• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE-ARAのブログ一覧

2012年03月08日 イイね!

くりぬき始めましたが・・・

くりぬき始めましたが・・・こんばんは!

今夜もダクトネタでございますが・・・

いや~センターダクトにくりぬきをしている最中ですが、なかなかきれいにぶち抜くことができませんね~

とりあえず少しずつですが、カッターを使って作業しているのてすが、ここはどうしたものか?

ですが、手をつけてしまったからには最後まで仕上げてみましょう~

その上でくるまへ装着してみてイメージして検討します。

ま~こういう作業しているときはいじりの楽しさなのでしょう~

ではまた
Posted at 2012/03/08 23:12:51 | コメント(1) | 車ネタ | 日記
2012年03月07日 イイね!

クリア乾燥中でございます!

クリア乾燥中でございます!こんばんは!

今夜もダクトの塗装でございますがシルバー色の乾燥も終了しようやくクリア塗装をして見ました。

クリアは後で耐水ペーパーで修正ができるので納得できるまで厚塗りをして光沢がいっぱい出るようにとそうしてみます。

が、早速塗装面にゴミの付着を発見十分に乾燥させてから後3回くらいは塗装して見ましょう~

カーボンのクリア塗装時もそうでしたが、ウレタンクリアでもない限り、2年は持たないと言う感じなのである程度は手は等に行ってみましょう~

そうすればいずれはまた飛び石ボディアタックや紫外線でぼろぼろとなるでしょうから・・・

つ~事で後1時間ほど乾燥させたら耐水ペーパータイムです。

ではまた
Posted at 2012/03/07 22:09:06 | コメント(1) | 車ネタ | 日記
2012年03月06日 イイね!

センターダクト用ブツの入手完了!

センターダクト用ブツの入手完了!こんばんは!

今回もダクトネタでございますが、ただいま制作中のニスモ風?ダクトに現在ナンバーを下方にオフセットしている『Lu・Mond Zap Street Number Off Set Frame』の2個目の入手に成功致しました。

このオフセットフレームですが、現在では絶版の商品のためあるところに630円で売っている!

これはお気軽に加工できる環境と言うことでセンターダクトなイメージで加工をしてみようと思います。

まずはどの程度の穴を開けるか?

そして完成したときにニスモ風?ダクトとのバランスをどうとるか?

なかなか楽しいフロント周りとなりそうでございます。

とりあえず穴あけには電動ドリルであけてからゆっくりと進ませて行きましょう~

こんな感じの妄想でございます。

ではまた
Posted at 2012/03/06 23:18:09 | コメント(0) | 車ネタ | 日記
2012年03月05日 イイね!

一個のダクトガワ塗装ができてきております。

一個のダクトガワ塗装ができてきております。こんばんは!

今夜もクルマがないのをいいことに家で自家製塗装の真っ最中でございます。

でまずは一個の塗装はクリアを吹く一歩手前まできたのですが、もう一個がなぜ良いか感じの塗装面ならず・・・

再塗装中でございます!

シルバーはどうしてもクリアを吹く前は耐水ペーパー掛けができずやってしまうときれいなシルバー面がでないので失敗すると段々と厚塗りをするしかありません。

つ~事で2個目を現在、何とかしておるところでございます。

そしてそれが完了すると2連ではなく3連ダクト風な感じをセンター部に製作してみよう思います。

さてさてどうなるかです。

ではまた
Posted at 2012/03/05 22:04:33 | コメント(0) | 車ネタ | 日記
2012年03月04日 イイね!

本日のパワーチェックでしたが・・・

本日のパワーチェックでしたが・・・さてさてこんばんは!

ようやくパワーチェック関係の資料もそろいましたのでそれぞれをアップさせて頂きました。

いや~本日は気温もそれなりの低く良い感じの結果出るかもと少しは期待しましたが、低中回転域のトルクが前回(2年前)から比べときれいに平行に下方修正しているパワーグラフとなっております。

唯一改善があったのVTEC POINTでの落ち込みが消えた事ですかね~

あとは最後の7000rpm以上での伸びが出たことです。

いや~エンジン系パーツの組み合わせにより同じクルマであっても違う事が大きくあり、目安としてはとても勉強となった今回でありましたね~

で結果ですが

最大パワー:252.6 PS/8250 rpm!!!
最大トルク:23.2kgm/6900 rpm!!!


でEXCELを使っての前回、前々回との比較のグラフでございます!



季節による違いが・・・

ま~これくらいで本日、ご参加くださりタカさんありがとうございました。また次回よろしくお願いします。



で夕方からは前面のリニューアルのためSEEKERさん入庫して参りました。

ここではしばしマッタリとしておりましたがいろいろと今回のパワーチェックについていろいろと・・・





ま~こんな事もあった一日でございました。

☆整備手帳

(120304)POWER CHECK in SAB Shinonome vol.03 !!!

☆フォトギャラリー

(120304)POWER CHECK in SAB Shinonome Photo !!!

(120304)SAB Shinonome ~ SEEKER Photo !!!

でもご覧くださいませ・・・
Posted at 2012/03/04 21:58:31 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「電動バイクです! http://cvw.jp/b/341432/47008269/
何シテル?   06/07 02:03
車好きでチョコチョコ手を加えています。いろいろなご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Veloossa etc ビックマウスラムエアインテークシュノーケル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:40:48
SEEKER Heavy shift knob 6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 03:04:32
ペダル位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 02:28:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初期LOT発注OK!!!
その他 . その他 .
メーカー    MOVING BASE バイク名    MB-K50 モデル型式 ...
その他 . その他 .
バイク名    Free Mile Plus モデル型式 FM-F1 サ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
今回、お初となりますスバル車となります。 4駆ターボなど今までに乗ったことないクルマと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation