• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハセピーのブログ一覧

2023年03月04日 イイね!

2023/3/4(土) TC1000

2023/3/4(土) TC1000今日もTC1000へ。今日も門前にはいつもの皆様が並んでおりました!フォーミュラがない門前GPだったので、隊列をみんなで撮影!そういえば、ロンリーチャップリンの話が出たのに言いそびれました。カラオケよく行ってたころは、よく歌ってました(笑)あっ、欧陽菲菲のラブイズオーバーも!(笑)年齢詐称疑惑が深まりますね(笑)

私は0歳から(?)だいぶ酷い花粉症ですが、クルマにも目に見えるレベルで積もってました^^;まつさんは花粉と雨水が混ざった固形物をクルマから採取したそうです^^;今年の花粉はシンドイ…



とてもコンディションも良い朝でした。あとはUNKが無いことを祈る!



T1は40秒台枠なので、41秒台〜42秒台のT2を走りました。あおたまさんと一緒で、その他に数台いましたが少なくてとても走りやすかったです。T2枠は全車、青だった気がする…

ただいまリアの減衰を煮詰めるキャンペーン実施中です。以前は12段戻しで走ってましたが、前回9段戻しを試して良かったので、今回は6段戻しにしました。よく止まるし、よく曲がるし、別のクルマのようでした。ちょっと戸惑いも(笑)TC2000でも試してみます。

中盤でデッカいタイヤカスを拾いました。今日も何だか朝からばっちぃ気がしました。



が、内圧と減衰のセッティングが功を奏し、コンマ1更新することができました。

T2:41.273

クルマの動きを相談した際に「リアの減衰締めてみれば?」とアドバイスくださったikujiさん、大さん、蘇武さん、ありがとうございます_| ̄|○
OX3832さんとかずやんさんのブログでも密かに勉強させていただいておりました。ありがとうございます_| ̄|○

ということで、シーズンは終わりかもしれませんが、年中走りますので、また皆様よろしくお願いいたしますm(_ _)m前回、こもりんさんに会えなかったので、こもりんさんの写真多めです(笑)
Posted at 2023/03/04 15:59:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月24日 イイね!

2023/2/23(木) TC1000

2023/2/23(木) TC1000初めてTC2000でアイス買いました。そもそもアイスの自販機って人生でほとんど使ったことがなかったんですが、想像以上に美味しかったです。

TC1000、結構久しぶりでした。

いつもより早く着きましたが、農産物の安売りでもやるのかっ!ぐらい並んでました^^;あおたまさんの後ろなので…13番手でした。開門まで1時間ぐらいありましたが、kameさんの頭痛〜るがバグってたり、ガッキーさんのフォグカバーがカッコよかったり、色々盛り上がり、あっという間でした(*´∇`*)



龍さんのピットお借りしました。ありがとうございました_| ̄|○

準備していると、アノ親子がやってきて、とても賑やかになりました(笑)
A1枠ほぼ満車の中、その賑やかなパッパのおかげでこれまでのファミ走では経験したことがない走りやすさでした!!

エイトリアンさん、かずやんさん、龍さん、ピーハセのフォーメーションでしばらくアタック→クーリングを繰り返してました!

タイムは…ベストから約コンマ1落ちでした。大さんの教えで内圧を上げてみたのは、とっても良かったです!ありがたや〜ありがたや〜m(_ _)mリアの減衰を前回よりも締めてみましたが、1ヘアがよく曲がるようになったけど、他が?でした。インフィールドは緩々の方が曲がる?分からない…また微調整してみます!

ちなみに朝イチでこのUNKの量でした^^;
フロントにこんなに付くのは初めてです。



路面が良ければ、更新できたてような気がしなくもないです(笑)
来月も頑張ります。

間の時間はエイトリアン氏とわいも氏のオールナイトニッポンもどきを生で聴き、笑いすぎてお腹痛かったです(*´꒳`*)

2本目は街乗り兼練習用に購入したシバタイヤのTW280で走りました。Z3には楽しさもタイムも及びませんがA052よりは楽しいです。Z3に楽しさが及ばないのはステアリングのレスポンスがちょっとイマイチなところです。サイドウォールは硬いけどトレッドは柔らかいという感じ?路面からのインフォメーションは街乗りだと十分ですが、サーキットだとちょっと希薄な気がしました。温まりが極端に遅い感じは全くありませんでした。減りはパット見、とても穏やかだと思います。あんなにA052にくっついたUNKも極わずか!



Z3との価格差があんまりないので、次使うかどうかは悩みどころですが、ライフが長いならアリかもしれません。

これで41秒台に入れたいけど…

A1:41.456(A052)
A8:42.583(シバタイヤTW280)



片付けて帰る頃にはお知り合いかだいぶ少なくなってました(笑)
うるしさんとしょこさんが居たので、まずはうるしさんにご挨拶!まさかの同じ干支でした(*゚▽゚*)それをしょこさんに報告したら、なぜか驚愕してました(笑)しょこさんも同じ干支だそうです。え、えぇ、あ、年齢のことは、い、言いませんよ?(笑)

お会いした皆様お疲れ様でした!次は3/4ですね!
Posted at 2023/02/24 13:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月14日 イイね!

2023/2/14(火) TC2000

2023/2/14(火) TC2000人間用添加剤ゴチになりました!ありがとうございます♪

いつもより少し早く着きましたが既に激速の32と33が居ました(笑)



昨日雨が降ったので、大丈夫かなと思ってましたが大丈夫でした!ドライでした!なのにY1は8秒切れず^^;でも大さんを追いかける事で技(?)を何個か盗むことができました。

Y2も走りました。前回、リアの減衰を上げて調子良くなって、今度はフロントの減衰を上げてみましたが、あんまり美味しく無かったです。後ほど大さんに聞いてみたところ、リアをもっと締めると良いかも…ということで、また次に。もう一つの課題はブレーキ残しすぎ^^;練習あるのみですね!脚は美味しくなかったけど、タイムはベスト出た時よりコンディションが良くない中で0.013秒落ちなので、ヨシとしよう。

Y1:1'08.028
Y2:1'07.986

そして、今日は筑波タイヤサービスさんで街乗り兼練習用タイヤをZ3からシバタイヤTW280へ交換していただきました。週末に控える車検対策です。なので、まだZ3は使おうと思えば使える状態でした。



シバタイヤTW280、なんか乗り心地良いし、静かだぞ!近々TC1000をコレでも走ってみます!42秒切りたいですねぇ…

外した225のZ3はTTRさんへ嫁ぎました!205は大さんがタイヤ難民へ寄付してくださるそうです。



昼メシはプリケツZC32S×3台で味平!久しぶり!前から次は生姜焼きにしようと決めていた!美味かった!!!



ポークジンジャー→から揚げ→生姜焼き…と来たら、次は何食べれば良いですか?(笑)



今日はバレンタインデーらしいです!ありがとうございます!

TC2000の受付のお姉様より



大さんの奥様より



あと、NOAHちゃんが覚えてくれてて声かけてくれました!ありがてぇ!寒い中、お疲れちゃんです!

みなさま、お疲れ様でした!またよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2023/02/14 18:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月10日 イイね!

2023/2/10(金) TC1000(?)



一か八かドライで走れるかもと、はるばるやってきた変態の皆様です。僕もそのうちの一人です。877走行会で初めての日光サーキットの予定でしたが中止になりましたので、TC1000へ"行って"きました。

ところがどっこい、昨日の予報よりも全然早く雪が降ってきてしまい、ファミ走も中止になってしまいました。



ウェットでも1枠ぐらい走りたかったなぁと思っていたら…ゆっくり何周かして良いですよ〜(なので早く帰れ〜)と放送が!

雪の中の貴重なコースインなので、適当にカメラをセットして撮影開始。画像はいい感じのところをプリントスクリーンしてトリミングしたものです。ひらりんさん、kameさん、大さん…



このあと、大さんがケツに回ってきて、煽り運転プレイを受けました_| ̄|○調教ありがとうございます_| ̄|○

色々とおしゃべりして、ちょっとぐるっとしただけでしたが、とても楽しい約2時間でした!
Posted at 2023/02/10 17:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月04日 イイね!

2023/2/4(土) TC2000

2023/2/4(土) TC2000TCは電車だとクハですね。私の愛する東京メトロはCTらしいですが…

今日はY3だけ走ってきました。タイムは1'08.825とベストからコンマ8秒落ちでした。

まぁタイムはさておき、蘇武さんのブリーフィングがあり、参加しました!多数決で最終コーナーの攻略について講義でした。ちょうど聞きたかった内容です(笑)ブレーキ、ライン、立ち上がり方、とても勉強になりました。ブリーフィング後に個別に質問させていただきました。

Q:最終の立ち上がりの途中からリアがムズムズしだし、ロールがどんどん大きくなっていく気がする…ちょっとイマイチ安心感がないというか…どうなんでしょうか?(ざっくり、あいまい…)

A:リアのムズムズはFFなら一番速く走れている状態です。ただ、その感じだとロールオーバー気味だと思うので、減衰をちょっと締めてみてください。リアの。少しロールの時間稼ぎをした方が良さそうです。他のコーナーはもしかしたら曲がりにくくなるかも知れません。

リアの減衰締めるべし!は前回のikujiさんのアドバイスと全く一緒でした!さすが…

実践!!前回と比べたら全然コンディションが違いますが、最終コーナー、とても良い感じになりました!悩み解決です。なんなら1コーナーと2ヘアの進入での向きも良く変わるようになりました!大収穫!!

その他にも収穫(?)が…

その1
taka@黒インテ(元)さんに改めてちゃんとご挨拶させていただきました。そして、まつさん、いつさん、ikujiさん、こもりんさん、しょこさん、R大佐さん…お馴染みのメンバーとお会いできました(^^)お疲れ様でした!



その2
底が剥がれたレーシングシューズです。大さんが教えてくれたシューグーという靴用の接着剤がありまして、さらに調べるとスポーツグーという運動靴バージョンを発見しました。購入、修理して、今日使ってみたら問題なし!12年モノのレーシングシューズ、まだまだイケます(笑)


ちなみにブリーフィングで筑波の職員さんから牽引フックは常時装着をお願いしておりますというアナウンスがありました。車内の取りやすい所にねじ込み式を置いておりましたが、車両撤去の段取りを素早くするために常に付けておいて、とのことです。車内のどっかに飛んでいっちゃって見つけられないみたいなことがあるそうですね。流石にねじ込み式を毎回付外しするのはメンドイので、可倒式を買おうかなと思います。黄色かな…

〆はレモンサワーで🍶チェイサーは麦茶で。


皆様お疲れ様でした。ビットインしたとき、ベルト締めるのを手こずってたところ、手伝ってくれたお兄さん、とてもありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2023/02/04 22:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 ヘッドライト磨きとコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/3418579/car/3624179/8326479/note.aspx
何シテル?   08/10 11:52
ハセピーと申します。 現実世界での呼び方はハセでもピーハセでも構いません。 プロフィール画像は2025年1月26(日)のエイトリアンカップ&ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正BOSEフロントツイーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:25:08
ペルシード プレミアムミネラルカット PCD-300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 12:33:26
ASTRO PRODUCTS ジャッキ用ゴムパッド 溝付 RP204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:08:40

愛車一覧

マツダ RX-8 ハセカー (マツダ RX-8)
再びエイトに戻ってまいりました。 ドノーマルな個体を買ったので少しずつ自分仕様に作り上 ...
マツダ RX-8 hase3p号 (マツダ RX-8)
特にサーキット走るつもりはありませんでしたが、地元のおじさんにエイトリアンカップとリアル ...
スズキ スイフトスポーツ ピーハセ号 (スズキ スイフトスポーツ)
人生2台目。はじめてのエコカー。 "見た目は"ノーマルです。 パワーウエイトレシオな ...
マツダ RX-8 うるカー (マツダ RX-8)
妻のRX-8です。5MTだけどなんか結構速いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation