• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhodococcusのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

無いもの付けた vol.2

上級車種になると贅沢装備がおもてなしを演出し、高揚感をあおられたりもするが
フットランプなんてのもそんな装備の1つ。
ドア開閉とともに足元を照らす。普段そんなものがない車に乗っていると
これがとてもclassyに思える。夜間ともなればその威力は絶大。
乗降時にエスコートを受けているような感覚になる。
このさりげなくも人の感覚に訴えるもの、自前の大衆車にも導入してやろうと思った次第だ。
alt
こうした需要はある程度あるようで、汎用パーツとしてユニットが販売されている。
コレを使わぬ手は無い。コントロールユニットに各種配線してやれば思い通り。
が、言うは易く、実際配線はなかなか面倒である。特にドア開閉に連動させるための信号は
ピラーを経由させルームランプ裏から取らねばならず手間暇かかる。
alt
だからこそ取付甲斐があるとも言えようか。

足元を照らす光源(LED)のレイアウトは全体を偏りなく照らせるよう片側2点ずつ配置。

むやみに明るすぎても品を欠く、こんなもんで十分か。

alt
日が沈むのを待ち、効果の程を確かめる。ドアを開ければ、この感じ。
ワンクラス車格があがったような錯覚にならなくもない。

格上の車輌を知る人間には滑稽に映ること請け合いだろう。
が、これが大衆車のカーライフ。未完成であるほど手を入れ長く乗り続けようと思える。

これに飽きたら大人の仲間入り。欧州の輸入車にでも乗って余生を過ごせばいい。

Posted at 2017/11/12 19:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #HHR バッテリーカットオフスイッチ https://minkara.carview.co.jp/userid/341946/car/869923/9554152/parts.aspx
何シテル?   11/21 21:40
我思う、ゆえに我あり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
CBR600F。逆車。F4iのダブルシート版。このコンセプト、ハートにストライク。
シボレー HHR シボレー HHR
2000cc TURBO 5MT。
ホンダ その他 ホンダ その他
2台目。後期型SiR。前期型フロントマスク換装。 *閲覧件数低減のためあえて「その他」 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
青春の1ページ。前期型SiR。もらい事故により消失す。 *閲覧件数低減のためあえて「そ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation