• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

舟本のブログ一覧

2025年01月05日 イイね!

2024年 走り納め 12/30

2024年 12/30日 本家シロEGのアナルさんと岡山国際サーキットへ走り納めに行きました。(拙者は影武者)
先日のオートポリス遠征の目的は、岡国での侵入スピード向上の為です。
2コーナーボトムスピード120km目標
マイクナイト130km
最終 105km
これを達成すれば44秒以上のシビックと同じになります。

前後16インチはやっぱりケツ上がり…
225 45 16 Mコン 24年 中古
205 50 16 GSコン 21年 中古 右側片減り
フロント 22k サスペンションプラス UC03
リア 18k サスペンションプラスUC01
フロントアライメント アウト0°20′
リアアライメント イン0°06′



1枠目。1'47.105
中々自分のスイッチをオンに出来ずダラダラと周回を重ねて最後にいつも通りのタイム。
1年振りの走行でした。



2枠目 1'46.367
ベストと同じタイムが出ました。
5秒行ける確信が出ましたが、コーナリングの途中で油圧が抜けたりvtecが切れたりする症状が発生したので、再アタックは断念しました。
※原因はオイルの量と摩耗と水温センサー断線しかけ。

何かと芋ってしまい2コーナーは112kmと安全
他は全てノルマのスピードが出てたので、2月か3月、状態が良いリアタイヤが用意出来ればもう一度行こうと思います。

前回出した46.3のタイムは模擬レースの最中で44秒ペースの車両を追走している最中に出ていました。
今回の狙いは44.9でしたが、単独でもペースを上げることが出来たとプラスに捉えます。

今回は最高速が189kmなので、モスエス以降のコーナー立ち上がりを工夫すればすぐタイムアップ出来そうです。


リアタイヤ左。過去1番綺麗に溶けてて満足。
Posted at 2025/01/05 11:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月20日 イイね!

オートポリス遠征3日目 インパクト走行会

オートポリス遠征3日目 インパクト走行会

昨夜は菊池に泊まりました。

遠征最終日、巌流塾 インパクト走行会の最終戦にスポット参戦しました。



今回は参加台数が過去最高の250台らしく、パドックが圧巻の眺めでした。
ピットが使えて有難かったです。


台数に一発目から予選なので緊張していましたが、広島からあなる氏がサポートに来てくれたので落ち着いて走行に専念出来ました。
ありがとうございました。
A050 225 45 16 M 24年製 NEW
A050 205 50 16 GS 21年製 used
で走行します。

路温がかなり低かったため、リアタイヤをヒーターで暖めさせて貰いました。
予選 2'12.522 A-NAクラス7番手
昨日の走行後に脚のセットを変えたお陰で、コーナリング中のリアの回答性が良くなりました。

準決勝 2'11.177 A-NAクラス6位(ポジションアップ)
ローリングスタート形式は初めてでした。
まだコースを完璧には覚えていないので自分の教習車を見つけ、ラインやブレーキポイントを研究しながら走りましたが、3周経過した所で赤旗で中断になりました。
走行後、リアタイヤのタイヤカス処理をし決勝へ備えました。
タイヤカスの処理は大事だと痛感した1日。

決勝 2'10.868 A-NAクラス5位
最終ラップ、自力で走って10秒に入りました。
感覚は掴めたので満足です。
バトルも安全に配慮しつつ楽しめました。
自分の前後のシビックは恐らく1600ccなので1800ccに頼ってしまったな~と思いました、課題です。
コーナーで詰めれる様頑張ります。
来年はミッションを純正に変えて挑戦します。


後日談ですが、佐賀関フェリー乗り場に着いた途端にエンジンが掛からなくなり、色々して一先ずエンジンが掛かる状態(キャブ車みたい)になったので船から降りたらノンストップで帰りました。
部品待ちですが、
・始動する時アクセル吹かす
・3000回転以下から調子が悪い
・車内がなんか臭い
・VTECは入る
こんな感じでした。O2センサーのトラブルが濃厚みたいです。

船では爆睡でした。



始動不良の原因はデスビでした。

今回の遠征費
・ライセンス取得 19800円
・初心者走行会 15000円
・スポーツ走行 無料チケット (5500円)
・インパクト走行会 21000円
・ホテル代 5000円
・飲食他 10000円
・ガソリン代15000円
・船代 18000円
約10万円でした
Posted at 2024/12/20 18:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月20日 イイね!

オートポリス遠征2日目

オートポリス遠征2日目。

昨夜は日田市に泊まりました。
名物の焼きそばを食べたかったのですが、クラッチ不調で食欲が湧かず…
この日はスポーツ走行が午前と午後の2枠しかなく午後の走行に間に合わせる為、6時にオートポリスに行ってミッションを外し、クラッチ交換をしました。
手伝って頂いた皆さん、本当にありがとうございました。




午後からの枠に無事間に合う事が出来、一緒に来ていたシロEKさんに3周引っ張って貰いました。
ありがとうございました。


クラッチの慣らしをしつつ、問題が解消したので全開走行しました。
これがオートポリスの全開初走行の枠です。
引っ張って貰った2周目がベストでした。
引っ張りのおかげでそれなりの侵入速度が把握出来たので、リズムが掴みやすかったです。
それ以降は全て引っかかってしまいました。
走行後に脚の調整を行い、明日に向けての準備をしてこの日は15時には全ての走行が終わりましたので早々に宿に向かい、温泉と宴会を楽しみました。
Posted at 2024/12/20 17:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月20日 イイね!

オートポリス遠征初日

オートポリス遠征初日今年はオートポリスへ3日間遠征修行に行きました。
四国からは愛媛伊方町の三崎港からフェリーで大分市の佐賀関港まで行き、後は下道でミルクロードを経由してオートポリスまで行きます。
初めて走るサーキットでは何があるか分からないので予備部品フルセット、タイヤも練習用含め8本持っていきました。
(妙なトラブルで現地でクラッチ交換する羽目になりましたが…)




昨日アライメントを測定と調整をオーダーしてきました。
リアのトーは以前はイン10分でしたが、今回はほぼトーゼロに近いイン0.06分にしてみました。

全て込みで9900円税込です。



始発の便で大分に向かいます。


国道九四フェリーです。
車高はフル積載で9cmギリでしたが、乗船乗降の際に車高は問題無かったです。


オートポリスに着きました。

遠征初日は初心者、オートポリスを初めて走行する方向けの走行会に参加しました。
この走行会では、希望者は走行後にライセンス講習が受講出来てそのままライセンスが取得出来るお得なプランがありました。これで明日予定しているスポーツ走行が可能になります。

2枠走りまして、ウエットでしたが基準タイムぐらいでした。

しかし走行中クラッチの感触が悪くなり、2ヘアで滑った様な繋がり…ペダルタッチの感触がメタルクラッチなのに純正クラッチ並のふわふわ感に変わり、ひとまず明日合流する予定のショップへクラッチを持ってきて貰う様にオーダーしました(本当にすみません)。


続く。

Posted at 2024/12/20 11:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月12日 イイね!

ギア比

OS技研 4.929 (DC2R 98純正比) 225/45/16

1st.3.077 ATS (3.230)
2st.2.105 純正
3st.1.650 OS (1.458)
4st.1.304 OS (1.034)
5st.1.033 ATS (0.787)





他のブログで書きましたが阿賛サーキットではこのギア比はダメでした。
改善するなら、17インチに上げるか、98インテの純正1.2.3速で4.929ファイナルを組めば丁度良い具合になると予想します。

タカタサーキットでは(諸事情で旧コースだったためインプレは微妙)コーナー間の距離が程よく確保されているので、現状のギア比のままでも余裕を持って攻めれると予想しています。冬に機会あれば行きます。

岡山は試していませんが、トップギヤで202kmの計算なら、通常の走行ならギヤが足りそうです。
※当日に好条件に恵まれる等で速度が伸びればアウト(その時4.785で205km出したため)
⬇4.785


Posted at 2024/04/12 08:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「老後まで付き合う http://cvw.jp/b/3419731/45784071/
何シテル?   01/10 00:40
四国の愛媛に住んでいます。 EG6 1800 16インチ 阿讃・岡山国際をメインに走行しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024年 走り納め 12/30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 23:04:04

愛車一覧

ホンダ シビック シビック (ホンダ シビック)
2023.4月 エンジンOH 2024.2月 デフOH 1.5w イニシャル12k 車 ...
ホンダ インテグラタイプR インテグラ (ホンダ インテグラタイプR)
2019年4月~2021年6月まで所有。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation