• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シビックGのブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

シビックタイプRユーロ ver.1.0.2

ようやくご対面でした☆
お帰りなさい!ユーロさん!!

朝からトゥデイでディーラーへ。
いましたいました!ユーロさん。超カッコイイです。
ステキすぎて思わず見とれていると、サービスさん颯爽と登場。

お話を伺うと、今回の修理でレリーズシリンダーの部品交換とクラッチディスクの交換を行ってくれたそうです。
ギアが入らなくなるor抜けなくなるという今回の症状としては、レリーズシリンダーではなくクラッチディスクに起因するものだったそうです。(詳しい原因は不明なものの、)ディスクの品質不良では無いかとのコト。

通勤途中で時間も無かったので(家を出るまでに若干ドタバタしていたせいもあるけど…)、お話もそこそこにお店をあとにしました。

そもそも、ユーロさんが調子を極端に崩したのは今月の4日だったので3週間以上前。
健康な状態のユーロさんを運転するのは本当に久しぶりでした。
長期入院前は、クラッチがほぼ最奥でしか繋がらず、何とか走っていた状況だったので…。

ユーロさんに乗り込んでポジションを合わせ、エンジンを掛ける。
発進!
超スムーズ!
シフトチェンジ時に感じていた“ゴリッ”感も無ければ、クラッチの違和感も無い。

これが本来の姿か!?

乗り心地も(すっかり忘れていましたが)にやけるほど快適。

通勤ドライブは成功裏に終わりました☆これで、週末のドライブも楽しめそうです♪

ユーロさんと出会って3ヶ月。
D様にお世話になっている期間も長く、手を掛けていてもほとんど“バグ修正”程度。
そろそろ何かしら手を加えてバージョンアップかけたいんですが…、夏が本格化する前にアレを施工しましょうかね♪

…その前に、D様を出て走行中に外からキーキー鳴ってたのは何だったんだろうか…?ブレーキ?

ともかく、D様!本当にお世話になりました!!
キーキー次第ではまた伺うかもしれません…
Posted at 2012/06/28 13:24:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は良いモノがみれました@もてぎ」
何シテル?   12/03 16:23
初めての愛車はブラックパールのシビック。 次の愛車もブラックパールのシビック。 EU1は10年で約20万km乗って、FN2も10年で20万kmに到達しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 11 1213 14 1516
1718 192021 2223
24 25 26 27 282930

リンク・クリップ

2022年の振り返り ~車活~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:38:08
シート及びラゲッジルームの水洗い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 09:05:01
日本ライティング 【オンライン限定モデル】LEDフォグランプ H8 / H11 / H16 カラーチェンジ 2色切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 09:13:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ユーロさん (ホンダ シビックタイプRユーロ)
念願のスポーツカー。念願のシビックタイプRユーロ。MT車に乗るのは8年ぶりくらいですが、 ...
ホンダ シビック シビックたん (ホンダ シビック)
新車で購入して、学生時代の相棒として大活躍。 コンセプトは快適仕様. 走行距離20万k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation