コロナ感染増加中で業務がひっ迫してます(家族が陽性者とかで出勤できない人多くて)
そんな中、仕事のイレギュラー対応で博多座へ。めっちゃ人多い・・・
何かの公演があってるみたいで、なんだろうと帰り際に見てみると
↓ガイズ&ドールズ、有名みたいです、知らなかったけどw
職場に戻ると夕方からまた別のトラブル発生で、22時前に終了しまして。
晩御飯は週末なので、餃子の旭軒さんのテイクアウト↓
↓ラップにはキャベツ、タレも赤いのもおいしい。
↑安定のおいしさでした!!!
翌土曜は、密は避けて、久しぶりに湯布院でも行ってみるかと(登山以外では10年以上ぶり)
↓あいにくの雨風^^;
とりあえず昼食「由布まぶし 心」さん、初訪問でした
↓「由布まぶし」って言うらしいです(うなぎと豊後牛)
↑お味は・・・・。
由布院の定番の場所も一通りサラッと見て回りましたが。
外国人観光客も少なく、静かでよかったんですけど、お土産等、特に惹かれるものもなく・・・・・、何も買わず。(最近はカルディとか久世福とか、道の駅とかパーキングとかで、珍しいものイロイロ買えますしね)
よく、日本は貧乏になった、とか聞きますが。確かにそうでしょう、給料も上がらないし。
でも、売るほうもコロナ前のインバウンド需要で、簡単にお金落としてくれる外国人向けのお土産、価格設定に慣れてしまってるのでは?と思いました。
ホントにいいもの、美味しいものにはお金使いますよ♪
さて、せっかくなので軽くドライブでもして帰ろうと。やまなみハイウェイへ。
やまなみハイウェイといえば、免許取ったころしょっちゅう来てた青春の思い出いっぱいのロードです。今は無き、懐かしの水分峠レストハウス。こちらも青春の思い出でしたが、ただの草むらになってました。若者の車離れが原因なんでしょうか??
↓こちらも。朝日台レストハウス、昔は賑わってたんですけどね(悲
↓ここもかつては繁盛してたのだと。(今は工事関係者が利用してるっぽい)
↓こちらは現在も定番のスポット(霧で何も見えん)登山以外では数年ぶり
↓三愛レストハウスって言ってたと思ったんだけど(久しぶりすぎて情報が古い?)
天気は良くなかったけど、やまなみハイウェイ良いですね。
30年前の記憶がよみがえりました。
スカG戻ってきたら再訪します!!
福岡へ戻りまして、日曜
↓久しぶりのこちら(中洲店はたまに行ってますけど)
↓↑美味しいとか美味しくないとかの問題じゃなくw、大好きなんです。
↑たまんないね、最高!おいしゅうございましたw
で、日曜最後は家から5分のこちらで。
↓最後らへんに行ったので、我々が食べ終わるころにはお片づけ
↑誰もいない光景って珍しい(何組かはまだ食べてます)
↓フライヤーに洗剤入れて、泡泡。毎日きれいに洗ってるみたいですね。
おいしゅうございました。
以上、週末の福岡ド定番食べある記でした。
Posted at 2022/08/01 01:08:26 | |
トラックバック(0) | 日記