
まもなく1000番線にZC32Sが参ります。この車は5つドア3両です…
あまけしておでめとうございましたm(_ _)m
午前はTC1000、TC2000
午後はTC1000を走って来ました。
OX3832さん理論で言うとTC4000だそうです!
ちなみにこもりんさんも同パターンでした。なので私もだいぶ筑波沼にハマり始めたなと改めて感じた次第です🤣
朝イチのTC1000は皮剥きもしてないA052で走りました!Z3と比べたら食いまくりで、戸惑いまくり…
とりあえずの目標としてた41.5は切ることができました。
Z3と比べたらグニョグニョでうまく使いこなせませんでした🤣
その後、TC2000のY1へ!コースインするときに左右からチケットを求められるという幻覚が見えたので、多分とんでもないタイム出ると思いましたが、8秒を切ることができませんでした。でも更新は更新!!7秒台が見えてきました。TC1000と比べたら圧倒的にTC2000走ってないので、もっと練習が必要ですね。
A052の使いこなし術は大さんに教わったので、次はもうちょい更新するしかない!更新しなかったら、マルチツールで切腹かな😭
昼飯は最近走り始めたばっかのコーイチくんの32スイフトにこもりんさん、しょこさん、わいもさん、私と5人フル乗車でドラサロへ(笑)
その後はしょこさんがステッカーを買うとのことで、私もステッカーとネッグウォーマーを購入!あのエイト乗りの方にも初ご挨拶!
午後はZ3でTC1000!まさかのZ3のベスト更新しました!A052でベスト更新よりもZ3で42秒切れたことが嬉しすぎて大興奮(//∇//)タイムでるし、楽しいし、高くないし、あーもーダイスキ!🤤
TC1000
A1:41.460(A052)
P5:41.867(Z3)
TC2000
Y1:1.08.102(A052)
しょこさんに青ガムテープをいただきました!ありがとうございます!
最近、この光景多いですね🤣都会(嘘)っ子なのでタイヤ削る環境が無く、どうしても毎度削って帰るので、遅くなりがちです💦
その後は〆のラーメン!どりとすさんのPayPayがドイツ車でした!
とても充実した1日になりました。次もほどよく頑張ります。
今年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2023/01/07 00:07:35 | |
トラックバック(0) | 日記