• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月25日

フサイチホウオーと輸入職

フサイチホウオーと輸入職 フサイチホウオー

牡4歳の現役競走馬。

デビュー4連勝で迎えた皐月賞では3着も、一番良いレース内容だったのはこの馬で、続く「本番」ダービーでは当然のごとく単勝1.6倍の圧倒的人気に推されたものの、7着。

その後、
神戸新聞杯 12着
菊花賞 8着
JCダート 11着
中山金杯 15着
京都記念 15着


彼に何が起こったのでしょう…
つーか俺、何か他人事のように思えないんだよな。

---------------------------------------------------------------

今年に入って…導入担当商品が絶不調なわけ。
特に、以前の日記でも触れている通り中国からの輸入品がさぁ。

受け入れ検査で不合格になった場合、導入担当者が後処理をしなければいけないという、うちの会社のルールがあるんす。

それが、最近大当たりな訳。
「世界一いい加減な国の皆様」は、基本的に言うことを聞いてくれませんので。(良くなった!と思ってもその次は元に戻っていたり)

本来と違う「出荷対応の商品修正作業」ばっかりやらなきゃなんなくて…入社当初から比べると完全にモチベーション下がったという状態。

こんなことするために、わざわざ富山まで行って今の会社入ったんじゃねぇよ orz...
もともと設備関連の希望だったんだけど、「この事業儲かるから」ということで輸入関連を担当させられて、約3年…

「(納税したり従業員に給料払うため)企業は儲けなければならない」という考えからみれば当たり前のこと。それはわかっているけどさ、

なんかそういうのもやりきれないし、正直この会社で今の状態で30代、40代…と迎えるのが不安。
ジャンルは違うけど、最近のギョーザ問題とかサッカーの東アジア杯とか、そういうのを見たり聞いたりすると、余計にそう思う。

「MADE IN JAPANに携わりたい!」っと、そう強く思う今日この頃。
転職するには、いろいろとリスクが大きいんだげど、動かないと始まらないべ。まだ一応?若いんだし…
その件については、よろっと本腰を入れて考える時期に…   来たね。

---------------------------------------------------------------

立ち直れ!フサイチホウオー。

そして、俺。
ブログ一覧 | ざつだん | 日記
Posted at 2008/02/25 00:09:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

責任?
バーバンさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年2月25日 16:42
最近の中○はちょっと目に余るものがありますが、国民性の差は埋まらないんでしょうね。
ベトナムやタイの方がいいもの作ってくれるかも?

いろいろ難しいですね、僕も一応考えてはいますが一寸先は闇です。
でも可能性を信じてトライしたいですね、まだ若いんだし♪
コメントへの返答
2008年2月26日 22:39
コメントありがとうございます。
工業製品を扱うので、タイやベトナムは技術的にまだまだのところがあります。

一説には、中国が飽和状態になったら次は!インド らしいです…

中国は、そんな状態で現在値上げラッシュなので、腹立ちますです…

プロフィール

競馬・鉄道・スキー・日本史・自家用車いじりが好きなCAD技術職の1981年産新潟県民です。 硬軟各種の時事ネタおよび下ネタも含めて、マイペースで呟きます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
構想を2000年から検討して、2005年に購入しました。 2008年04月21日 40 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
2016年6月に新車購入の中国製クロスバイク。 さて、どの程度の距離が乗れるのやら。
スズキ その他 スズキ その他
原付免許取得をしたころ、近所の人より譲り受ける。 高校~短大の頃の「生活の足」でした。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
学生時代~社会人初期まで乗っていました。 5年半で実に走行距離86,168km 特に、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation