2011年10月28日
パイコンブログ以来のひさびさブログですw
なんだかんだ最近いろいろやってます。
1.ショップの代理でカーエキサイトJAMに行ったり
2.画像のBSCに行ってみたり
3.BSC参加車両の調整手伝い&
こっそり作業をしてみたり
と休みの度にオーディオ関係w
つい先日も、お友達のk-bibiさんにお手伝いいただき、
背圧コントロールのためにこっそり施工したりしました
(k-bibiさん、その際はありがとうございます!)
現在、欲しい物はあっても、買う資金は枯渇してますんで、
小細工でなんとかならんかと試行錯誤中な訳ですw
背圧コントロールもその一環だったりします。
試した物とその効果を列挙してみます。
1.クライオヒューズ
プロセッサーのヒューズにいれたんですが、これは効果あり
ました!ちょっと中高域が出るようになったw
ヒューズにしては値段が高いのが玉に瑕…
2.アンプにインシュレータ設置
効果の程はわからず。良くも悪くもなってない感じ。
3.背圧コントロール(BPディフュージョン)
設置場所によっては、逆に抜けが悪くなります。
3回やり直して、やっと良くなりましたw
4.なんか塗るやつw
k-bibiさんからの頂き物ですが、これも効果はわからず…
んー金額的に痛くないから、効果無くても問題ないですが、
こう列挙すると、微妙だなw
背圧はもうちょいいろいろ遊べるなぁとか思わないでも
ありませんが、エクスのドア裏の形状の悪さはいかんとも
しがたいものがあります…
今後はk-bibiさんにならって、電源関係で遊ぼうかしらw
もうちょいいろいろ小細工して楽しみます♪
Posted at 2011/10/28 01:12:24 | |
トラックバック(0) |
エクス | クルマ