• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラベリン・バスのブログ一覧

2024年06月26日 イイね!

備忘録(検査費用他)

備忘録(検査費用他)車検が終了したので
二年後に向けて備忘録・・・(二年後通すのか?)


まずは走行距離から↓(過去8年間4回分)
alt
二台体制になるまでは、年間約2,000Km(通勤は自転車だったので)
二台体制になった今回は二年で1,100Km(1年間は自転車通勤、1年間はNbox)

次回は年間500Kmくらいか、もっと乗ってあげないと。。。。
↓今年はガラスに貼ろうかな
alt
で、重要なのが金額
↓検査費用
alt
↑次回は自分でできるところは自分でやって節約せねば!!!

で、追加費用が。
「タイミングベルト前回交換してから距離は全然なんだけど、年数が12年経ってる。
費用10万くらいかなぁ」って言われて
検査費用と合わせて25万か・・・、いきなりタイベル切れたら困るので交換してもらうことに。

翌日電話があり
店「ごめん、ウォーターポンプが値上がりしてた。17万くらいなる」
私「ウォーターポンプ純正やなくて、アイシンの新品なら2万くらいなのでそっち使ってください~」
店「もう注文したけんキャンセルできんのよ」
私「えーー」(泣)

ガックリですわ・・・
まぁ、安心の純正品と思って諦めましたけど(悲
↓そのまま17万
alt

↓皆さん純正高いですよ、気を付けて!!
alt

今回は車検と合わせて32万円(前回はイロイロ合わせて50万だった)
なかなかお金のかかる趣味ですね
二年後どうなってるかな




来週から新紙幣、渋沢栄一さんが登場しますが
渋沢さん!
仲良くしてくださいwwww

Posted at 2024/06/26 22:32:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月17日 イイね!

福岡最古のカフェ

福岡最古のカフェ表題の通り、福岡最古のカフェーに訪問してきました。
珍しく平日休みが取れたので、行ってみたいな~っと思いつつなかなか叶わなかった「カフェブラジレイロ」。
https://brasileiro.base.shop/about
公式HPにはお食事目メニューは載ってませんので。

https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400106/40002461/
↑食べログで。

ミンチカツレツはすぐに売り切れるらしいので、行く前に電話したところ「1食だけあります」とのことで、予約しました
alt
歴史を感じますね(古いけどおしゃれに見える)
alt


alt


alt

店内もレトロで、12:00~13:00以外は喫煙可ですw(昭和ですね^^)
↓予約してたのですぐ来ました
alt

↑ミンチカツレツとハンブルグステーキ
コーヒーとサラダがついてどちらも1,400円(値段は令和の価格。。。。)

どちらも美味しかったですけど、ハンブルグステーキのほうが好みかなw
まぁ、ミンチカツレツは形が珍しいのと、限定15食なので話の種にどうぞってことですね。
カフェーだけあって、コーヒー美味しかったです♪


車のほうは、車検出し中
来週帰ってくる予定となっております
alt


どんな結果が待っているのでしょうか。。。。。
Posted at 2024/06/17 23:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月07日 イイね!

洗車

洗車しただけですが、いつぶりか覚えてないくらい久しぶりに。
ちなみにNboxは自分では1年くらい洗ってません、スカG優先ですので♪

洗車するたびにイロイロ見つけてしまいます、ボロい所を・・・(涙
やりたいこと山積み、追いつかんですバイ。

まずは洗車前、ホコリが溜まっとる
↓らくがき出来ます(フロント)

↓リアもね


↓アルミのピアスボルトに錆が



軽く洗って甲羅干し
↓まだカビ生えてないけど、梅雨が怖いですわ


5月は車検です、フロントのサンシェードフィルム剝がされる(泣


あまり乗らんもんやけんエンジンルームのアルミ部分が、まだらに錆びるとです
↓赤枠内は真鍮ブラシで磨いたとこ(こんだけでも疲れた・・・・・、やめよ・・・・


↓こんなアイテムも準備はしてたのですが



気力が続かずインオペ
↓蓋閉じ。おメメも磨かず。



やはり電動工具が早そうです。

洗車、ワックス、アルミ磨き、エンジンルーム清掃、等々したかったのですが。
結局軽く洗車しただけ。。。。

また気が向いたときにチャレンジしましょう。

Posted at 2024/04/07 21:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月31日 イイね!

2023年度最後

今日で2023年度も最後、明日から新年度です。
昨年4月1日に新しい部署へ異動して1年、あっという間でした。。。。
明日からは物流2024年問題とか心配ですが、いい年になってほしいです。

さてさて、2023年度最後の日記はコテコテのベタな内容・・・・
定番の食べログ。
珍しくもなく、最近は人気出すぎで敬遠してたんですが、たまには観光客気分で。
↓「らるきい」
alt
↓「ぺぺたま」
alt

↓50周年だそうで、くじ引いたらタオルもろーたwww
alt
↑お母さんの似顔絵らしいです
↓電話の語呂合わせ、めちゃくちゃ無理があるやろ!!!
alt

せっかくなので、散歩でもして帰りましょう
↓福岡城さくらまつり
alt
人がいない山の中での桜とかは好きですが、一般的に花見は人多いし、騒がしいし、変な人多いし、集団で飲んでる人たちうるさいし、、あまりいいイメージはないのです。
が!!多様化の世の中。
そんな固定観念は捨て、いろいろ受け入れんとイカン^^;;;

行ってみたらいいことがありました!
ハーゲンダッツ、無料配布してました!!!
↓わたしは苺

↓連れはキャラメル

※並びなおせば何個ももらえそうでしたが(二回目並んでる家族連れも見受けられました)私は一人一個の常識は守りましたよ~~^^;

↓まだまだ全然咲いとらんばいwww
alt
↓咲いてるところはこれくらい
alt
↓これは桜の種類が違いますね
alt

来週が満開かな・・・・・


↓期間限定で天守閣(みたいなの)がライトアップされてるみたいです
alt
↓前から

↓後ろから

18時以降から有料だそうで。

桜が終わったら天守閣(みたいなの)ライトアップ見に行こうかな。
Posted at 2024/03/31 22:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月24日 イイね!

別れと出会いの季節

次の汽車で出てゆくのさこの街を~~~♪

25年前、私が就職して東京に行くときに親友がCDに焼いて渡してくれたのを思い出します(涙
毎年この時期の週末は送別会のオンパレードです、コロナ禍が懐かしい・・・

それはそれとして、吉塚駅に人だかりができてて、何事かと思えば
↓反対のホームにも人だかり
alt
↓「SL人吉」のラストランの日だったみたいで
alt

↓吉塚駅で車内見学と撮影会があってたみたい
alt

詳しくないですけど、偶然通りかかったので^^::
あとで調べたらこのSLは通称「ハチロク」だそうで!
冒頭で登場した矢沢永吉のCDをくれた親友が乗ってたのも「ハチロク」でした、何かの縁ですかね
※私は当時DR30、友人はAE86、周りもスポーツカー乗ってる人多かったなぁ~~

吉塚駅に行った理由は、福岡市東区馬出のビーフストロガノフを食べに。
「ビーフストロガノフ」とか食ったことないので
↓「サチアビーフストロガノフ」さん
alt
↓おしゃれな前菜
alt
↓来ました!ビーフストロガノフ(バターライス)
alt

↓こちらはビーフストロガノフ(オムライス)
alt

どちらも美味しゅうございました。
初ビーフストロガノフの味は、ハヤシライスみたいな味wwwww
美味しかったで~~す

馬出近くには行きたいお店が結構ありまして
↓近くのこちらも↓  えーちゃん!えーちゃん!って言いたくなります
alt
↑名前もいいですね!
↓メニュー、安い
alt

↑次回はこちらのお店に行くの決定!!
ではでは~~~


Posted at 2024/03/24 22:57:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34 いつの間にか希少車なの???
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最高
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初のマイカーでした ターボが効いてシートに押し付けられる感覚は今の車よりすごかったよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation