• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シビックGのブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

わんわんわんわんわん.

わんわんわんわんわん.この前10,000kmに到達したかと思いきや,早くも11,111km到達♪

さすが秋田⇔仙台往復をかますと一気に距離伸びるなぁ…

次は12345kmかしら.来月も仙台に行こうかと思ってるので,またすぐ達成しちゃうなぁ…

距離伸びるのは嬉しくもあり,寂しくもあり.ユーロさんとコレだけ走ったんだなぁと思う反面,どんどん新車感が薄れていく…とも思うので(汗)

何はともあれ,ユーロさんにはケガせずにすごしてもらわないと!!
Posted at 2012/07/24 10:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月23日 イイね!

パワフルな土日。

パワフルな土日。この土日は珍しく2日間とも外出.

・土曜日→「とうほく自動車フェスタ」に夢メッセみやぎへ
少し前の深夜番組で見かけたCMでこのイベントの存在を知り,仙台に行くコトを計画.
行くと決まったら行動派.
ツテで招待券を入手できたこともあり,ルンルン気分で朝7時すぎに自宅を出発.

道中,右に左にフラフラするクルマに何度も遭遇したり,高速でウチを追い抜いたあといきなりブレーキをかけられたり.
ホントにヒヤヒヤ.
何の偶然かオーナーは違えど,全部プリウスだったという….
良く分からないんだけど,プリウスって運転が難しいのかな??

それはさておき,10時半すぎに夢メッセみやぎに到着.
久しぶりに人・人・人.

お目当てのアヴェンタドール・RA108・DMC-12を見れて満足.

一番混んでたのはGT-Rの運転席に座れるブース.
長蛇の列でした.
次はトヨタF1カラーのフォーミュラに乗って記念撮影ができるコーナーかな?


歴史的な車種(ベンツ パテント モトールバーゲンなど)はトヨタ博物館からの借り物とのことで,一度愛知で見てきてしまっただけに,あまり感動はありませんでした…

このイベントで驚いたのは「藤原豆腐店仕様スプリンタートレノ」があったこと.何枚か写真を撮りましたが,車内には紙コップが置かれていましたw
何枚か写真も撮ってきました☆


そしてN concept 4も展示されていました.
全部のガラスにスモークが貼ってあったので肉眼では見えませんでしたが,デジカメのフラッシュで何とか垣間見ることができましたw
N BOX+の登場で“3”まで世に出ましたが,4には一番期待しているところ.
果たしてN360の再来になるのでしょうか?

あとは86も展示されていました.
ずっと気になっていたのですが,ようやくコクピットに座ることができました.
MTのフィーリングはカチカチいってましたが,個人的にはユーロさんの方が気持ちいい感じ.
慣れの問題かもしれないけど,少し玩具みたいな感覚でした.
クラッチは86の方が重かったし,踏みやすかった…

他にもイロイロ見たのですが,正直人に酔って会場を離れてしまいました.
クルマを見ている人の前で,一眼持ってアングル探しされると気持ちのいいものではありませんね.

その後,アウトレット→仙台駅前と行って帰路へ.
久しぶりのロングドライブ,楽しかったなぁ.
さすがユーロさん,ロングドライブもヨユーだね!!


・日曜日→ジャパンカップ2012秋田大会
ミニ四駆30周年ということで,13年ぶりに復活したジャパンカップ.
その地方大会が秋田で開かれました.

5年位前に一瞬燃え上がって作ったミニ四駆を引っ張り出しての出場です.
6時起き→6時45分発→8時前会場前で長蛇の列w

今年のエアロサーキットはフリー走行の段階で感想率20%以下という超ハードモード.
肝心の結果は…
上り坂を越えたところで着地時に姿勢を崩してリタイヤ.
超恥ずかしかった…
午後もそっとノーマルのマシンで出ましたが,問題外….

まあ,なんだ,ミニ四駆は一人でやるもんじゃないってこったw

でも久しぶりに面白かった!
歴史の一瞬に立ち会ったというかw
メッキボディも貰えたしね♪

今後ミニ四駆をきちんとした趣味にするかどうかは…悩むことにします.



充実はしていたけど,ユーロさんに虫がこびりついて…
今週末は東京出張だし…いつ洗車できるのかしらorz
Posted at 2012/07/23 15:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーイベント | 日記
2012年07月19日 イイね!

今週末はジャパンカップ.

今週末はジャパンカップ.ジャパンカップ!なんて甘美な響きでしょう!

13年ぶりにジャパンカップが復活です.


ブーム当時,地方の大会に出場するも過充電のためマシンが動かず「何しに来たんだ…」と胸を痛めて早十数年.

ネットの情報や今まで学んだコトを駆使して,念願のジャパンカップ地区予選に出場する予定です.
あくまで“予定”ですがw

秋田大会は日曜日.あと4日ということで,一応のマシン完成.(写真右)
数年前に出た「ミニ四駆PRO」シリーズのトルクルーザーなるマシンをベースに新旧パーツを盛ってみました.あくまで組んだだけで,調整くらいでしょうか.…といっても規定サイズに抑えつつ,ローラーの位置を考えるくらいで,速くはなさそうですが….

以前のブームの時は軽量化がメインだった気がしますが,今は安定性,要は如何にコースアウトしないかがテーマのようです.マスダンパーが出た時も衝撃的でしたが,今はマスダンパーの提灯化というのもあるとか.

マスダンパーの提灯化↓



そして,時代にはついて行かないと!ということで,新シリーズ「ミニ四駆REV」のエアロアバンテも作ってみました.(写真左)

トルクルーザーがツーリングカー寄りなのに対して,エアロアバンテはフォーミュラ寄り.
うーん,カッコイイ!!

トルクルーザーが壊れた時用にエアロアバンテも走れるようにしておこうかしら.モーターとローラーだけ換装すればソコソコ走るんじゃなかろうか….

とりあえず,準備段階が一番楽しかった…なんてならないようにしたいですw

東京大会 決勝の様子↓
Posted at 2012/07/19 10:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月19日 イイね!

シビックタイプRユーロ ver. 1.0.3

シビックタイプRユーロ ver. 1.0.3以前も少し触れましたが,ユーロさんにカーフィルムを施工してもらいました.

はじめは透過率5%のモノにしようと思っていましたが,お店の人いわく「夜間の雨天時はまず見えませんよ.」と素敵なアドバイスを頂き,純正より濃い目の透過率10%のモノをチョイス.

エクストラウィンドウはご多分にもれずアクリル製のため施工不可だったので,後ろ3面でお願いしました.

施工後見てみると,暗い!いい感じに暗い!
ボディカラーが黒なだけに,黒いフィルムは引き締まって見えます!
そして外から中を見てもフィルム越しではまず中が見えません.
特に何かあるわけじゃないけど,ユーロさんからはあまり生活感を出したくないので….
プライバシー,大事です.

サイドビューは最高だけど,リアはやっぱり少し残念….
エクストラウィンドウ何とかしたいなぁ….

とりあえずは,この仕様でしばらくお付き合いです.

Posted at 2012/07/19 09:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月15日 イイね!

一万キロ☆

一万キロ☆ユーロさんもようやくスタートライン。

今日ようやく10,000km到達です!


乗り始めて4か月。
先月はまともに走れていないという状況ではありましたが、今では快調そのもの!

これからもよろしくねっ!!

そういえば、昨日フィルムを貼ってバージョンアップ。
フィルムに関しては、また後ほど☆
Posted at 2012/07/15 21:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は良いモノがみれました@もてぎ」
何シテル?   12/03 16:23
初めての愛車はブラックパールのシビック。 次の愛車もブラックパールのシビック。 EU1は10年で約20万km乗って、FN2も10年で20万kmに到達しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234 567
891011121314
15161718 192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

2022年の振り返り ~車活~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:38:08
シート及びラゲッジルームの水洗い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 09:05:01
日本ライティング 【オンライン限定モデル】LEDフォグランプ H8 / H11 / H16 カラーチェンジ 2色切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 09:13:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ユーロさん (ホンダ シビックタイプRユーロ)
念願のスポーツカー。念願のシビックタイプRユーロ。MT車に乗るのは8年ぶりくらいですが、 ...
ホンダ シビック シビックたん (ホンダ シビック)
新車で購入して、学生時代の相棒として大活躍。 コンセプトは快適仕様. 走行距離20万k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation