• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE-ARAのブログ一覧

2009年01月14日 イイね!

『FD2 CIVIC TYPER』 タイヤのフェンダー干渉原因解明!

『FD2 CIVIC TYPER』 タイヤのフェンダー干渉原因解明!さてさて今日は昨日の気になる点の1ヶ所『タイヤのフェンダー干渉』の件ですが原因がとりあえずかわりましたのでご報告致します。
 あるショップへ確認の意味で入庫して見ました。はじめはリアフェンダーのツメ折りで対処しようとしていましたがタイヤの当たっていた箇所を確認してもらうフェンダーではなく『リアバンパーのタイヤハウス内のビスドメ』付近がナナメに削れていました。
とりあえずナニも加工せず帰宅しましたがこのレベルであれば前車『E-DB8 INTEGRA TYPER 96 SPEC』時もバンパー側を自分でガリガリ削っていた記憶がありますので土曜日にでもセコセコと削って対処したいと思います。
(リアは結構ストロークがながいのですね~!)

フロントについてはインナーフェンダーに干渉してようなのですが自分の運転ではまず当たる事もないのでしばらくそのままと言うことにしましょう!

ただハミタイは相変わらずなので早くモールで対応しなくては・・・

ではまた・・・
Posted at 2009/01/14 22:41:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年01月13日 イイね!

『FD2 CIVIC TYPER』自車での気になるところ・・・

『FD2 CIVIC TYPER』自車での気になるところ・・・さて今日は自車での『FD2 CIVIC TYPER』の気になるところのレポートをしたいと思います。
自分も『FD2 CIVIC TYPER』に1年半乗ってきまして何点をご紹介したいと思います。

◎車体の不具合

1.フロント左右のウインドゥ枠からのはずれ!
 
⇒これは対策品がでているのでDラーにて交換で解決ですね。

2.最近ですが半クラッチ時の異音・・・

⇒これはまだDラーに見せていないのでDラー確認後、ご報告致します。

◎車イジりによる不具合というか???

1.タイヤ+ホイール変更により不具合
ちなみに8J-18 +42 に225/40-18ですが 

 ①まずはハミタイです。

 ⇒これはフェンダーモールの追加で解決がつきそうです。
  
 ②フロント、リア共にフェンダーへタイヤが接触する。

 ⇒フェンダーのツメ折り+キャンバー調整が必要でしょうかね。

2.エンジン系では

 ①ECUと吸排気のマッチングによる4000rpm代のトルク抜け

 ⇒これはパーツ変更しかないでしょうね~
  と言うことで『無限EXマニ』また『ECUセッティング』を
  検討中でございます。(サブコンでの変更ではありません)

 ②足回りのリセッティング
 
 ⇒町乗り仕様で割り切って乗っていますが速度域の違いによる不具合から
  できるだけオールマイティな足回りを目指したいですね。
  ただ、すごくハマリそうなのでできる範囲で挑戦です!


とま~今のところ気になるところを羅列して見ました。

皆様はいかがですか?特にイジッたことにより不具合は少しめげますね。自分では良しとしてイジッたのですから・・・

いろいろとやってみないとわからないことなので今後の対策をよく検討していきます。

ご報告まで・・・
Posted at 2009/01/13 18:43:43 | コメント(12) | 車ネタ | 日記
2009年01月12日 イイね!

『首都高プチ』参加しました!

『首都高プチ』参加しました!昨日、『オートサロン』より帰宅後、夜10:00ごろより『alnorm』さん達とプチオフ会に参加してきました。
揃った車は

FD2 CIVIC TYPER2台、LEGACY 3.0、INPREZA STIと合計4台で箱崎PAを出発地点とそれぞれの試乗会を行いました。

LEGACY 3.0さんは吸排気+ECU(RESULT magic)の仕様でとてもジェントルな仕様ですが6発の息の長~い加速とレスポンスがたまらなく気持ち良かったです。足回りについてもバランスとてもとれていてこれまた気持ちよかったですよ。

INPREZA STIはBOOST UP仕様ですが一番はじめの加速でかなりびびりました。自分の車での加速感と全く違うのでただただヒビリで終わりましたね!慣れてくるとまたおもしろいでしょうから・・・

『alnorm』さんのFD2は吸排気ライト仕様ですがこれがFD2という速度域でのコントロールのほれぼれしておりました。自分ではこの領域ので行っておりませんで・・・

で自車はいうと『alnorm』さんに運転して頂きましたが首都高の領域の過重では大人4人乗りでは『フェンダーにタイヤが当たる~!』と大問題発生でございます。と言うことであまり無理せず適度な所で試乗完了となりました。

今回は本当にいろいろな体験をさせて頂きました。実際、あまり体験した事のない領域まで車は対応する事を改めて知った次第です。

ちと気になるのはやはり『フェンダーにタイヤが当たる~!』で問題の解決が先決ですかね・・・

この内容はそのうちご報告致します。




Posted at 2009/01/12 20:59:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年01月11日 イイね!

『TOKYO AUTO SALON 2009』フォトギャラリーアップしました。

『TOKYO AUTO SALON 2009』フォトギャラリーアップしました。今年の『TOKYO AUTO SALON 2009』のフォトギャラリーを山のようにアップしましたのでご覧下さい。


『TOKYO AUTO SALON 2009』に行かれた皆様、お疲れ様でした!

また来年がたのしみですね~~!!!



とりあえず動画をアップします。

⇒TOKYO AUTO SALON 2009『HONDA CIVIC MUGEN RR ADVANCED CONCEPT』VIDEO


☆フォトギャラリー

AUTO SALON『HONDA CIVIC MUGEN RR ADVANCED CONCEPT』①

AUTO SALON『HONDA CIVIC MUGEN RR ADVANCED CONCEPT』②

AUTO SALON『HONDA CIVIC MUGEN RR ADVANCED CONCEPT』③

AUTO SALON『HONDA NSX RR CONCEPT』①

AUTO SALON『HONDA NSX RR CONCEPT』②

AUTO SALON『HONDA ACCORD MUGEN 24sc』

『FD2 CIVIC TYPER』各社エアロパーツ!

AUTO SALON『Sports Modulo FIT Concept』

AUTO SALON『Sports Modulo S2000 Concept』

AUTO SALON『Sports Modulo CIVIC TYPER』

AUTO SALON パーツ!
Posted at 2009/01/11 19:28:37 | コメント(15) | 車情報 | 日記
2009年01月11日 イイね!

『TOKYO AUTO SALON 2009』より帰還しました!

『TOKYO AUTO SALON 2009』より帰還しました!ようやく『TOKYO SUTO SALON 2009』より帰還しました。
なかなかおもしろいものですね。ただ、オネー様を撮ることができず残念ですが・・・
目的の『HONDA』&『MUGEN』のブースはバッチリとOKでした。

特に『HONDA CIVIC MUGEN RR ADVANCED CONCEPT』はバッチリのバッチリです。

イヤ~つかれました・・・

後ほどフォトギャラリーをアップしま~す!
Posted at 2009/01/11 17:04:00 | コメント(6) | 日記

プロフィール

「電動バイクです! http://cvw.jp/b/341432/47008269/
何シテル?   06/07 02:03
車好きでチョコチョコ手を加えています。いろいろなご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Veloossa etc ビックマウスラムエアインテークシュノーケル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:40:48
SEEKER Heavy shift knob 6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 03:04:32
ペダル位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 02:28:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初期LOT発注OK!!!
その他 . その他 .
メーカー    MOVING BASE バイク名    MB-K50 モデル型式 ...
その他 . その他 .
バイク名    Free Mile Plus モデル型式 FM-F1 サ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
今回、お初となりますスバル車となります。 4駆ターボなど今までに乗ったことないクルマと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation