
懐かしいといえるほどさわらなくなってから時間が経っていないw
大人になった経済力と、自動車とバイクを整備しての知識と技術を使えばかなり速いの作れるんじゃね?
って 数年前買いあさりました はいw
大人げない大人ですねw
それはさておき
ミニ四駆大変なことになってますね
AIを搭載ですかー 人工知能ですかー
でもー AIって無印の時から搭載されているような気がするのですがー
記憶違いでしょうか
そんで 新マグナム
マグナムセイバーの時代からマグナム推しだけども 本当にマグナムになったね(何
空気砲を発射!!!!
マグナムっぽい!
しかし 圧縮空気をどうやって作るかとか どこに溜めるのかとか どやって発射すのか とか
夢のない大人のような考え方は一切なし!
そう 一生懸命に自分のミニ四駆でマグナムトルネードをさせようとしていたあの子供のころの純粋な心で理解するとしますwwwww
でも それはそれ これはこれ
で 話を進めると 使用シャシが
FMシャシ Σ(´□` )
FMΣ(´□` )
いい思い出がない!
・ギヤ鳴りが酷くて悩まされたなぁ
・回すタイプのスイッチ やりにくかったなぁ
・なぜか コーナーリングの時の衝撃で スイッチがオフになってコース上で止まったなぁ
1つでも共感あるかた イイネお願いしますw
FM-Aシャシ に改良されたようだけど 改善されてますよね!?
ますよね!?w
FMシャシと言ったら思い出すのが ブロッケンギガント!
コミックでは悪役が使用するミニ四駆だったけど とうじなんだかかっこよく見えて即買いした覚えがありますね
と思ったら 既にFM-Aシャシで登場してた!
ブロッケンギガント プレミアム!
1188円
ヽ( ´¬`)ノ 値段がプレミアムだ!
おれが やってた時の約2倍w
すごいなw
シャシがもうすでにエアロ化されているなんてすごいな!
線香の煙を溜めて小さいオモチャ扇風機でミニ四駆にあてるようにして実際に風がどう流れていくのかとか やっていたけどそんな必要ないじゃんw
もとから 風を整流してくれるんだもん!
これを踏まえると ドライダガーシリーズって風を味方につけるようなボディじゃないよねw
おっと やばい 脱線するw
しかし マグナムがFMしゃしになるなんて想像もしていませんでした
一本とられましたw
買いたくなりました いや 発売されたら買います
そして 比べます
VSシャシをFM化して作ったマシンと走らせて性能の違いをw
うん そうだよ
フロントにモーターがあった方がジャンプした時に安定して早めに地面に着地して走りだせる
それは 間違いないと思ったもんw
おれの中ではVSシャシに勝るのは無いと思ってますのでw
シャシ自体の精密性はVSが一番でしょう きっと!
MA とか MS が悪いというわけじゃないんだけどさ
やっぱり 第2世代のマシンが印象的だよなぁー
今世代のコースレイアウトだとリヤモーターが不利なのは認める
ジャンプだの でこぼこだのコースにあるんだものw
まるで子供のころ BB弾をセロハンテープでコースに張りつけて障害物にした
それの 延長上じゃんw
絶対 やっとことある人いると思うなwww
そういう 障害物競争させたことある人 イイネよろしくですw
その対策として センターモーター からの
フロントモーター ですかw
今のコースレイアウトのほうが ただ早ければいいって問題じゃないから頭も使うし運も必要だろうから面白味があるけれども
やっぱり スピードを求めなきゃねw
速いのが いい!
ストレートが速いのがいい!
あぁ やっぱり おれはマグナムが向いてるわw
発売したら即効買わなきゃwww
Posted at 2018/06/19 23:13:41 | |
トラックバック(0) |
アニメ・漫画なお話 | 日記