• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pozio@ぷっさんのブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

物欲が・・・

ここんとこ物欲が止まりません
Posted at 2025/03/12 14:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月06日 イイね!

ユーザー車検記録 助六(JB6ライフ)

予約時に「△」になっていたから混んでいるかな、と思ったら案の定混んでました。

毎回緊張するけど、毎回緊張していない風に装って頑張ります。

指示通りに警告灯やらなんやらの検査してラインへ。
ラインは問題なく通過。

でリフトアップされてから、ここからここの検査員さんも怒涛の速さ。。
ライトやウォッシャー、、指示に付いていくのに精いっぱい。
ウォッシャーの時もスイッチ引いたけど、モーターが「ウイン」くらいしか鳴っていなくてウォッシャー液多分出るとこまで行ってなかった、、ww

そして、ホーン、鳴らした記憶がない!!
焦ってて鳴らした記憶が無いわけではないと思う。本当にホーンは鳴らしていないと思うww

こんなに焦った車検は、マー坊の時にブレーキとかいろいろ指摘された時以来かも(これは違う意味の焦り)

検査員さんも短時間で何十台と流れ作業的に見ていかないといけないから本当に大変なお仕事だと思いますいつも。
で、警告灯や窓やOBDや検査項目がここ数年増えたりして。どんどん大変になっていますよね。
尊敬します。

今回も問題なく一発合格!
よかった~

・自賠責保険(24か月) 17,540円
・重量税 8,800円
・検査手数料 1,800円
・技術情報管理手数料 400円
-------------------------------
・合計  28,540円

今回もORC(2号様式)や重量税納付書等、予めダウンロードして記載していったので非常にスムーズでした。

ただ、どこの窓口とは言いませんが、協会の人たちにはすごくニコニコ丁寧に対応されているのに、自分みたいなユーザー車検の人には明らかに冷たく接する方がいらっしゃって非常に嫌な気分になりました。

窓口の方も検査員の方もすごく丁寧に対応して下さる方が最近は多くて安心するのですが、過去には「は?」みたいな対応されたこともありましたし、わからなくて聞いているのにあからさまにため息つかれたりと嫌な思いも何度かしています。
自分自身がサービス業しているので本当にこういう対応されるのはちょっとなと思います。

窓にシール貼って終了~。
あ、シールの位置が変わりましたね。慣れるまではかなり微妙です。

お疲れさまでした。

事前の整備で、エンジンオイル交換だけ後回しにしてしまったので早めにやりたいと思います。
Posted at 2024/12/06 20:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月12日 イイね!

ボケていて逃した111,111km

ボケていて逃した111,111km意識していたのに、考え事してたら5kmも超過してましたとさ。。
222,222kmのゾロ目は逃さんぞと
Posted at 2024/03/12 22:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月22日 イイね!

キャリイ(はんぺんおかめさん)ユーザー車検の記録

腐食修理も終わって、サイドスリップ調整やオイル交換等したりして、何とか車検期限に間に合った!
第1ラウンド。今回は混んでた~

軽検最寄りの予備検査場で光軸調整してもらって・・・って、片方の上下の光軸がネジが固着?で検査場のおじさんでも手こずるちょっとしたトラブルがありましたが。
「もしダメだったらまた来て」って言われて、とりあえず1回目。光軸〇でした!

ラインは問題なく一発合格!
よかった~

・自賠責保険(24か月) 19,730円
・重量税 8,800円
・検査手数料 1,400円
・技術情報管理手数料 400円
-------------------------------
・合計  30,330円

その他、
・往復高速代 、予備検査代 、ジュース代 3,350円

今回もORC(2号様式)や重量税納付書等、予めダウンロードして記載していったので非常にスムーズでした。

窓にシール貼って終了~。

フレームの腐食修理も無事終わり、車検も無事終わり、良かったです。

来年から仕事が変わって平日休みが取れなくなるので、持ち込みのユーザー車検は今後しばらく行けなくなるかな。
今まで自分の車、改造車検、家族の車、知り合いの車とかも行ってたけど、ちょっとさみしくなるなぁ。。。

お疲れさまでした。
Posted at 2022/12/29 09:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月25日 イイね!

ユーザー車検の記録

家族の車(軽自動車)継続検査。

今回はかなり混雑していました。

しかも今日は受験しているのが業者さんばかりで、一般人風の人がいなくて緊張。
並んだラインの検査官さん怖そうだったからさらに緊張。
しかも、AT車でラインを通すの初めてでMAX緊張。

すごく忙しそうで、検査官さんスピーディーすぎてノロマなボクには追いつけません(;'∀')
検査官さんに「ウォッシャー」って言われて焦ってパッシングをしてしまう始末・・・。
「フォグランプ」って言われてスイッチの場所わからなくてアタフタ。。
慣れない車は辛いです。。。予習していかないとネ。

いつもは平静装って堂々と(しかし心臓はバクバク)しているつもりですが、今日は疲れました。


・自賠責保険(24か月) 19,730円
・重量税 8,800円
・検査手数料 1,400円
・技術情報管理手数料 400円
-------------------------------
・合計  30,330円

無事合格し、シールを貼っておしまい。
帰って足回り塗装したりします。

お疲れさまでした。
Posted at 2022/10/25 15:59:53 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「[整備] #キャリイトラック ホイールバランス調整 (前半) https://minkara.carview.co.jp/userid/3420247/car/3220837/6846850/note.aspx
何シテル?   04/18 12:32
モータースポーツは観るのもするのも大好き。 車は乗るのもいじるのも見るのも大好き。 お酒大好き チョコレート大好き 何でも愛着が湧くと手放せなくなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

11.4インチHondaCONECTナビHDMI接続コード取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:26:40
S13 ウェザーストリップリテーナーモールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 21:32:38
[日産 シルビア]rino products シフトブーツホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 08:41:38

愛車一覧

スズキ キャリイトラック はんぺんおかめさん (スズキ キャリイトラック)
はんぺんおかめさん 通勤や粗大ゴミ運びや農機具運びなどに幅広く活躍しています。 202 ...
日産 シルビア おしるこ (日産 シルビア)
免許取得して初めて購入した車です。 通勤にサーキットにドライブにドリフト大会に大活躍でし ...
スズキ セルボ ミラノ風おじか (スズキ セルボ)
マイティボーイが維持できなくなったタイミングで、変なご縁があって、ハコだけ入手。 (SS ...
日産 シルビア スッチー (日産 シルビア)
CA18DETのモデルです。 当時タダでもらった車両です。 「CA」なので、「スッチー」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation