったって話ですが、聞いた話をまとめますと。

まず、オイルが全く入っていない状態だったらしい。
外装の修理が大体終わり、仕上げの段階ってことでクルマを移動させようとしたらエンジンがかからない。
おかしいってことで修理工場に持っていってエンジンを分解するとクランクが焼き付き、1気筒死んでいると・・・。


焼きつきの原因としては、オイルが入っていないってことでまず、オイルポンプが焼き付き、その結果オイルが回らなくなりクランクが焼き付き。
だそうです。(笑

正直笑うしかないでしょ(笑


でもでもでもでも・・・
事故を起こした直後私はクルマを見てオイルクーラーが逝ってるってことで即エンジンを停止。
その後通行の邪魔になるってことで10m程度エンジンをかけて移動。
その時点ではエンジンは全く問題なく始動しました。

その後 搬送車で工場へ・・・。

この時点で焼きつく可能性はまず考えられないと思う。


考えられるのはそのあと。
でも、搬送車にも板金の工場にもオイルの漏れた痕跡は全く無いらしい。


じゃあ オイルはどこに行った!?

搬送車にも工場にも垂れてないとなると考えられるのは事故現場?
でもだよ、オイルクーラーのコアが損傷してオイルが漏れたからといって全部漏れるわけはないでしょう。

仮に、事故現場でオイルが全部抜けたとして、常識的に言ってオイルクーラーが損傷しているわけだからオイルは減ってるよな。
動かす前にオイルの確認はしなかったのか!? って話だと思うんですよ。
それが仮に、板金工場だとしても確認しないっていうんだったら落ち度はあるとおもうんですよね。
板金工場ではクルマを動かしたのは2回だそうだ。

本音を言ったらその板金工場に行って怒鳴り散らしてきたい気分ですよ。
でも ぼくと板金工場の間にカーショップが入っていまして、まぁこのクルマを買ったところなんですが、事故のときもカーショップの搬送車でいったん店に運ばれて、板金工場にいったんですよ。
ってことで仲介ってことですよね。

さっき カーショップにいって上記のことを父親と聞いてきました。
当然、ぼくも父親もクルマの知識がある程度あるので全く納得の行かない状況。
カーショップと板金工場は10年以上の付き合いらしく、こんなことは初めてだそうだ。
板金工場との付き合いもあるからだと思うんだけど「圧をかけて弁償すれ!って板金工場に言ったら多分そうするんだろうけど、全部を押し付けるのはちょっとなぁ・・・」とのこと。

かと言ってぼくとしては、「オイルクーラーが損傷しててオイルが漏れているのが当然分かるのだから、はじめにクルマを動かすときになんでオイルの量の確認をしなかったんだ!」
ってことなんですよ。

エンジンは去年リビルトに載せ変えたばっかり、まだ走行が2万キロくらい。
これから父親と話しするけど、
これってもう全部工場の責任だ!って責任取らせてもいいもんでしょうかね?
どうなんでしょうか。全く分からない状況にあります。
意見を聞かせていただけたら幸いです。



ちなみに前回乗せ変えたときには50万で2,3週間かかりました。
これが数千円の話ならまだしも、この金額ですからね。
Posted at 2009/03/27 20:40:11 | コメント(18) | トラックバック(0) | EVOLUTION | クルマ
2009年03月24日 イイね!

新しいお家をどこにする?

新しいお家をどこにする?写真はどこかのホテルではありません。



実は、来月から過ごすアパートの入り口付近・・・(笑

ぱっとみたらどっかのラ○ホテル!?
いや 行ったこと無いけどさ・・・|彡モサッ!



昨日帯広まで行ってきて決めてきました。
オール電化で部屋は2つ。オートロック式で、更にエアコンまで完備(笑
社会人1年目でこんなところ住んでいいのか!?
と思うほど・・・。
家賃は4,5000円とそこまで高くないらしい。

駐車場も無料であって、平らでアスファルト。
イコール ジャッキでクルマ上げられるしいぢいぢしやすいかな。

必要な家具などの手配は済んでいるからあとはクルマが帰ってきて行くだけかなっ。
4月から一人暮らし。わくわく感が止まらない!
Posted at 2009/03/24 17:33:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常の日記 | 日記
2009年03月22日 イイね!

整備士国家資格試験 「完」

整備士国家資格試験 「完」無事に整備士国家資格試験を終了させてきましたぁヽ(´ー`)ノ
最後の最後まで全く緊張のしなくのほほん♪と受けてきましたよっ|彡モサッ!

いままで大学で習ったことの締めって感じの試験ですがっ
合否は来月の7日発表なんだけども、学校が自動車専門大学ってことで先生方が今回の問題を解いてそれで生徒たちの自己採点をしよう ってことになっており、確定ではないですが大体の合否が分かってしまいます(。─∀─)ニヒ

結果ですが
ディーゼル 37点
ガソリン  39点 (40点問題・7割以上合格)

ってことで、ほぼ合格確定!?

ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪

これで就職も安心っ!
そして、ガソリン・ディーゼルの2級を取得したということで数年の実務経験を積みますと1級整備士の国家試験を受ける権利をゲットできるというわけですよ。

やっぱ整備士になるからには1級もほしいですからねぇ。
がんばりましょっ(*≧▽≦)b
Posted at 2009/03/22 16:22:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常の日記 | 日記
2009年03月22日 イイね!

1つめ終了

1つめのディーゼルの試験が終了!
なんかほとんど過去問から出てたなぁ…

なんか簡単だった…(´・ω・`)

次はガソリンだぁ!|彡モサッ!
Posted at 2009/03/22 10:56:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の日記 | 日記
2009年03月22日 イイね!

早すぎた…orz

さぁ 本日が整備士試験!

会場はいつもいってる学校だから迷う心配がなくてなんもぼか楽


集合が8時30分だけどー
1時間前に到着ヽ(´ー`)ノ

当然教室にはだーれもいない…
Posted at 2009/03/22 07:45:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の日記 | 日記

プロフィール

「ぐぬぬ」
何シテル?   01/03 00:29
小さいころから機械に興味を持ち、小学生で「はんだ」をおじいちゃんに教えてもらい物作りの楽しさを知る。 小学生高学年にてヤマハの除雪機の使い方をまたまたおじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123 4567
891011 1213 14
15 161718 19 20 21
2223 242526 2728
293031    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
目指せ 30万キロ越え!!! 現在   28万キロ突破!!! 保有年数 11年目 2 ...
ヤマハ TZR250 さんま (ヤマハ TZR250)
初めて所有するバイク さんま くん あれは…特徴的なセンターアップマフラー! キャブ ...
フォード スペクトロン フォード スペクトロン
免許を取って練習に乗ったのがこのクルマです。 今は、廃車になってしまいましたがかなり練習 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
写真保管場所

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation