掃除の流儀 ~誰も気にしてないけど、自分としてはどうしても気になる掃除のポイント~
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
決して誰も気にしてないけど、自分としてはどうしても気になる「F55の掃除のポイント」を「掃除の流儀」として備忘録的に記録してみました。
余程お掃除好きの方か、お時間のある方のみご覧ください…。
2
私が掃除で使用するケミカル商品は、ワコーズ製の「スーパーハード」と「バリアスコート」の2商品のみ。
樹脂系パーツに「スーパーハード」、ボディー系に「バリアスコート」を使用しています。
3
【フロントドアの隙間】
赤ボディーの水垢も気になりますが、その奥にある黒の樹脂パーツやジャバラの汚れが気になってしまいます❗
まずは「バリアスコート」で汚れを落とし、「スーパーハード」で仕上げると黒の輝きが復活します。
4
【フロントドアの隙間】
えっ? ここ? ここは誰も気にしてないでしょう(家族の声)。でも掃除小僧としては気になっちゃうんです‼️
5
【フロントドアとバックドアの隙間】
えっ?ここも?
そうです、ここです。この丸い窪み❗
6
【バックドアの開口部】
ドアを閉めた状態でリアフェンダーに「スーパーハード」を塗り込んでいると、ついつい忘れてしまうのがここっ‼️
結構、白い染みになり易い箇所です。ここも忘れずに塗り込みます。
7
【ハッチバック結合部】
ここは皆様もお馴染みですね❗
8
【トランクルーム】
ここもいっぱい投稿されていますね。
9
【リアバンパー】
ここは「スーパーハード」の登場です。黒の輝きが見事に復活します‼️ ちょっとした感動ものです。
10
【フロントバンパー】
ここも「スーパーハード」で鮮やかな黒が復活します‼️
11
【フロントグリル】
黒の網目にこびりついた水垢も「スーパーハード」を塗ると、あらっ不思議‼️ 水垢の白いウロコが消えて黒い艶が復活します。
12
【エンジンルーム】
「バリアスコート」でピッカピカ‼️
13
【エンジンルーム】
「バリアスコート」と「スーパーハード」の併用でピッカピカ‼️
14
【ボンネット裏】
「バリアスコート」でピッカピカ‼️
15
【ウルトラマン】
ウルトラマンの目の周りは、少しほっとくと着実に汚れますね…。
16
【ウルトラマン】
でも、ウルトラマンの目で大事なのはこっちこっち‼️
雨水を逃がす、この口先です‼️
雨水で腐食しないように「バリアスコート」でまめにコーティングしておきます。
17
【フロントガラス下部/ワイパー根元】
ここは皆さんもご存知のとおり、一番劣化し易いと言われている箇所です。
ここも「スーパーハード」を塗り込めば、黒い艶だけでなく、撥水効果もマシマシです‼️
18
【窓枠】
ガラス窓のゴム枠部分も「スーパーハード」で仕上げます。うむうむ、満足‼️
以上、決して誰も気にしてないけど、掃除小僧としてはどうしても気になるお掃除のポイントでした…。 お粗末‼️
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 赤ミニ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク