• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@げーと13のブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

リヤハブ&ワイパー

リヤハブ&ワイパーこないだデフのOHした時に気付いたリヤハブのガタ。

以前に弟180用として新品(16000円位)を買ってあったのでそれをw

リヤタイヤ外すのなんていつぶりだろう・・・
アーム類かなり汚くなってた。

掃除も含めてほんとにしばらくノーメンテだったアーム類もクスコ製のおかげか今のところガタはなかった!



順調にバラして逝ってるハブを外したところで事件発生!
ハブが新品だから、安心してよく確認してなかったハブがそのままつかない事が判明!
ハブベアリング自体は同じものだけど・・・ナックルに付けるベースの形が違う!

時間もおしてるのでサンダーで切る事に。
ハブのベースなので相当しっかりしてる。
1~2センチの鉄の塊であります。

とにかく削りまくってナックルに付く形になったら終了w
見えない場所だし時間が無かったのでかなりのやっつけ仕事でした。

みんカラに載せようと思って最初は写真撮ったけど事件のせいで写真ナシになりましたw

教訓:確か32のスカイライン用で頼んだハブ。
どうせプレスでベアリングだけ変えるから13系には13系のハブがよいということ!




おまけ

ワイパーアーム塗りました。

塗装が剥がれてシルバーになっても錆びないからほっといたけど遂に。



残った塗装も剥がしてつや消し黒で塗装!
これでしばらく美しいかなw




Posted at 2009/11/01 17:21:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年10月25日 イイね!

ブーコン

ブーコン久しぶりの日記ですよー!w

今日は久しぶりに14のエンジン付近を少しいじりましたレンチ
特に悪いわけでもなく、問題ないけど、付いていたブーコンが古かった(TwinSBC)のでお手持ちの予備(EVC2)に変更しました。

超古いやつから古いやつへ交換ですw

13についてるEVC3(古w)をつけようかと思ったけど2台分取り付けてる時間も無いのでEVC2にしときます。

ホースも4パイのが1本増えるのでサージタンクのニップルらへんの処理を変えつつ・・・
14てフューエルレギュレターの辺のスペースが無くてホースのとり回しで悩みます。
ホースもできるだけ短くしたいです。どうするのがいいんでしょうね~

・・・こういう細かいところで悩みますw
14乗ってる人!?14マニアの人!?
良い案ありますかー?w

で、Egルームを見て悩んでると・・・

意外に汚いボケーっとした顔



そこで、偶然車庫にあったそうじ用洗剤をかけてみた。

車用でもないしマジッ○リンのような一流品でもないけど、意外に落ちるw

悩みは忘れてしばらく磨いてみたw
そして・・・

ジャーン!!


傷は消えないけど汚れはほぼ落ちた感じ指でOK
綺麗になった手(チョキ)

パーツクリーナーでも綺麗になるけどすぐ乾いちゃったり塗装を痛める可能性もあるから普通汚れにこういう洗剤はいいかもしれないw安いし意外な発見指でOK

で、肝心のホースは妥協案で、ブーコン装着は完成せずに終了w
なんか、ブーコンよりも掃除のほうが長かったかも!?

ちなみにブーコン、動作未確認品w

はやくウォーターポンプ替えないと水がじゃじゃ漏れw






Posted at 2009/10/25 21:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年08月25日 イイね!

水温センサー

水温センサー純正の水温センサー交換したら 吹けないのが直った・・・!?

アイドリングで時々ボコつくのを直したくて、時々80度位から一気に-40度に現実逃避する水温センサーを交換したら吹けないのが直ったような気がします。

ボコつくから、点火時期が安定しなかったのも水温センサーのせい?

今のところアイドリングでのボコつきは無いです。

しかし、コンサルトのテスターで出なかった水温センサーのドロップがレイテックのモニタリングではハッキリ出るとは。。。テスターによって反応の違いがあるのか!?

レイテックを少しだけ見直した瞬間です。
レイテックを繋いでいなかったら発見できない故障でした。

まぁ、もうレイテックは売り飛ばしましたけど?

明日にでもテスター繋いでアイドリングの点火時期が振れないか見てみます。
Posted at 2009/08/25 00:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月22日 イイね!

A NEW CAR !!

A NEW CAR !!お盆最後の16日に、神戸より1台のシルビアを運んで来ました( ̄3 ̄)

新しい仲間です!

みなさんよろしく(^o^)
Posted at 2009/08/22 23:37:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月19日 イイね!

マイチェン開始ヽ(`エ´*)ノ

マイチェン開始ヽ(`エ´*)ノこないだメンケンに出したマニが返ってきたので、フロントパイプのジャバラもやばくてマフラーが落ち始めてきたからエキマニ交換しました。

そしたら

タービンが上の方に来て見た目が良くなりました!

音が等長「みたい」になりました。

アクセルレスポンス(街乗り)がよくなりました!

でも、そのおかげで独特の音が無くなりました。


苦労すると思っていたサクションパイプは、純正のパイピングを1箇所切ったらちょうどいいものができてしまいました 笑


しかし マイチェンはまだ途中。

次は何が変わるのか!!変わらないのか!!


どうなのか!!





Posted at 2009/04/19 23:25:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シルビア LIMITED SLIP GEAR OIL 85w-140 https://minkara.carview.co.jp/userid/341822/car/502314/9706159/parts.aspx
何シテル?   02/12 22:28
シルビアばかり乗り継いでいます。 現在は3台目でS15顔のS14です。 フロントの足周りをR33/R34のストラットタワー移植でマルチリンク化。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油圧、油温ダブルセンサーの備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 05:10:59
エア抜きタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 21:45:39
たけ@げーと13さんのBMW 5シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 00:50:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F10 LCI
日産 シルビア 日産 シルビア
アップデート進行中
日産 シルビア 日産 シルビア
2012年末よりノーマルエンジン&ノーマルタービン化 足・デフ・マフラー 中置IC S ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
人生で初めて、ノーマルの状態で欲しいと思った車です。色やエンジン等は希望とは違ってますが ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation