• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんじょさんのブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

BRZ走行インプレッション その1

BRZ走行インプレッション その1コックピット周り

【ウインカーレバーの悪評】云われている程不自由はない。慣れる。

【シフト及びクラッチ】シフトもクラッチも不満はない。クラッチペダルのストローク量が大き過ぎるとの意見があったが、私は気にならない。

【収納】充分過ぎる。特に後部座席は重宝する。(ND比)

【スイッチ類】使いにくさはまったく感じない。洗練された古き良きデザイン。

【シート】他メーカーの純正レカロよりもホールド性や快適性に優れた素晴らしいシート。街乗りからサーキットユースまでカバー出来る。

【ステアリング周り】もはや素材の良さ、手触りの良さは言わずもがな。

チルト、テレスコピック機能によって180cmを越える人間が乗ってもまったく問題がない。

【液晶メーター】好みはアナログ式だがデジタルでも問題はない。

トラックモードのメーターは低回転域の表示が狭く、視覚的に見にくいと聞くが、重要なのは高回転域なので問題はない。

ガソリン表示は満タンにしてから20〜30kmくらい走ると1メモリ減る。

NDロードスターの時は100kmを超えてから減り始めるように記憶しているが、満タンにしたばかりなのに少し走っただけで減るのはナンセンス。

【ブレーキ】踏力に応じた制動力。タッチも素晴らしい。サーキットユースは分からない。

【アクセルペダル】ブレーキペダルとの段落差がある為、ヒールトーがやりにくいとの意見があるが個人的には問題ない。

攻めた時のハードブレーキング時にはヒールトーを適正に行える。

【アクティブサウンドコントロール】これを誤解をしている人はかなり多い。

モータージャーナリストが紹介している動画ではマイクの特性上、チープな電子音に聴こえ、車内で実際に聴く音質とはかなり異なる。

車内では野太く唸る低音に聴こえ、かなり自然。

【視認性】2ドアスポーツカーとして不満なし。

【ドア】長く重いため、開口時に2ノッチ目の節度で止まらず全開になる恐れあり。開口時はドアトリムに手を置くのではなくアームレストをしっかりと掴んで降りるのがコツ。

【遮音性】悪い。純正タイヤ(ミシュランパイロットスポーツ4)の選定もあるが、かなりのロードノイズが室内にこもる。

エコタイヤとまではいわないが、次回の交換時にはRグレードの純正タイヤくらいにしたい。

【スピーカー】8スピーカーらしいがオーディオを搭載したときに改めて記述する。


Posted at 2022/08/07 17:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

現代における「慣らし」の意味

現代における「慣らし」の意味現在の生産技術に慣らし運転は必要ない。そういった論調が昨今の車業界を席巻している。

今や「慣らし運転」なんて口にした途端、古い人間を見るような目を感じることもある。

難しいことは分からないが、どうやら慣らし運転は必要がないらしい。

私は昔から身の回りのものを擬人化するフシがある。

犬や猫、虫や小動物も「もし私だったら」と考える。

さすがに扇風機を擬人化することはないが、車はどこかに赴けば、車ではなくなる。

付き合いが長くなる程、駐車場で待つ車は知人から友人となる。



ロードスターを手放す時は感謝の気持ちを込めオイルを交換した。

ガソリンも満タンにした。

幌も新品に交換し、フロントガラスも新しくした。

手放すのに意味の無いことをして、と笑われるかもしれないが、そういう愛情は次のオーナーに確実に伝わると信じている。



「物理的な干渉」という観点からすれば、「やってもやらなくても」となるかもしれない。

しかし私の考える「慣らし運転」とはエンジンやその他可動部を労る為のものではなく、新たな友人を迎え入れる、思い遣りのようなものなのである。


Posted at 2022/08/07 09:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月06日 イイね!

ビーナスライン(霧ヶ峰)

ビーナスライン(霧ヶ峰)


久しぶりのビーナスライン。



初めてのビーナスライン。
Posted at 2022/08/06 19:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月31日 イイね!

夕暮れの芦ノ湖

夕暮れの芦ノ湖


散歩がてら箱根の芦ノ湖に。

ようやく走行距離が500キロを越えた。

しつこいようだけど、ドライビングポジションがしっくりくる。




Posted at 2022/07/31 21:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月30日 イイね!

来年の今頃は

来年の今頃は



去年と同じ季節の同じ時間帯。構図を意識した訳ではないのに、ほとんどドンピシャで同じ位置。




一年後にBRZでここに来るとは露知らず。
Posted at 2022/07/30 15:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

神奈川エリアでBRZのツーリングを企画しています。良かったらグループに参加してみて下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS HIPERMAX S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 16:50:31
Yupiteru LS320 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 01:29:18
メガライフ レーシングバッテリー MV-19R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 00:13:28

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
神奈川エリアでツーリングを企画しています。伊豆、富士山周辺、箱根、道志、宮ケ瀬、長野が基 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation