• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレーナの愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2022年12月5日

初 ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ネットで予約して、宮崎陸運局にユーザー車検に行ってきました。

普段整備はディーラーさんにお願いしてるんですが、
「内装を改造しているので車検は出来ない」
と言われたので一回目は自分で行きました。
2
到着後、近くのテスター屋さんに行って、書類作成と予備検査してもらいました。
結構ずれてたみたいで、光軸調整に時間がかかってましたね。
3
ここをシーケンシャルウインカーにしてたんですけど、
「変更出来ますか」
と言われたので通常の点滅に変更しました。
アベストさん、スイッチ押すだけで変更できます。
4
ミラーウインカーもシーケンシャルだったんですけど、こっちは
「大丈夫です」
と言われたのでそのままでした。
駄目なら線切るしか無かったんで、良かったです。
これも切り替えスイッチ付けようか検討中。
ディーラーさんはこれが一番気になってたみたいです。
5
テスター屋さんが終わって、印紙代やら払って受付してレーンに並びました。
6
ライト類のチェックに少々手惑いましたけど、OK。
ミラーウインカーもめっちゃ見られて図られたりしてたけど、OK。
マフラーカッターも凄い時間かけてたけど、OK。
7
内装は誰かがシートベルトしてたんでマネしました。
8
手前も座席です。よく見るとシートベルト付けてます。
10人乗りなんですけど、ここ言われるかなと思ってましたけどあっさりOK。
9
40㎞でパッシングなんですけど、これのおかげで軽く踏んでも60㎞すぐ行くんで苦戦しました。
抵抗が少ないと凄いです。
10
更に、ネオプロトさんのアクセルペダルが踏み易すぎてキープに苦戦しました。
でも何とかOK。
11
後はサイドブレーキやら排気やら調べて問題なく終了。

とりあえず、今まで取り付けたパーツはそのままで、私のハイエースワゴンGLは無事に車検を通りました‼

費用は
テスター屋さんで、20800円
陸運会館で、43200円

計 64000円 でした。

新車で買って初めての車検でしたけど、前のワゴンRと同じくらいの金額でビックリ!
150000円ぐらい構えてたんで、良かったかなと。
次は2年後だけど、どうしようかなぁ・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

車検の準備

難易度:

久々にミニコンプレッサーを回してみた

難易度:

車検!おわりました。

難易度:

6ヶ月定期点検

難易度:

走行距離

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン リア カーテンレール取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3418323/car/3217103/7484648/note.aspx
何シテル?   09/08 00:33
はじめまして。アレーナです。よろしくお願いします。(身長161㎝) uiビークルさんのワゴンGL RXパッケージを買いました。 2020年1月に家に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
トヨタ ハイエース ワゴンGL RXパッケージに乗っています。 ユーアイビークルさんのコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation