• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月19日

今週末はジャパンカップ.

今週末はジャパンカップ. ジャパンカップ!なんて甘美な響きでしょう!

13年ぶりにジャパンカップが復活です.


ブーム当時,地方の大会に出場するも過充電のためマシンが動かず「何しに来たんだ…」と胸を痛めて早十数年.

ネットの情報や今まで学んだコトを駆使して,念願のジャパンカップ地区予選に出場する予定です.
あくまで“予定”ですがw

秋田大会は日曜日.あと4日ということで,一応のマシン完成.(写真右)
数年前に出た「ミニ四駆PRO」シリーズのトルクルーザーなるマシンをベースに新旧パーツを盛ってみました.あくまで組んだだけで,調整くらいでしょうか.…といっても規定サイズに抑えつつ,ローラーの位置を考えるくらいで,速くはなさそうですが….

以前のブームの時は軽量化がメインだった気がしますが,今は安定性,要は如何にコースアウトしないかがテーマのようです.マスダンパーが出た時も衝撃的でしたが,今はマスダンパーの提灯化というのもあるとか.

マスダンパーの提灯化↓



そして,時代にはついて行かないと!ということで,新シリーズ「ミニ四駆REV」のエアロアバンテも作ってみました.(写真左)

トルクルーザーがツーリングカー寄りなのに対して,エアロアバンテはフォーミュラ寄り.
うーん,カッコイイ!!

トルクルーザーが壊れた時用にエアロアバンテも走れるようにしておこうかしら.モーターとローラーだけ換装すればソコソコ走るんじゃなかろうか….

とりあえず,準備段階が一番楽しかった…なんてならないようにしたいですw

東京大会 決勝の様子↓
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/19 10:38:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

テールレンズ②。
.ξさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2012年7月19日 13:38
うわあああああああ!!
凄すぎてミニ四駆の進化に着いて行けません(爆)

スライドダンパー、ベアリングローラー、スタビライザーポール、ワンウェイホイールとか思い出すと懐かしいですw

マスダンパーは凄いですね、しかしこれだけ重装備になっても速いんですか??
昔のイメージだと、やり過ぎ=遅い&なぜかコースアウトってのがセオリーでしたがw
コメントへの返答
2012年7月19日 14:02
規格こそ変わらないものの,凄まじい進化ですよね!(笑)

ワンウェイホイールは何も考えず大会で走ったら,見知らぬ人に笑われる始末でした….
パーツには効果がそれなりにあるものと,まったく無いものがあるのできちんと選ばないと駄目のようです.

大会コースが生き残りを懸けたサバイバルだからでしょうかね(^_^;)
マスダンパーは生き残る(コースアウトしない)ための装備ですね.スタビポール&ローラーが残っている理由もそれでしょう.

あとは摩擦の徹底的な軽減と剛性の確保でしょうか.
スーパー1シャーシのバンパー剛性の低さといったら無かったですしねw

プロフィール

「今日は良いモノがみれました@もてぎ」
何シテル?   12/03 16:23
初めての愛車はブラックパールのシビック。 次の愛車もブラックパールのシビック。 EU1は10年で約20万km乗って、FN2も10年で20万kmに到達しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2022年の振り返り ~車活~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:38:08
シート及びラゲッジルームの水洗い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 09:05:01
日本ライティング 【オンライン限定モデル】LEDフォグランプ H8 / H11 / H16 カラーチェンジ 2色切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 09:13:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ユーロさん (ホンダ シビックタイプRユーロ)
念願のスポーツカー。念願のシビックタイプRユーロ。MT車に乗るのは8年ぶりくらいですが、 ...
ホンダ シビック シビックたん (ホンダ シビック)
新車で購入して、学生時代の相棒として大活躍。 コンセプトは快適仕様. 走行距離20万k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation