
私が登山を始めたのが10数年前。当時30代後半だった私ももう50。
滑りやすい岩場や、苔の生えた下りでよくコケるようになりました(涙
以前なら、「オッと!!危ない。」くらいで持ちこたえたはずが、最近はあっけなく「尻もち」をついてしまう有様で。。。。
若いつもりでも反射神経とか体幹が衰えているのかと。悲しいなぁ、と思っていたところ。
ふと、登山靴のソールが減っているのでは?
と見てみると、結構減ってます。(登山靴も10年以上使いましたからね)
加齢のせいというのを認めたくなくて(笑)。「これが原因やないと??」
ということで、週末は登山靴を買いに。
まずはヨドバシカメラ5Fの石井スポーツへ。

↑これに決定。
念のため、もう一軒行ってみるかと思い。天神の大丸に入ってる好日山荘も見てみることに。結果、好日山荘で同じやつ購入。
せっかく天神に来たので新天町辺りで食事でもと、候補は3件。
で決めたのがこちら
↓「とび梅」さん
↓おしながき
↓私は定番 ふわふわ卵の天とじ丼
↓連れは 天丼
どちらも美味しゅうございました。
転ばぬ先のと言えば。
暖冬ではありますが、タイヤチェーン。
今まで自分の車に付けたことはありません。電車通勤。自転車通勤だったし。
車高低いし、扁平幅広だし、アルミ傷ついたら嫌だし。
(会社の車には金属チェーンつけてますけど)
ですが、去年の四月から車通勤。
今の部署は車通勤だし、近距離出張あるし。車高高いし、軽自動車だし。
万が一、途中でスタックしたり、出先に車置いて帰ったりのこと考えると簡単なチェーンがあったほうがと思っておりまして。
一番重視したのが取付簡単なこと。
YouTubeとかイロイロ見て迷った挙句。
お守り代わりに買ったのがこちら
↓オートソック
一応チェーン規制対応らしく(ホントに大丈夫かいな)
浮き輪みたい
まぁ、取り付けることはないとは思いますが、転ばぬ先の〇〇ということで。
Posted at 2024/01/14 22:25:42 | |
トラックバック(0) | 日記