• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サロモのブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

いまさらブログアップ…?

いまさらブログアップ…?まぁいまさらアップもへったくれ
も無いような気もしないでもないですが、
やっとこ、9月の2・3日に開催された


パイオニアカーサウンドコンテスト

についてでも書いてみます。

僕の参加した、ユーザーXクラスは参加台数104台!

結果は74位(;´Д`A

入賞なんて夢のまた夢の順位…
一応今回は50位以内を目標にしていたんですが、
全然無理でした。。。

まぁ来年がんばりますって感じですね!

ただ、行きの道中や、イベント中にマリーナボスには大分お世話に
なってしまったんで、結果が出せず申し訳なかったです・゚・(ノД`;)・゚・

ちなみに、今回のイベント?であったことを簡単に

・男2人でラ○ホから出ると人の目がすごい(謎爆)
・ボスなぞの腹痛に襲われるw原因はメガ○ャキ?
・ホテルニューオータニってすごい豪華ですね!
・焼肉ウマー!
・入賞車両を聴いて自分の車を聴くと激ヘコミ(;´Д`)

今後のイベントに向けての課題は、
システムうんぬんかんぬんではなく、(たぶんSPは要変更ですが…)
まず僕自身が、課題曲についても理解度を深める
必要がありますね。

最後に今回のイベントで絡んでいただいた皆様ありがとう
ございました!

p.s. 
T社長、イベント翌々日のお忙しい時にお邪魔して長居しして
しまいすみませんm(_ _)m
そして、いろいろ勉強させていただきありがとうございました!!


Posted at 2011/09/24 22:25:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年08月07日 イイね!

とりあえず…

とりあえず…アップしようか迷ったんですが、

パイコンに参加することにしました!!

アップせずにコッソリ参加して、コッソリ帰ろうかとも思ったんですが、



どうにもこうにも調整のやる気が出てこなかったんで…

パイコンに向けて仕様変更するつもりはまったくない(できない(泣))
ので、調整煮詰めるだけでの参加になりそうです。

課題曲は聴いた感じ、やっぱ低域の処理の仕方かなぁって
感じですね(?)

今回については、入賞狙いとかまったく考えてないんで、
自分の調整でどこまでやれるのかの確認が主です。


んで、パイコン終了後には、14連休に入るんで、
東京見物でもして帰ろうかなとw

関東組の人がよくいってる、カレスト座間って所にも
遊びにいってみようかなとかいろいろ計画中ですwww

Posted at 2011/08/08 01:01:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年06月22日 イイね!

SSMTに行ってきましたよ!

日曜日に石川県で開催された
SSMT(サウンドステーションミーティング)
に参加して来ました!

PCが壊れてるままですんで、写真等
のアップはありません(^_^;)

今回は前日移動したんですが、
前泊すると当日身体がすごい楽で
もう深夜に移動とかはやりたく
ないですね(^_^;)

当日は寝坊せず会場に到着できました。←重要

今回はサウンドBクラスとビジターどMの
サウンドAクラスにエントリーしました。

10時くらいから開会式が始まり、
大体12時くらいには審査が完了し、
その後は、いつものようにデモカーや
エントリーされた方々の車を試聴させ
て頂いてました。

審査では、
岡本社長より、超高域と超低域の伸びと
SNをもうちょっと上げるといいとのご指摘
頂き、マイスター佐藤さんより、
左側のステージの狭さを指摘頂きました。

土屋社長からは高域のクオリティと細かい
部分の荒らさ、岩元社長からは全体の
クオリティについて指摘いただきました!

前回のまいど大阪に引き続き、土屋社長には
審査前にプレッシャーをかけれて相当びびった
のは秘密です(笑)

結果は、
サウンドBクラス6位入賞

ビジターMサウンドAクラス1位


逆に本人がビックリする結果でした!

ビジターの表彰の時は、信じられなくて、
岩元社長に目でホント?って確認したくらいですから(笑)

今回は(も?)調整に相当四苦八苦しましたし、
参考にできたのが、土屋社長の解説ブログだけだった
ので、ホントにこの調整でいいのか悩みましたが、
結果が出せてホントに良かったです!

ただ、ビジターとはいえ1位になれたため、
なんか次のイベントに出るのが、ちょっとプレッシャーです(^^;;

このまま勝ち逃。。。ゲフンゲフン(笑)

まあ、僕としては今回の調整も完全に満足いく
ものでもないので、引き続き頑張ろうかなと!

いつかはエキスパートにチャレンジ!!です!

最後になりましたが、入賞されたお友達の皆様
おめでとうございました!

また、審査の皆様、イベント主催の皆様ありがとう
ございました!

当日絡んで頂いた方々もありがとうございました!


Posted at 2011/06/22 01:34:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年05月30日 イイね!

ACG関西に行ってきましたよ…

ACG関西に行ってきましたよ…正直、今回のACGは今まで参加したイベントで最悪だったかも知れません…(;・∀・)

いや、別に運営が悪いわけではなく、天気が…

写真のカサを見ていただければわかると思いますが、
雨と風がハンパなかったですヽ(;´Д`)ノ

さすがに、台風が直撃しただけのことはありました。。。

んで、イベントですが、

なぜか、エントリークラスの中では一番のりだったため、
最初に審査されました。

指摘された点としては、
音はキレイな音が出てるけど、締り過ぎてるんで、もうちょっと
やわらかい音が出せるように!
との事でした。

正直どうやって直せばいいかわかりません!(爆)

あとステージング、イメージング担当の人からは、
フォーカス、イメージングは凄くいいとのお褒めの言葉と、
去年に比べて凄くよくなってると言っていただけました!

去年の仕様まで覚えてもらえてたようで、ちょっとビックリしましたw

その後は、審査中外で待ってたんで、上から下からビショビショに
なってしまい、車を暖房にして爆睡して終了です( ´゚д゚`)えーーー

結果は坊主!

まぁ、調整に納得いってなかったんで、こんなもんでしょう。。。
(内心、相当悔しいのは秘密です(ーё一))

その後、帰宅したんですが、岡山ってか三木あたりに差し掛かったところで
ビックリ!

雨ふっとらんばい!!!

早起きして、台風の中雨でビショビショになりに行っただけとか
考えると、なんだかなぁ_| ̄|○

そんで、帰りし道に迷わないように、ナビに従ったら、
なぜか六甲有料道路を通らされましたヽ(;´Д`)ノ

最近、ナビに対する不満がたまってるんで、
キレたらまた無駄遣いするかも(爆)

あ、後、今年の僕のACGはシーズン終了です(爆)
中国がめがひらスキー場になったんで、遠くて行ってられない
ってのが正直な所です。。。
だって大阪に行くより遠いんですよ?(謎)
Posted at 2011/05/31 01:15:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年05月28日 イイね!

明日はACG関西ですね!

明日はACG関西です!

なんか雨確定っぽいんで若干テンション下がり目ですヽ(;´Д`)ノ

まぁ、

・洗車してません(爆)

・調整納得してません(爆)

・今年のルールブックあんまり読んでません(爆)

な状態のため、テンション上げるもへったくれもないんですが(汗)


ついでに、ACG関西は朝に自宅から出発するので、

遅刻の危険が…

朝の5時起きなんだよなぁ。。。
たぶん寝坊だな!

まぁがんばってきます!

Posted at 2011/05/28 23:59:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「ミッションに乗りたい病が発症!」
何シテル?   06/02 23:17
現在どっぷりオーディオの泥沼にはまってます。。。 S15シルビア→NT31X-TRAIL→CX-5と 乗り継いでいますが、すべてでオーディオやってますw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今月のバイト代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 17:32:18

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
Hi-Fiオーディオをメインにカスタムしています。 最近、外装も変更しようかと画策中で ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
スノボに行くために購入!! 使い倒しながらもきれいに乗りたいと思います。 【DOP】   ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation