• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月03日

FD2 『マフラー音量』を絞るには!?

FD2 『マフラー音量』を絞るには!? さてさて最近、お悩み中のマフラー音量ですがとりあえず自車『2007年度』についてはインナーサイレンサーの使用はOKのようですが、Dラーでは会社方針としてインナーサイレンサーでの車検は通さないようです。(⇒まだFD2の車検はまだですが・・・)

ということで現在も無限及びDラーといろいろと交渉中でございます。

ただ、このまま放置のやなので保険的に何か、対応策がないかと検討中。
その中で1つは以前の『EXAS EVO TUNE マフラー』のリアピースを再度つけ直し、インナーサイレンサーで音量を絞るのも良いかな・・・
更に・・・これはできるかどうかわかりませんがそのうちはっきりしましたらご報告致します。
現在はこんな内容でございました。

ではまた
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/09/03 19:44:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

キリ番ゲット
ハチナナさん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

8/24 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年9月3日 20:13
JASMA認定証があっても車検通らないとか酷い話ですよね~。私はEK9時代にSPOONのN1にサイレンサーつけて通してましたが、2007年(だったかな?)でNG食らってフジツボのレガリスRを入れて通しました。純正が手元にあるのでしたら、ディーラーに工賃無料で付け替え~とか出来ないものですかね?
コメントへの返答
2009年9月4日 1:26
なかなか対応が難しいい゛すね~・・・

とりあえずいろいろとネタはあるのでそのうち解決つくかなと思います。
2009年9月3日 21:38
ディーラーで装着可能で、しかもJASMA認定品の無限マフラーが音量アウトはおかしな話ですね…。

「音量を下げる」のでしたら、A'PEXiから『ECV』というパーツが出ています。
実際に操作した事があるんですが、はっきりと効果の分かるパーツでした。
コメントへの返答
2009年9月4日 1:27
ECVも考えましたがただいまいろいろと検討しておりますのでネタと合わせていずれご報告致します・・・

プロフィール

「電動バイクです! http://cvw.jp/b/341432/47008269/
何シテル?   06/07 02:03
車好きでチョコチョコ手を加えています。いろいろなご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Veloossa etc ビックマウスラムエアインテークシュノーケル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:40:48
SEEKER Heavy shift knob 6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 03:04:32
ペダル位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 02:28:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初期LOT発注OK!!!
その他 . その他 .
メーカー    MOVING BASE バイク名    MB-K50 モデル型式 ...
その他 . その他 .
バイク名    Free Mile Plus モデル型式 FM-F1 サ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
今回、お初となりますスバル車となります。 4駆ターボなど今までに乗ったことないクルマと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation