• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhodococcusのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

足元のアップグレード

このところマイカーのカスタマイズに再び熱が入り出した。
どこか手を加えるべきは無いか思案し企画する。
今回は考えた挙句、足元に華を加えてみるかと思い立った。
ペダルのアップグレードは汎用性が高いことからクルマ好きな人間は
とっくに済ませてある項目かもしれない。
先ずは品定め。ものはペダルであるからして、主張の強いデザインは必要ない。
なるべくシンプルでありながらスポーティーなルックスで
出来るなら純正インテリアと絡めた配色があればベストだ。
なんて勝手なことを思いながらあらゆるサイトを見て回る。
趣味なき人間はこんな時間が楽しく思えるもんである。
そうして見つけ出したのがスパルコの製品。なんとも理想の形態だ。

早速オーダーしようと思いきや、国内では流通していない模様。
頼みのUS市場を探ってみるも出回ってる雰囲気が無い。これは随分特異な製品である。
が、こういうものほど物欲を掻き立てられる。こんな時の常套手段、輸入代行の行使である。
国際発送を行わない、ドイツのバイヤーから買上げ、日本へ発送してもらった。

ものが届き、中を確認すると、品質は決して良いデキとは言えないまでも、
まずまず雰囲気あるアイテムである。

早速、マイカーのペダルにあてがってみるが、曲率が合わずフィットしない。
ボルトナットによって取付けるタイプであるがアクセルペダルに到ってはそのネジ穴の間隔が
純正ペダル裏の補強リブに干渉しそうだし、全長も短い。容易な取付けとはいかなそうである。

とりあえず、師匠に相談すべく、駆け込み寺へ足を運んだ。そして事を伝えると、師が動いた。
材質がアルミとみると、まず問題となる曲率をプレスして合わせようと言う。
プレス機にセットし圧をかけ、見事に純正のペダルにフィットさせる。
はずした純正アクセルペダルを手に、穴開け出来るよう、裏のリブを加工、削除する。
位置を決め、穴を開け、長さもエアーソーでカットし、ボルト締め。
なんとも手際よくあっという間に取付けてしまった。相談に来たつもりが、
プロフェッショナルの手に掛かり、アクセルペダルが瞬殺である。
そこから先のブレーキ、クラッチは手前でやりますんでという方向に持って行き
素人がプロの行う何倍もの時間を費やし完成へと持ち込んだ。

満足感以上に、師匠への尊敬の念が一段強くなったペダルカスタムであった。
Posted at 2016/12/18 10:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #HHR バッテリーカットオフスイッチ https://minkara.carview.co.jp/userid/341946/car/869923/9554152/parts.aspx
何シテル?   11/21 21:40
我思う、ゆえに我あり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
CBR600F。逆車。F4iのダブルシート版。このコンセプト、ハートにストライク。
シボレー HHR シボレー HHR
2000cc TURBO 5MT。
ホンダ その他 ホンダ その他
2台目。後期型SiR。前期型フロントマスク換装。 *閲覧件数低減のためあえて「その他」 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
青春の1ページ。前期型SiR。もらい事故により消失す。 *閲覧件数低減のためあえて「そ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation