• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペッパー★のブログ一覧

2009年06月19日 イイね!

身近な所にジロリアンが!?(汗

身近な所にジロリアンが!?(汗6月18日
本日は有休で栃木県の壬生町にある「とちぎわんぱく公園」に行って来ました♪

先日、息子が幼稚園の遠足でココに行きましたが、かみさんの話ではあまりの広さに遊び切れなかったようなので、再度行くことにしました(^^;



。。。でも生憎の空模様。 ドンヨリ

ま、何とかなるさ~で出発ぅw!!



運転中、初めて行く場所なのに見覚えが。。。。

ん、壬生って?。。。。

ラーメン二郎 栃木街道店がある場所じゃん☆


途中、「にんにくいれますか?」の黄色い看板を発見♪

最近ブログにUPして大反響だったこの方や、出張中にも関わらず精進したこの方に負けじと?勝手に妄想しちゃいました(^^;




当初の目的である?とちぎわんぱく公園に到着したものの、やはり雨~

屋内で遊べるところを早々に済ませてから、お昼の相談。。。。ドキドキ


が、意外とあっさり二郎に決定!!ヽ(゚∀゚)ノヤッタ!




家族連れでの入店は少し不安がありますが、平日なので余裕でしょう♪と思いきや。。。。


13:30到着
普通に並んでます( ̄▽ ̄;)!!ガーン



9ヶ月の娘をダッコで寝かし付け、「お腹空いた~まだ~?」とウルサイ息子にヒヤヒヤしながら待つこと50分!!(爆


今回は私と息子で大ラーメン(画像)、かみさんがラーメン(画像奥)を注文しました。


予め、かみさんには二郎の情報を伝えておきましたが、その反応は。。。。

「美味しい~!!」(。A 。;アヒャ 意外でした。



1年4ヶ月ぶりの二郎、旨いがやっぱりしょぱ~い!!(汗

もちろん量はご覧のとおり、ハンパじゃありません。これがデフォです(^^;



野菜はスープと絡ませて丁度良く、シャキシャキと旨いです♪

ある程度、野菜が少なくなったら麺をゴソッと天地返し。(ウワ、オモッ!!

実はこの大ラーメン、麺の量が普通の3倍入っています!!
麺で筋肉痛になりそぅ(^^;



この量にはビックリですが、かみさんペロリと完食しちゃいました( ゚Д゚)!!私は息子とやっとでした(^^;

どうやら授乳中はお腹が空くようです(爆
しかも「コッテリ系も好きかも~」だって。。。(^A^;


最後にまた食べたい?と訊いたら「Yes☆」

も~それ、絶対ジロリアンじゃ~ん!!(´Д`;


こうして家族で登山しちゃいました(^^;

Posted at 2009/06/19 01:44:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2009年03月17日 イイね!

スンゴ~イ麺!!(゚Д゚;

スンゴ~イ麺!!(゚Д゚;ひさしぶりに「らーめんネタ」です^^



一見、普通の「手打ちらーめん」ですが、
実は麺が。。。。

























ビロ~~~~ンと、幅3cmあります(汗

しかも全ての麺がこの幅ですよ!!(゚~゚*)




実はコレ、「ひろ麺」といって立派なメニューなのです☆

ワンタンほどピロピロせず、結構もっちりした麺でまさに新食感!!

気になる方はお試しあれ~(^^)/


Posted at 2009/03/17 01:45:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2008年03月23日 イイね!

ミックスチャーシュー麺

ミックスチャーシュー麺先週の佐野ラーメンオフに参加できず、コメント書いてたら無性にココのラーメンが食べたくなり。。。。
レッツ・ゴー♪

全然ブログUPしていませんが、ラーメンは毎週のように食しています(爆)


さて、「佐野らーめん 麺龍」ミックスチャーシュー(ハーフ&ハーフ)です。

佐野らーめんで有名な「おぐら屋」で修行したお店です。



見ての通り、スープが透き通っていますね~☆ 

見た目、しおラーメンですが。。。。

透明度が高い=薄いではなく、しっかりとダシの効いたとても優しい味で最後まで飲み干せるスープなのです!



ちなみにココのラーメンのチャーシューはバラ肉で、チャーシュー麺はロース肉となっています。

もちろん、バラ肉チャーシュー麺もいけますが、おススメはこのミックスです!


ロース肉は少々パサつきがあるものの、肉の旨みが際立ちます。

バラ肉はしっとり・ジュワーっと油の旨みが最高!!


あれれ?このミックス、壁に写真が。。。。
裏メニューが表メニューになってますよ(爆) 




大きな声では言えませんが、メンマ増しも可能で別盛りで頂きました♪

メンマは薄味でスープの邪魔をせず、コリコリと食感がおいしいです。


平日は小さなお子様にはミニラーメンのサービスも!!!




このように実はこのお店、味はもちろんですが、サービスが大変良く、かなり融通が利きくのです(^^)v

特におかみさんの接客が大変良いのでご近所の方は是非!!



ラーメン同様、餃子も大きくて美味しいので、この店の売りですよ~☆

フォトギャラリー
Posted at 2008/03/23 00:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2008年02月17日 イイね!

ニンニク入れますか?

ニンニク入れますか?やっと行きましたよ!「ラーメン二郎 栃木街道店」

ついに二郎デビューです!!!

開店時の11:30に到着。すでに行列30人超!!(←想定内)

待つこと1時間あまり、やっと「ニンニク入れますか?」のコールが掛かりました。

もちろんニンニクは入れましたが、初めてなので他はノーマルでいきます。

ん~、立派な山です。これで登山部に入部です(爆)

このボリュームで小ラーメン(600円)とは参りますね(汗)

手前味噌ですが、手前に見えるのは味噌ではなく、チャーシューです!(核爆)




では、早速いただきます。。。

キャベツとモヤシがシャキシャキして旨い!・・・・ワシャワシャと逝きます。

ニンニクを混ぜて麺をグワッと引き出しながら一気に頬張ります!

。。。。「濃い!!!」二郎の衝撃波が押し寄せました。

もちもちとした歯ごたえに豚骨醤油の旨みとニンニクがガツンと来ます!!

そして岩石のようなチャーシューにカブリつきます!!(端ですが、厚さは最大4cmほどありました!)

で。。。。これまた「濃い!!!」っていうか、ケインです!あ、コスギってこと(笑)


めげずに食しますが、丼からはホワイトホールの如く、麺が湧き出てきます!(汗)→(涙)



ん~、ブレなのでしょうか、やっぱりしょっぱ~い!

なんとか完食はしましたが、流石にスープは飲めません。。。正直、途中で気持ち悪くなりました(+o+)


何度か足を運ばなければ二郎の良さは解らないと聞きますが、今のところジロリアンにはなれそうにありません。

。。。ということで、登山部を退部します(爆)



最後にこれは「ラーメンではありません。二郎という食べ物です」という言葉が良く理解できました(^^;
Posted at 2008/02/17 02:03:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2008年01月16日 イイね!

今日のラーメン 1

今日のラーメン 1さて、ラーメンシリーズ第一弾は

館林にある「米屋」です!!

ここのラーメンはこの地方には珍しく、讃岐コーチンをベースとしたスープにストレートな細麺で勝負しているお店です。


私、麺は手打ちが基本なのですが、ここの麺は小麦の香りと程好い粉感で旨いです!


それに決め手はスープ!!おすすめは「塩ラーメン」☆


画像がそれなんですが、少し色も濃いですね。トリ独特の臭みは無く、讃岐コーチンの旨さを程好く引き出しています。またモンゴルの塩を使う拘りよう。


常連にはタレなし・具なしの「素ラーメン」なるものも存在するようで、とにかくスープはゴクゴクッと逝けます♪(しかも熱いですよww!!)


チャーシューも秀逸でやわらかく、厚みも部分的におよそ1.2cmもありました!


とにかく旨いのですが、実はこの店、その味にブレが少々ありまして。。。(^^;
曜日によってはスープに酸味が顔を出します。定休日の翌日である水曜日がベストです!


また、ここのオヤジさんのタバコによる煙害が。。。。(爆)
結構な頑固者なので、何とかしてほしいですぅ(+∀+)


ちなみにこのお店、ラーメンデータベースなるサイトにて県内でトップの評価に!!!
気になった方は関連情報URL をどうぞ↓


あ、それとお店の佇まいにはびっくりしますぜぃ!!(核爆)

Posted at 2008/01/17 00:27:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

2006年3月に2ndアニバのオーナーになりました☆ コペンのある生活は人生を豊かにしてくれますね~♪ これからも大切に育てて行きます( ̄ー ̄)v ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

carol racing renault RSL CUPマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 08:58:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めてのオープンカーです。通勤車(サブ)として購入しましたが、あまりの楽しさに家族で出掛 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation