• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISAKOのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

1年ぶりに今晩は

やあ、みんな元気にしてたかい?

って、何人がこのブログを見てくれてるか分からんけど

とりあえずは、今晩は



生きてるよ~



いやね、この1年、いろいろあったよ、いろいろ

そう、いろいろ








まずは去年の6月に




あろうことか・・・・





体重が0.1トンを超えた!




ええ、そうなんですよ


そこからボクの血と汗と涙の過酷な1年間が続くのですよ


ん?


で、今はどうなったかって?


まあ、そのお話しは、またおいおいとw






っちゅうことで、本日のブログです


また、ボツボツと、ブログを始めたいと思いますので

みなさん、よろしくお願いいたします



あ、そうそう

アリストはまだあるのですが、普段の足車を買いました



Posted at 2014/05/12 23:31:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

転勤







ソメイヨシノが散り始め、八重桜が満開になる頃
俺は長年通い慣れた職場を後に、新しい職場へと転勤して行ったんだ









俺の異動が4月1日の定期人事から若干ズレたのは
最後の決算を自らの目で確かめたかったから

そう、俺の血と汗と涙の10年間が
経理システムから出力される無機質な数値だけで評価されるんだ

スタートから赤字の、雲をつかむような新規事業ではあったんだけど
激的な躍進はなかったもののここ数年は幾ばくかの利益は残せるようになったんだ

まあ、それで良し!って事にしようじゃないか
ああ、これは俺が決めることじゃねえんだけどなw



転勤が決まった時、何処に行くのかと、あっちこっちの人に聞かれたよ
グループ全体で言えば、事業所は日本全国にあって、外国にだって拠点はあるんだ

ただ、親会社が統括する主なエリアが西日本なので
勤務地は遠くとも、西は沖縄県、東は静岡県までになるんだけどね

いやいや、自分の年齢を考えると恐らくは今の住居から通勤できる範囲内だろうさ
これだけ会社に貢献してきたんだ、それくらいの融通は利かせて欲しいじゃないか

そう考えると転勤先はおのずと絞られてくるさ
新規事業をやってる事業所はそれほど多くないんだ各府県に1ヶ所だけだもの

と、いう事で、俺の新しい勤務先は
ポートタワーが見下ろせる、とある港町の高層ビルの19F!



ではなくて

緑が豊かな、二条城近くのミヤビでハンナリとした静かな街の小さな営業所





でもなかったんだ




正直なところ、行先はどこでも良かったんだ
10年前、俺の前に道はなかったんだから

確かにこの年で、今から道なき道をつき進むパワーはもうないかも知れんけど
でも何処に行っても同じことさ、働く以上、歩き続けるしか仕方ないじゃないか


『歩くから道になる、歩かなければ草が生える』
                                          相田みつを



いやね、草が生えりゃまだいい方さ
しがないサラリーマンだもの、働かなきゃペンペン草だって生えやしねえよ

もう30年くらい前の話しさ
俺がまだ新入社員だったころ、自分が尊敬する上司に言われたんだ

『男やったらデカいツラして仕事せなあかん
せやけど、デカいツラして仕事しよう思たら、仕事が出来なあかん
仕事をしよう思たら、仕事を知らなあかん』

今になって思えば、俺は転勤で仕事が変わるたびに
ずうっとそれを実践してきたように思うよ

何と言ってもツラだけは人一倍デカかったからさ
ああ、仕事が出来たかどうかは知らんけどなw

だから最近の俺なんか見てみ?
デカいツラどころの話しじゃねえよ

デカいハラして仕事してたからな
ってか、ほっとけやwwwwwww   シクシク


まあね、とりあえずまた初心に戻って「仕事を知る事」から始めてみるさ
一歩一歩の積み重ねが大事だからね、とにかく前進あるのみさ

這ってでも前に進むさ

ああ、前向きって事でちょっと思い出したんだけど
転勤する少し前にさ、とある港町の高層ビル19Fにある事業所で

社員に向けた親会社の社長のポスターが目にとまったんだ
やっぱ親会社の代表取締役社長ともなれば言う事が違うね

俺はこのポスターを見て、感激のあまり思わず声が出てしまったよ

社長!



アンタは男子トイレかwww





人生は出会いと別れの繰り返しとか言うけどさ
やっぱり別れってのは寂しいものだね

気の合ったスタッフに恵まれて
俺は何とかここまでやって来れたんだ

そりゃ俺が出て行くことで内心ラッキーとか思ってるヤツもいるだろうけどさ
それでも慕ってくれたヤツも何人かはいるはずさ

たぶんw

誰が何処に行っても俺たちは仲間なんだから
なんてね、クサいセリフはこっ恥ずかしくって言えねぇけどさ

今生の別れじゃないんだからさ、いつかまたどこかで会えるさ
また一緒に仕事をしようよ、だから笑って見送って欲しい

転勤することは決まっていたけど、まだ行先が決まらないまま何日かが過ぎて
スタッフ達と飲みに行くたびに、そんな話しをしていたよ


辞令発令

まあね、分かってはいたことなんだけどね
組織ってやつは、個人の都合なんかあまり考えたりはしないもんなんだよな

自分の想像を遥かに超越した転勤先を聞かされた時
俺は驚きと怒りと絶望を通り越して、ただただ笑うしかなかったよ

まあいいさ、そこに仕事があれば、それが俺の仕事さ
転勤先のロケーションはあまり重要な事ではないさ


そして最後の日

あらかたの荷物は先に転勤先に送り込んでいたので
身の回りの荷物だけをカバンに詰め込んで、俺はそっと席を立ったんだ

俺、そろそろ行くわ

本当は見送られるのはあまり好きじゃない
じゃあ、また明日って感じで自然に席を立ち、普段どおりに去って行きたかった

それでもやっぱり、誰からともなく「お疲れ様でした」とかいう声がかかって
全員が立ち上がって拍手で見送られる

忙しいんだろ?そんなヒマがあるなら仕事をしろよな
口ではそう言いながら

鳴り止まぬ拍手に、初めて胸の奥から込み上げてくるものを感じて
俺は振り返ることなく、ただそっと左手を上げて静かに部屋を出て行ったんだ






ありがとう、世話になったね、じゃあまた






誰の歌だったかな、さだまさしだったかな、なぜだか分かんないんだけどさ
部屋を出た後、頭の中をずいぶん昔に聞いた歌のフレーズが流れていたんだ


『私フェリーにしたの、だって飛行機も汽車も、涙乾かすには短か過ぎるでしょう~♪』


とかいうヤツ



それから俺はエレベーターを使わずにゆっくりと階段を降りていったんだ



まるで俺の10年間を確かめるかのように



ゆっくりと、1段、また1段と、階段を踏みしめながら



顔を伏せ、下の階から誰も上って来ないように祈りながら



出来るだけ時間をかけて



ゆっくりと、ゆっくりと、降りていったんだ












ん?



俺がエレベーターを使わずにワザワザ階段を使った理由?



今さら、そんな恥ずかしい事を聞くんじゃねえよ



ブログの流れから想像できるだろ?



でも、まあ、あえて書くなら、それはね




同じビルの3階から2階への転勤だったんだよ


省エネに決まっとるやろ!



Posted at 2013/05/12 22:22:16 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月29日 イイね!

当選者発表!!

やあみんな、年に一度の楽しいゴールデンをばっちりウイークしてるかい?

今年の俺はあんまりゴールデンでもないんだけどさ

とりあえず10連休の酔っ払ISAKOです今晩は~

ああ、今までとらなかった有給休暇ってヤツを使ってみたよ

しかしまあ何だね

まったく知らない間に4月29日は「昭和の日」っていうようになったんだね

元々は天皇誕生日だったはずなんだけどね

「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いを致す」

ってことらしいんだけど、みんな頑張って国の将来に思いを致しまくっているかい?

いや、平成生まれの人は昭和の時代を顧みれんやろwwwwww

つーか、4月29日って、この前まで「みどりの日」とか言うてたんとちゃうんかいw

ん?

ああ、みどりの日は5月4日になったの?

ふーん

じゃあ、祝日と祝日にはさまれた日が祝日でも休日でもない場合は休日にする!

みたいなワケワカラン休日はどこ行ったんやwwwwwwww



実はね、転勤したてで、有給休暇なんてよくとれるよなとか言われたりするんだけどさ

ま、それにはそれ相応の理由ってやつがあるんだよ

この転勤を契機に、ふと今までの自分の人生を振り返ってみてさ

今後の自分のイキザマと、国民の祝日のあり方について少し考えてみたんだ

いやね、このまま歴代の天皇陛下の誕生日がどんどん祝日になっちまうとさ

きっと大変なことになるんじゃないかと思ってさ

なぜって、そりゃ祝日と祝日にはさまれた普通の日も休日になっちまうんだぜ?


だとしたら、今から3億年ほど経ったら毎日が祝日か休日になってしまうだろうがよ!




ああ、そうさ、その時になって、困らないようにね

今のうちに有給休暇を使い切ってしまおうと思ったんだ





と、いう事で本日のブログは先般のプレゼント企画の当選者発表です



実は先週の土曜日に厳正なる抽選会は終わっていたんだけどさ

とりあえず落選した人にはメッセージでお伝えしたものの

ブログを上げるヒマがなくて、今になってしまったんだ




で、今回の抽選会はISAKOの家の物置でコジンマリと開催されたんだ







ああ、この物置は通称「ISAKO城ホール」といってね

収容人員がたった16,000人程度の100人乗っても壊れないけど

103人乗ったら分からない、日本が世界に誇るイナバ製の物置さ

この日は朝早くからパンフレットを片手に多くの人が駆けつけてくれたよ





そして、12,000人が見守る中、ISAKO転勤記念の大抽選会が始まったんだ



嘘です!





とりあえずエントリーしてくれた順番に番号を付けての抽選会さ

結局、みんカラ以外の人を含めると合計8人の方が応募してくれたんだ




それはそれは厳正かつ公平に抽選したさ

どこの誰が見ても公平な、もしかしたら公職選挙法施行令に準拠するほど厳正な

随所に手作り感が漂いまくるワンオフものの投票箱に番号札をぶち込んで





そして、全くの第三者による抽選を実施したんだ



↓ワケワカランままに抽選させられている人w





そして、ついに当選者の発表です!


パンパカパーン!



総勢8名もの応募者の中から選ばれたのは果たして誰なのか!





ああ、手にアセ握る一瞬!






ああ、アセイは握りませんか、そうですか

ってか、平成の人は小林亜星を知らんのかwwwwwww






それでは、いよいよ当選者の発表です!






シンと静まりかえった会場にいる誰もが息を呑む瞬間

そう、今回の抽選会に万障繰り合わせのうえご臨席いただいた

内閣総理大臣だって、アメリカ大統領だって、ローマ法王だって

ミミズだって オケラだってアメンボだって、みんなみんn

ああ、出来ればミミズとは友達になりたくねぇな・・・・・・







いや、ビリビリとしびれるような重い会場の空気の中にピンっと張り詰めた


キンチョウが走る!









ああ、走りませんか、そうですか











おめでとうございます!

当選者は一番最後にエントリーされた8番のあなたに決定いたしました!!





ん?

公平さが分からない?

いいんだよ、公平、公正、厳正かつ綿密な抽選により

俺が独断で選んだんだから


※当選者には後ほどメッセージを差し上げます
Posted at 2013/04/29 19:37:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

【転勤記念プレゼント企画】アリストが当たる!

突然ですが

2000年式後期アリストを無料で差し上げます

転勤のため10年間ため込んでいた会社のガラクタを整理していたんだ

いや~コイツを買った事さえ、すっかり忘れていたんだけどさ



工場で組み立てる前の未塗装の新車ですw



さらに、オプションで、超高級なBBSホイール付き!

しかもタイヤはBSが誇る幻のEXPEDIA S-07!

え?誰も知らない?

昔はあったんだよ!今は全部POTENZAに統合されちゃったけどさ

POTENZA より上のクラスにプレミアムスポーツタイヤってのが

もちろん履いたことないけどwww

ってか、コレ、昔に買ったヤツやから17インチやけどな

しかも見本の車はセドリックやしwwwww



↓コレ(新品)も付けます(ビンテージものなので、くっつくかどうかは分かりませんw)





と、いうわけで

今さら自分で組み立てる根性もねえし、捨てるのもしのびないので

アリストが好きな方、誰か貰ってやってください



もし貰ってくれる方がいらっしゃいましたら


●コメント欄でもメッセージでもどちらでも構いませんのでお知らせください

後ほどコチラからメッセージを差し上げます

●特に期限は設けませんが、出来れば完成形をブログ、フォトギャラ等で後日見せてくれる方を希望します

※どうカスタマイズされてもかまいません

●日本国内なら、どちらの方でもOKです

●普段カラミが無くて、たまたまこの記事を見られた、通りすがりの方でもOKです

●アリストに乗った事がない方でもアリストが好きならOKです

●取りに来ていただける方限定で、ご希望があれば本物を1台お付けいたします

●接着剤だけ欲しいとおっしゃる方は胴回し回転蹴りを差し上げます

●もし貰ってやるよ~とおっしゃる奇特な方がお二人以上いらっしゃった場合は

半分にして送ります!

嘘です!

公平、公正、厳正かつ綿密な抽選により、ボクが独断で選びます

嘘です!



もし、誰も応募がなかったら

ああ、その時は俺が勝手に抽選をしてアンタの家まで持っていくからな!


Posted at 2013/04/13 12:16:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月06日 イイね!

桜、そして転勤

やあみんな

ずいぶんご無沙汰しているけど

元気にしてるかい?

俺はちょっとイロイロなことがあってね、結構バタバタだったんだけど

ふと気がつけば、もう桜の花が咲いてたりしてるんだね

ってか、もう散っちゃいそうだけどw


と、いう事でとりあえず今年も桜の写真を貼っておくよ

曇りの日に撮ったりしたからね

あまりキレイに撮れなかったんだけど(←もちろんカメラと天気のせい)

















いや、マジでね

最近イロイロありすぎて、あまり元気がないんだ

ひとつには、この4月に、立ち上げからず~っと携わってきた今の職場を

10年ぶりに離れなきゃならないってのもあるんだけどね

ああ、俗に言う「転勤」ってヤツさ

ちょっと前からそういう噂はあったんだけどね、でも実際にそうなってみたら

ま、とにかく結構いろいろあるわな


例えば、晩ごはんを食べてみてもさ




あまり食欲がないし




お昼ごはんを食べてみてもさ




やっぱり食欲がないんだ




休みの日は、何をするでもなく川原で寝っ転がって




ふと目を覚ますと、いきなり夕方だったり




で、たまたま俺のそばを通りかかったカップルの彼氏の方が




キラキラ笑顔でジっと彼女を見つめながら




キレイな夕陽だね、空が金色に輝いて見えるよ




なんてね、サブイボが出そうなセリフを吐いたかと思ったら




彼女がひとこと

これって、中国の黄砂ちゃうん?

金色ってか黄色~ も~ ハラ立つわ~ 外に洗濯もん干されへんやんか~



って、ロマンのカケラもないひたすら生活臭の漂う彼女に

おまえは、うちの嫁か!と突っ込んでみたり

ガックリと肩を落としている彼氏に、将来の君がここにいるよと同情してみたり

ああ、とにかく、元気がなかったんだよ



と言うことで、本日のブログです

そんなこんなで、最近めちゃめちゃネガティブな俺を励まそうと

会社の子がある本を紹介してくれたんだ

最近話題の本だから、知っている人も多いかと思うんだけど

北海道の現役の女子大生が書いたとかいう

それは、どんなネガティブな言葉もポジティブな言葉に変換してくれるという辞典なんだ

そう、その名も「ネガポ辞典」



何でもこの辞典を使うと

「八歩美人で仕事がトロい無遠慮で、キモヲタのチビ、デブ、ハゲなヤツ」でさえも

「人付き合いの上手い(=八方美人)、仕事が丁寧で(=トロい)、上下関係のないフレンドリーな(=無遠慮)、ミステリアスで(=キモい)、好きな事を好きと言える(=ヲタ)、背丈が控えめ(=チビ)なのに貫禄のある(=デブ)、シャンプーをあまり使わないエコ頭な人(=ハゲ)」

って事になってしまうらしいんだwww

他には

●「オンチ → 誰にもできないアレンジ」 とか

●「ぐうたら → 自分の気持ちに正直」 とか

●「たよりない → 過度な期待を受けない」 とか

●「愛想が悪い → 媚(こび)を売らない」 とか

●「存在感がない → まわりにとけ込める」 とか



いや~しかしモノは言いようだね

やっぱなんでも前向きに考えるってのは良いね♪



ってか、この本を見ていると、ダメなヤツが益々ダメになって行くような気がするwww







ん?


俺の転勤の理由?


ああ、10年もかかっちゃったけどさ、とりあえずビジネスが軌道に乗ったからね

さしあたり今の職場では「用無し」ってことかな

出来ればこのまま老後を静かに過ごしたかったんだけどね

やっぱし楽はさせてもらえないみたいだね


ん?


ようするに首を切られたんだろって?


ちげえよ、首を切られたんじゃなくて、頭を狩られたんだよ!バッサリとw


だから、人に言うときは



ヘッドハンティングされたって言うんだよ!


Posted at 2013/04/06 05:54:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1年ぶりに今晩は http://cvw.jp/b/342069/33092931/
何シテル?   05/12 23:31
<ISAKOの名前で来られた方へ> ◆残念!当方はオッサンです <ブログについて> ◆車関係のブログはほとんどありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ほんのゲタがわりです
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
誠に勝手ながらお詫びとお願いを申し上げます 最近、いろいろな方からイイね!を付けていた ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産が誇るV6ターボ 当時めずらしかった電動格納式ドアミラーとハードトップなところが気に ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
7年間つきあった彼女との結婚を決意し(相手は今の嫁ではない)、ファミリーカーに乗り換えた ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation