• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@げーと13のブログ一覧

2010年02月23日 イイね!

ローター交換

ローター交換しました(・ε・)

前回は2年位前にフロントパッドと一緒に32RのN1ローターとかいうやつにしたんだけど、パッドとローターと同じ時期に終了しました。ローター減るの早いなぁ(´Д`υ)

それ以前は32Rの穴あきローターだったけどそれは長持ちしたような・・・
ついでにタッチも良かったような気がする。

気が。ねw

って事で今回はわざわざドリルドを探しました。クラックが入るからって途中で変更になったローターだから中古しかありません。でも根気よく探したら段差0の程度のいいやつ発見!何故かローターっていうカテゴリがあるのに「その他」にありましたw

クラックに関しては、クラックが入るような乗り方をしないので無視です。

交換はキャリパー外して付け替えるだけw
今回はPFCのパッドにしてみました。
もちろんストリート用w
よいタッチになるのかな!?

ローター取ったときに気付いたけど5穴化するのにGT-1のハブを使っています。
何年前だか忘れたけど俺が買ったときにはもっと安く売ってたんだぞw

もう10万キロ位使ってるけどガタも異音もありません。
なかなかいいパーツだね!



Posted at 2010/02/24 00:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年12月07日 イイね!

エンスト解消!

エンスト解消!最近大変すばらしいパーツと出会いました。

大々的に雑誌の記事になるわけでも無く、メジャーなパーツではないけれど効果は抜群!
それは・・・ネココーポレーションの「エアフロ吹き返し防止アダプター」!
エアフロやサクションパイプを交換してエンストの嵐になった車両にはかなり効果ありだと思います。おれ的に。
でもエアフロの吹き返しでエンストしない車には無縁なパーツです。

実はマイ13はかなりエンストしやすい車です。
街乗りでも普通にシフトアップする時にエンストします。
なのでコツを掴んだ上で常に若干マシンガンシフトでした 笑
雨の日なんてさらにひどい。

なので、
エンストしないことはとても重要です。
思えば、もう7年前に1号機を買った時からこのエンジンのエンスト病とは闘ってきました。
何やってもダメだったからだんだん人間が順応して特殊な乗り方を覚えました 笑

グリップで走るには問題ないんだけど、
ドリフトする場合、普通はクラッチ切ってサイドひくでしょ?
サイド引いてる間にエンストしてオモステになってブレーキも重くなる。
とても危険です。

てゆーかそんなんではドリフトが始まらない 笑

以前にお友達ののりさんと喋ってて、アイドリングが安定しなくてネコのアダプターは入れてるよって聞いたんで、もうこれしかない!!って事でご購入。でも欠品で注文から約1ヶ月して到着・・・。

てか、7年も経つうちにこのアダプターの存在と効果を知ってる人に出会わなかった事ってどうなの 笑

のりさんに大感謝です!


現在装着して2日目
エンストしないのはふつーなんだけどすごく乗りやすい 笑

よかったよかった(・∀・)イイ!!





Posted at 2009/12/07 01:26:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年10月25日 イイね!

ブーコン

ブーコン久しぶりの日記ですよー!w

今日は久しぶりに14のエンジン付近を少しいじりましたレンチ
特に悪いわけでもなく、問題ないけど、付いていたブーコンが古かった(TwinSBC)のでお手持ちの予備(EVC2)に変更しました。

超古いやつから古いやつへ交換ですw

13についてるEVC3(古w)をつけようかと思ったけど2台分取り付けてる時間も無いのでEVC2にしときます。

ホースも4パイのが1本増えるのでサージタンクのニップルらへんの処理を変えつつ・・・
14てフューエルレギュレターの辺のスペースが無くてホースのとり回しで悩みます。
ホースもできるだけ短くしたいです。どうするのがいいんでしょうね~

・・・こういう細かいところで悩みますw
14乗ってる人!?14マニアの人!?
良い案ありますかー?w

で、Egルームを見て悩んでると・・・

意外に汚いボケーっとした顔



そこで、偶然車庫にあったそうじ用洗剤をかけてみた。

車用でもないしマジッ○リンのような一流品でもないけど、意外に落ちるw

悩みは忘れてしばらく磨いてみたw
そして・・・

ジャーン!!


傷は消えないけど汚れはほぼ落ちた感じ指でOK
綺麗になった手(チョキ)

パーツクリーナーでも綺麗になるけどすぐ乾いちゃったり塗装を痛める可能性もあるから普通汚れにこういう洗剤はいいかもしれないw安いし意外な発見指でOK

で、肝心のホースは妥協案で、ブーコン装着は完成せずに終了w
なんか、ブーコンよりも掃除のほうが長かったかも!?

ちなみにブーコン、動作未確認品w

はやくウォーターポンプ替えないと水がじゃじゃ漏れw






Posted at 2009/10/25 21:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #シルビア LIMITED SLIP GEAR OIL 85w-140 https://minkara.carview.co.jp/userid/341822/car/502314/9706159/parts.aspx
何シテル?   02/12 22:28
シルビアばかり乗り継いでいます。 現在は3台目でS15顔のS14です。 フロントの足周りをR33/R34のストラットタワー移植でマルチリンク化。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

油圧、油温ダブルセンサーの備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 05:10:59
エア抜きタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 21:45:39
たけ@げーと13さんのBMW 5シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 00:50:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F10 LCI
日産 シルビア 日産 シルビア
アップデート進行中
日産 シルビア 日産 シルビア
2012年末よりノーマルエンジン&ノーマルタービン化 足・デフ・マフラー 中置IC S ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
人生で初めて、ノーマルの状態で欲しいと思った車です。色やエンジン等は希望とは違ってますが ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation