• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhodococcusのブログ一覧

2014年08月09日 イイね!

LA レポート vol.2

週末になると個人所有の趣味に特化したクルマの自慢大会、 所謂オフ会のようなイベントがあちこちで行われる。 今回近くで行われていた会場へちょこっと足を運んでみたので その時の様子をアップしてみようと思う。 ファーマーズマーケットと同時開催のイベントで規模は大きくない。 アメ車の旧車のデザインはどれ ...
続きを読む
Posted at 2014/08/09 22:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月02日 イイね!

LA レポート vol.1

先日LAより舞い戻って来たついで、あちらの自動車事情なんかを感じた範囲で ご報告してみようかと思う。 米国の自動車販売は好調であるとニュースで耳にする。 それはLAに立てば理解するのは実に容易かった。 最新モデルの車両が街を多く行き交う。車だけを見たって 明らかに好景気に沸いている気配がある。 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/02 11:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月30日 イイね!

Lowering FIN

Lowering FIN
リアのサス交換をしてからずいぶん久しい。 フロントがノーマルでは若干逆ウエッジになって見える姿勢が 好ましくない。いつまでも交換を渋っているわけにもいかず GWを目前にフロントもサス交換へ。 程よいダウン量は純正然としたたたずまいであり、ドライブフィールも及第点といったところ。 車高が下がるとS ...
続きを読む
Posted at 2014/04/30 18:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月16日 イイね!

凶報

過去の吉報記事を帳消しする凶報。 既に周知の事実だと思われるが、GMが大規模リコールに踏み切った。 以下は記事の抜粋である。 ---------------------------------------------------------------------------------- ゼネラ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/16 11:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月09日 イイね!

Lowering - Rear -

ノーマルの足回りで転がして4年目を迎え、ここらで ずっとずっと以前から温めていたロワリングを決行することにした。 と言っても作業をするのはクルマいじりの達人である我が後輩。 作業依頼を買って出てくれる頼もしい存在だ。 交換するは「GOLD LINE」称するUSオーナーの間ではRecommendの ...
続きを読む
Posted at 2013/11/09 23:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

New K.I.T.T.

この車が量産になるずっと前から使用していたサイバーナビも10年目。 ハードディスクを読み込まないなど予兆が出始めてから数ヶ月、ついに息の根尽きた。 長くもったとするか、短命だったとするか。当時30万以上払って搭載したナビ、 ¥3万/年という計算では贅沢な結果だ。 さて、次に載せるナビはどうするか ...
続きを読む
Posted at 2013/09/22 11:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

吉報

14 Feb 13 carview.co.jpの記事↓ 米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は2月13日、「2013年米国自動車耐久品質調査」の結果を公表した。ライトトラック(SUVやピックアップトラック、ミニバン)カテゴリーでは、トヨタが全9部門中の4部門で首位となった。 この調査 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/16 19:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2013年01月06日 イイね!

謹賀新年

この後、抜け出すのに難義したのは想像に難くない也。
続きを読む
Posted at 2013/01/06 00:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月31日 イイね!

4tail化プロジェクト

シボレーのフラッグシップ、コルベットに象徴されるよう、リアビューは赤いテールこそアメリカンスタイルだ。スモール、ストップ、ターンシグナルの全てを赤色ユニットが兼用し、合理的でシンプルな構成はデザイン性に優れている。(事故率は上がるという統計だけれど) ポルシェしかり、BMWしかり、トヨタしかりとU ...
続きを読む
Posted at 2012/12/31 21:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

車検対応

US並行車は国内の保安基準に抵触してしまう要整備箇所が往々にしてある。 登録時は輸入を依頼したショップがあの手この手でオリジナルを残してくれたが、 これから長い付き合いになろうことを思えばある程度の対策は必至であろう。 サイドターンランプなんかはその代表格。国内では法規によって車輌側面に方向指示器 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/13 23:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #HHR バッテリーカットオフスイッチ https://minkara.carview.co.jp/userid/341946/car/869923/9554152/parts.aspx
何シテル?   11/21 21:40
我思う、ゆえに我あり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
CBR600F。逆車。F4iのダブルシート版。このコンセプト、ハートにストライク。
シボレー HHR シボレー HHR
2000cc TURBO 5MT。
ホンダ その他 ホンダ その他
2台目。後期型SiR。前期型フロントマスク換装。 *閲覧件数低減のためあえて「その他」 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
青春の1ページ。前期型SiR。もらい事故により消失す。 *閲覧件数低減のためあえて「そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation