先週の土曜
くじゅうに登山してきました。
3月も後半なのでさすがに雪はないだろうと思いつつ出発。
福岡組で、いつも一緒に行く人が車出せなかったので、今回は珍しくスカGです。
途中山田パーキングにて
写真下手な人の典型的な、日の丸構図っていうやつらしいですね^^。
牧ノ戸登山口に福岡組、北九組、熊本組と合流しまして登山開始です。
微妙な天気ではあったんですけど。
くじゅう中岳は暴風、雨あられ雪で悪天候でした。
ボロボロになって下山して、牧ノ戸登山口で問題発生。
一緒に行った人の車(ヴィッツ)のバッテリー上がり、、、ライトつけっぱなしだった。
でも大丈夫です。
安心してください、私のスカGにはモバイルバッテリー兼ジャンプスターター積んでますwww
ところが
・・・・・かからない・・・・・
充電が減ってたのかな???
ダメもとで、牧ノ戸のお土産ショップのお姉さんにブースターケーブルあるかどうか聞いたらありました♪(まさかあるとは!!)
で、スカGのエンジンかけて、PanasonicのCAOS(去年の12月に変えたばかり)とヴィッツをつないでエンジンスタート!
・・・・・・
かからない・・・・・・・・・・
なんで?????
意味不明なんですけど・・・・・
で、つないだまましばらく時間おいて再度セル回すとかかりました。
よかった!
でもなんで一発でかからないんですかね?????
ATだから?
よくわからんけど、一件落着。
牧ノ戸のショップのお姉さん助かりました!!
ありがとうございました。
冷えきった体を温泉で温めて。
宿泊先のバンガローにて晩餐会。
夜は雪が積もりかけ、明日の朝帰れるかどうか心配だったんですけど。
朝方はうっすら雪化粧でした。
寒いのは嫌いだけど、寒い季節は好きなんです。
無事に帰宅しまして。
ネットでも見るかとパソコンのスイッチON。
今度はパソコンのSSD壊れたみたいで、起動せず・・・・
SSDって壊れるんですか????
予備のパソコンからWindowsダウンロードして、新しいSSD買ってクリーンインストールして復活。
なんか散々な目にあいましたが、とりあえず大ごとにはならなくてよかった。
福岡市中央区で釣りでした。
私の実家は福岡の内陸部の田舎なので
福岡市は都会だし、海近いし、海辺も明るくて好きです
とりあえず魚
たまにはスカGも。
相変わらず写真撮るのが下手。
上手な人がうらやましいです。
たまたまネットで見かけたお店。
しゃぶ亀吉さん
ランチ限定スペシャルコースがお得みたいです。
・手毬寿司
・佐賀牛ともち豚しゃぶ
・フカヒレ茶碗蒸し
・フグ天ぷら
・しゃぶ野菜
・雑炊
・滑らか濃厚プリン
予約して訪問してみました。
なぜか竜馬関連の写真が多かったです。(亀吉って名前の由来?歴史詳しい人ならわかるのかな?)
お料理は、まぁ普通にお得なのかと。
個室だったし、食後のコーヒーもついてたし。
お腹いっぱいになりました。
しゃぶ亀吉さん
ごちそうさまでした。
ところがです!!
この後、衝撃の事実が!
駐車料金、1,600円
都会は恐ろしい
勉強になりました。。。。。。
今後は気を付けます。
駐車料金全く気にせずに近くのコインパに止めた私のミス。
しゃぶ亀吉さんは全く悪くありませんので^^。
![]() |
ホンダ N-BOXカスタム 通勤車です |
![]() |
日産 スカイライン R34 いつの間にか希少車なの??? |
![]() |
日産 スカイライン 最高 |
![]() |
日産 スカイライン 初のマイカーでした ターボが効いてシートに押し付けられる感覚は今の車よりすごかったよう ... |