• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽむサンチームの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年3月16日

シートヒーター後付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
フィアット500 by Gucciのフロントシート左右にシートヒーターを後付けしました。
GUCCIの名前を使っておきながらシートヒーターも付いてないなんて有り得ないですよね( ⚆ ⚆ )

付けた結果は大好評で友人もとても喜んでました。
冬の快適性はシートヒーターの有無で段違いに変わりますよ。
調節は5段階で私は3でも満足でしたが、友人は5を使っているそうです。
5は私には熱すぎると感じました。
2
まずはシートを取り外します。
外し方は先輩方の記事を参考にしました。
バッテリーのマイナスターミナル外してからクラクション鳴らなくなるまで時間置きましょう。
3
シートの座面を取り外します。
構造や固定部を見ながら外しました。
座面と金属を固定している黒いプラスチックの留め具を外すのに苦労しました。
無理やり外そうとすると破損しそうなので工具を上手く使いながら外しました。
4
座面が外れました。
表皮とウレタンはホグリングで留まっているのでそれを外します。
復旧にはホグリングプライヤーを必ず使ってくださいね。
背面は普通の仕様のシートと違い収納のファスナーが無かったので、下部の留め具とホグリングを一部外して下から入れ込んでウレタン用強力両面テープとマジックテープを組み合わせて固定しました。
5
センターコンソールを外してシガーの配線からイルミ電源取り出します。
6
黄色い線がイルミ電源です。
被覆を一部剥いて配線を割り込ませます。
7
スプライス端子でカシメて絶縁テープをしっかりと巻きます。
8
様々な配線をここに通しました。傷付きを防止するためにどれもテサテープで保護しました。
バッテリーからの電源取りは写真を撮ってませんでした。
9
アクセサリー電源はヒューズボックスから取得。
10
シートを戻して配線を繋げます。
センターコンソールに入れ込んでそこからシートへ目立たない所で出して繋げました。
11
スイッチは大きくてここしか適切な場所が見つかりませんでした。
12
ホットナイフで綺麗に切って穴開けし、取り付けました。
裏側の写真です。
13
イルミ電源と連動で夜はインジケータが光ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

点火プラグ交換

難易度:

ピレリマット交換

難易度:

革シートのメンテナンス (6938Km)

難易度:

冷却水漏れ、始めました(›´-`‹ )

難易度:

500 リアシ-ト清掃 汚れとれず

難易度:

アミアミシートNo.2「編二郎」製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どなたかU字タイプのエンジェルアイキット4000円で買っていただける人いませんか?
E系は特にから割りが簡単なので興味ある方はメッセージくださいm(_ _)m」
何シテル?   11/10 18:40
中華パーツ取り付けやレトロフィット、その他人がやっていないようなカスタムが好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タッチパッドコントローラ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:07:04
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 10:12:58
為になる作業動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 14:26:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30型3シリーズセダンラグジュアリー320d(前期型)に乗っています! 面白い中華パー ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めて所有したBMW。 いまは親が実家で主に使用しています。 実家に帰った時にたまに運転 ...
BMW X1 BMW X1
実家の親の車です。 これから色々いじっていきます。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
母親の車です。 先日納車されたばかりです。 実家帰ったときとかにちょくちょくいじっていき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation