• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jag-たらんの愛車 [ジャガー Sタイプ]

整備手帳

作業日:2022年10月8日

クーリング経路故障予防 2022/10/08 -01

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
2022/10/08作業です。(親戚の整備工場にて)
エンジンの冷却系統整備のついでに、取り外すので各部整備をしました。
概略は
1.冷却系統のホース類の取替しました。
2.各パーツを取り外すので、ガスケット類の取替をしました。

・V8バンクの一番下に、スロットルからの戻りの冷却ホースがあります。海外掲示板で、それから漏水する場合もあるとの書き込みがあるので、交換するためです。

・ワイパー取り外して、ウインドシールドを外し、タワーバーを外します。
・エアクリーナーボックス、エアーダクト等も外します。
2
スーパーチャージャーのホース類を取り外します。
予算の関係で、手が入りやすいスーパーチャージャーのクーラーホースは再使用します。
ラジエーターの、アッパー・ロアーホースを外します。
3
エアーインテークチューブを外します。
先の方は突起に嵌っているだけです。後ろ側は、スロットルにホースバンドで固定されてます。
4
サーモスタットを外します。
5
ネジ3本
6
1.クーラント液の補給口
2.インテークチューブの固定用ボス
3.EGRとスロットル冷却用のホース
エアーの流れは、インテークチューブから入って、スロットルで下向きに、90度ダクトで、スーパーチャージャーへ、上向きに吹き出して、インタークラーへ入り、した向きになって、インッレトマニホールドに入ります。(文章表現は難しいです)
7
左右のダクトシール、底面のネジを外して、スパーチャージャーダクトを外します。
8
右バンクのインタークーラーの内部様子
9
左バンクのインタークーラーの内部様子
10
スーパーチャージャーからインタークーラーへの接続ダクトの様子。右バンク
11
こちらは、左バンク。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

タイヤ交換(VEURO VE303 → EAGLE LS EXE)

難易度:

吸気温センサー交換 104421km

難易度:

タイヤ交換 104250km

難易度:

シフトノブのメッキ剥がし→研磨

難易度:

メッキホイールをマットブラックに塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Sタイプ ポーリンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3418289/car/3217038/7603413/note.aspx
何シテル?   12/14 11:42
jag-たらんです。よろしくお願いします。 別のことで調べ物をしていたら、ロゴの無断使用にあたるようなので、画像を変えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
ジャガー Sタイプ R に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation