• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サロモのブログ一覧

2012年01月11日 イイね!

久しぶりに

久しぶりにアケマシテ オメデト 
ゴザイマス(遅)






約1ヶ月ぶりのブログデスネ(汗)←何回目かねこのワードw

まぁいつものペースといえばいつものペースかな?w

さて、画像ですが、アンプ壊れましたw

と思って修理に出したんですが、もしかしたら、
プロセッサーが壊れてるかもしれません(死)

せっかく分解して、サブアンプをMIDに置き換えしたりして
大変だったのに…

アンプ変えても、RCA変えても、
なんかRCAつなぐと大抵ノイズでるしー

何回かRCA抜き差しすると直るしー

つなぎ方で音の出方が変わるしー

ってな感じで困っとります…

いろいろコソコソ自分でやっておりますが、
評価がしにくいのよね…

最近はマリーナHiFi組の進化目覚しく、スコーンと抜かれたり
してますんで、がんばらねば

と思いつつ、今年はイベント遠征は控えて、自分でこそこそ
いじって楽しもうかとw

次は電源ケーブルを4m買えるようになるまでおとなしくするか、
内張りのビビリが発生しないようにするか、
でもホイールも欲しいしなーとか、今年も物欲にまみれた1年に
なりそうですが、皆様今年もよろしくお願いします!
Posted at 2012/01/11 02:02:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年11月05日 イイね!

キター(*゚∀゚*)

最近あだ名がはやってるようなんで、
便乗してI社長に無限さん経由でお願いしたところ、早速アップされて
おりましたヾ(*≧∀≦*)ノ

以下、抜粋

そうそれは期待を裏切らない普通の音、

~中略

そうまさに期待?予想?を裏切らない普通な感じ、レンジ感普通、バランス並み、可も無く不可も無く・・

~中略

君の名前は!

サラダパン!





やべー全然否定できね~!

的を得すぎてビックリww

ただ、問題は、レベルアップを目指した場合に、何パンを目指せば
いいのだろうか(爆)

いいパンってなんだ?
メロンパンか?w  ←あくまでパン限定w

とりあえず、まいど大阪ではサラダパンから
バナナクリームロールでも目指します!!

分かるのは岡山県民限定かもw
※商品紹介が無かったんで外見だけでも見られるオンラインショップ
 のリンクでも貼っときます

最後になりましたが、I社長ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/11/05 21:49:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年11月01日 イイね!

オーディオテクニカ 50周年モデルのケーブルを視聴♪

福山の某所にてオーディオテクニカの50周年モデルのRCAケーブルとSPケーブルを視聴してきました!

視聴はテクニカのデモカーのプリウス

P01に6万くらいのカロとPRSのアンプでパッシブで
鳴らすというシステムでした。

まずはテクニカの赤を聴いてうーん。。。って感じで、

その次がAT7725→ステージ広くなってまぁまぁ

次がAT7728→ステージの広さ、音の立体感、奥行き感が表現できてます

次が50周年モデル→あれ?7728とそんなに大差ない気が…
             確かに良くなってるけど。。。
って感じです。

次にSPケーブルを聞き比べしました。

AT7712→うん、いいね!

次は50周年モデルで聴きました。

S/Nが上がり、音の角が取れてマイルドになるとともに、
音の余韻が増えました!!SPの鳴りっぷりまで違うような…
※パッシブ以降はすべてAT7717です。

RCAは正直7727LTDか7728使ってたら交換する必要ないと
思いますが、SPケーブル度肝ぬかれました。
同軸ケーブルは確認できなかったので、なんともいえませんが、
福山某所のショップの社長様は良かったとのお言葉でした!

SPケーブルは欲しいなぁとか思いますが、

6Mで約9万なんて無理!

2wayで約36万、3wayで54万て…
そんだけあったら違うもん買います(爆)

んで、同じく某所で乳RSを視聴してきました。
RSⅡとの2wayの比較視聴だったんですが、宣伝文句に偽りなし!
ですね。

ただ、好みでいえば、中高域は乳RS、低域の余韻や厚みはRSⅡのが
好きだなぁ…

まぁこっちも3wayで購入すると約43万。。
取り付け工賃&追加ケーブル購入代金で軽く死ねる値段になりますね(汗)

ちなみに某所ではBSC1位車両なんかも視聴させていただいたんで、
勉強になった有意義な一日となりました。





帰りに橋の上で車がとまってしまったオバサンのせいで発生した、
大渋滞さえなければ…
Posted at 2011/11/01 01:48:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2010年12月29日 イイね!

いろいろ楽しい事計画中♪

昨日で会社最後の仕事が終わりまして、やっと年末年始休暇に入り、
wktkしてるサロモです。

さて、あいも変わらずオーディオネタですが、来年の向けての
計画をショップと鋭意相談中でして、あらかた内容が確定した
しましたヽ(´ー`)ノ

音質についても若干するんですが、やっぱり車ってのは
楽しくてナンボだと思いますので、その点をバージョンアップします♪

1.逆起電流を軽減する物を追加

2.SPの駆動力をアップする物を交換

3.情報量アップと低域をアップさせる線を交換

4.ジッター値の改善とipodから音と映像が出力できるように追加

バレバレかな?(笑)

んで、大変なのが4.…

まぁ、作業するのは僕じゃないんで、いいといえばいいんですが…

ナビとモニターに映像用の配線に、ipodからの音声を出すために、
なぜかヘッドからの出力用の配線が2本?必要だったり、
このためだけに結構な金額が…(滝汗)

ただ、車は普段使いできてナンボなんで、ipodから音楽と映像が
出力できて、ドライブできたら楽しいだろうなぁと☆

早くも来年の散財がホボ確定してるんで、来年も節約生活になりそうです(爆)
Posted at 2010/12/29 10:46:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2010年12月17日 イイね!

いやはや…すごい!

いやはや…すごい!最近オーディオネタしかアップしてませんが、懲りずにオーディオネタです。。。(;・∀・)

先週の話になりますが、いつもお世話になってるショップのおつかいwww
に倉敷市にあるKACKというホームオーディオのお店に行ってきました!

ショップの壊れたデモボード用の部品を取りにいったんですが、
ショップのボスのご厚意で、KACKさんのデモシステムを聴かせて
頂きました。

画像のシステムなんですが、正直どんなシステムかわかりません(;・∀・)

まずは、JAZZのDVD?ブルーレイ?を聴かせて正直衝撃を受けました。。。

聴こえてくる音がまさにライブ!

目の前で演奏しているかのような実在感!!
CDとは全然違う情報量の多さ!!

出てくる低音のハリ、響き、が全然違いマス!!

BOYZ Ⅱ MENの地デジ録音も聴きましたが、
地デジの録音でさえ、すばらしい音質。
3人の声のそれぞれの位置がわかり、音像が容易に描けます。

最後にブルーレイの映画でバットマン ダークナイトも見せて
頂き、迫力の違いに圧倒されました。

まさに一人映画館さながらでした!

たぶん、あの部屋なら僕は1日中でもいられたでしょう(爆)

車であの音が出せたらなぁなんて妄想する日々を送ってますwww

かなり、役得のあったおつかいwwwとなりました(´∀`*)

将来、家でも買ったらホームオーディオにも手を出そうと心に
決めた一日でした(笑)
ただでさえ引きこもりなのに、あんなのあったらまず間違いなく
家からでなくなること間違いなしですが…(爆)
Posted at 2010/12/17 01:37:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「ミッションに乗りたい病が発症!」
何シテル?   06/02 23:17
現在どっぷりオーディオの泥沼にはまってます。。。 S15シルビア→NT31X-TRAIL→CX-5と 乗り継いでいますが、すべてでオーディオやってますw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今月のバイト代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 17:32:18

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
Hi-Fiオーディオをメインにカスタムしています。 最近、外装も変更しようかと画策中で ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
スノボに行くために購入!! 使い倒しながらもきれいに乗りたいと思います。 【DOP】   ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation