• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シビックGのブログ一覧

2012年06月08日 イイね!

通勤途中に何気なく。[追記]

ホンダディーラーの前を通ったら、FN2がリフトに。

おっ♪いいねぇ!


…ああ、ユーロさんか…。



さて。
今週、通勤では先代フィットを使っています。
フィットはユーロさんと同じ「グローバルスモールプラットフォーム」なので、従兄弟くらいの感覚でしょうか。

今では新鮮味も薄れましたが、センタータンクレイアウトのおかげで室内空間は抜群。デメリットはシートを下げられない事や足回りの自由度が少ない…とかでしょうか。
もっとも、現状ではこのデメリットはあまり気にならないトコなので、自分自身“現状では”満足しています。

しかし、フィットを通勤で使っていて感じたのはセンタータンクは足回りをある程度しっかりさせないと“酔う”ということ。

発進・停止が緩やかに行えているうちはあまり気になりませんでしたが、少し急になるとタンクの中の燃料が波打つんですね。
で。FN2だと波打つ音が伝わって来た程度でしたが、GD1は柔らかい足回りの所為か、短いホイールベースの所為か、軽い車重の所為かわかりませんが、車両全体が前後方向に揺れるんですね。
なので、今日は朝から自分の運転で酔いましたorz
…悔しいw



(きっと)今日にはDから連絡がある(はず)し、(たぶん)明日にはDにお迎えに行ける(と思う)!

ユーロさん…待っててね!!

-------------------------------------------------------------------------------
[ここから追記]

D様から連絡がありましたよ!

走行テストを重点的に行った。
ギアが入りづらい場所はあるが、入らないという現象は確認できない。
クラッチのエア抜きは実施した。
前回のクラッチペダル交換の件と合わせてクラッチのレリーズなんちゃら(?聞き取れなかったorz)を交換してみるので、もう一度預けて欲しい。
ただ、部品の到着に時間が掛かるので、いったんお返しする。
来週の14日に代車の手配が出来るので、そのときから修理を開始する予定。

とのことでしたよ。

ごめんなさい。
正直D様に言いたい事や聞きたい事が山ほどあったけど…

ユーロさんが明日帰ってくる(一時帰宅だけど)!

この事実だけで

何も言えねぇ!!(古っ!


とりあえず、明日D様に行ったときにユーロさんの調子を確認して、「ここが変だよ?」って言うのを忘れないようにしないと!

明日会えるのを楽しみにしてるよ!
ユーロさぁぁぁぁぁん!
Posted at 2012/06/08 09:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月06日 イイね!

ユーロさぁん…

どうも。
ユーロさんが入院して2日目。もう寂しくなってますシビックGです。

さて。
昨日のお昼にでも状況確認や現状の報告でD様から連絡いただけるかしら?と思っていましたが、待てど暮らせど連絡は来ず、閉店間際に電話してみました。

結果。
「再現取れませんね。」

嘘…だろ…?

はじめに駆け込んだ系列店で診てもらってクラッチの方にエアー入ってるかもって言われたから、それも伝えてたのに…
クラッチが明らかにスカスカになって、踏んだ感触が全然違うのになぁ…

結局
「状況を確認します。明日はサービスがお休みなので、木曜か金曜までかかります。できたら連絡します。」
とのこと。

あれれ?
悪いのはこっち?

どノーマルで山梨のディーラーのデモカー(程度はイイ!と営業談)を買って地元ディーラーで見てもらっただけなんだけど…


すこーしだけ悲しくなりました。
嘘です。
相当悲しいですね。
Posted at 2012/06/06 09:09:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

ギヤーッ!(掛け言葉的な。)

ユーロさん素敵ぃ!

なんて思っていたのもつかの間。
異変は突如訪れました…


昨日の帰宅途中のこと。

何気なく運転して加速していると…

あれ?

あれれ?

っかしいな…

あれ~??

4速にどうしても入らない。

というか、どのギアにも入らない。
クラッチの踏み心地もスカッスカ。

止まったら動けないかも…

幸い近くにコンビニがあったので、惰性で入場。
エンジン切ってみたりクラッチ踏みなおしたり、イロイロ試すも上手くいかない。

何度もやってるうちに偶然?2速に入れることに成功。

ユーロさんには無理をさせながら何とか発進。

いつものディーラーの系列店に閉店時間後になだれ込みました。


様子を見てもらうと、クラッチのリザーブタンクの液面が下がっているとのこと。
でも漏れは無いようで。

どうも中にエアーが入っててそれでクラッチが切れないんじゃないか?との診断。
とりあえずオイル補充だけしてもらって何とか店を後に。


その後、途中にある“いつもの”ディーラーへ。
ちょうど以前見てもらったサービスさんがいたので事情を説明して昨晩ユーロさんを預けてきました。

時間かかってもいいから完璧に治してね!
とお願いして。


さて。
こうなってくると、1ヶ月くらい前に感じた「3速が入らないよぅ…」事件(事件って程でもないか…)も原因はコレじゃないかと。

となると、クラッチにエアー入れちゃったのはドコ?って話にもなってくるんだけど。
自分ではその辺り触ってないので…
イギリス?
山梨?
秋田?
それとも??

「パキパキ音がする」とか「パーツが外れてる」とかならまだわかるんだけども、さすがに今回はビックリでした。
遠出してる最中だったらとか、山道走ってる最中だったらとか、高速走ってる最中だったらとか…想像すると結構ゾッとします。

逆にそういう状況でなかった事は本当に運がイイ。
これもひとえにシビックたんのナンバーを引き継いだからなのかしら。

それはさておき、こんなのが続くとさすがにね。
人によっては耐えられなくて、降りちゃうのかもしれないなぁ…なんて考えちゃいます。
いいクルマなのになぁ。

…そんなわけで、事例報告でした。



オイラ個人としては、FN2は念願叶って手に入れたクルマだし、こんなに運がイイ子を手放すなんて考えられないんですけどね。
Posted at 2012/06/05 09:17:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

ハラハラドキドキ。

金曜日のこと。

ふとForza4がやりたくなったので、仕事帰りに古本屋(某なんちゃら倉庫)に寄ったときのお話です。

どこにクルマとめようかなぁ…狭いトコはヤダなぁ…なんて思いながら駐車場を見回していると一台のアルファMiToが。
やっぱ欧州車の近くにとめると、そこだけ空気変わるかしら…なんて思いつつMiToの後ろに駐車。

少し離れてユーロさんを見ると、イイ!超イイ!
ユーロさん連れてヨーロッパ行きてぇ!とか惚れ惚れしていると、ユーロさんの方に一直線で向かう30代と思しき男性が。
MiToのオーナーさんかな?なんて思いながら、ボーっと見ているとMiToの脇を通過。
そして、ユーロさんの前で急停止です。

ん?と思い、その様子を見守っているとフロント→左サイド→リア→右サイド→またフロント…とグルグル回ってらっしゃる。時折室内を覗きながら…。
え?車上荒らし?こんな目立つ場所で??
と思いながらハラハラしていると、フロントをじっくり見たりしていて、どうも様子が違う。

少しして、その方はどこかへ向かわれましたが、単にユーロさんに興味があったご様子。

ホントは声掛けるとかすれば良かったんでしょうが、人見知りっぷりを発揮してしまい、何かされるの?とか思いながら見守る羽目に。

確かに地方ではユーロさんは珍しいし、加えて黒なんて見たことが無い。
でも、あまり近くでグルグル見られると、少しだけ怖い感じもしますね…まして夜だと。

前車のシビックたんのときはリアに貼ってたスヌーピーのステッカーに女子中高生が集まってたという恥ずかしい話もありましたがw
正直こんなコト初めてだったので、妙にドキドキでした。


あ、その方は純粋にクルマ好きだったようで、グルグル回りながらも見ただけのようでした。
(週末に洗車したときに確認済み)
Posted at 2012/06/04 09:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月01日 イイね!

いい気分♪

いい気分♪もう6月!早いなぁ…

そりゃユーロさんも8,000kmに到達するわけだ…。


さて。昨日、ようやくうちの県にもセブンイレブンができましたー!

新潟に住んでたころ、セブンイレブン大好きだったから正直相当嬉しいですw

これで県内にあるメジャーどころのコンビニは「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」「サークルK」「サンクス」「デイリーヤマザキ」になりました。
うん、もういいなw あとはいい場所にセブンが出店してくれれば良いんだけどナ…


そんなワケで仕事帰りにセブンイレブンに行ってきましたよ!



…職場から車で1時間以上掛けてorz


別にセブンイレブンが初めてなわけじゃないんですよ?
ただ、「秋田にセブンイレブンがある」という事実を確かめたい!
セブンがある秋田を見たい!
それだけですw

さて。
今回セブンイレブンが開店したのは国道13号沿いに2店舗(美郷町・横手市)と横手市役所近くに1店舗。
いずれも県中央部から離れた県南部ということもあり、本格進出というより、プレオープン?集客調査?的な意味合いが強いと思います。

今回行ってみたのは美郷町にあるセブンイレブン六郷バイパス店。
理由は簡単。近かったから。

国道は結構暗く、周りに何もないようなトコでしたが、久しぶりに見たセブンの看板。
おお!セブンだ!なんて思いながら駐車場に入ろうとすると、警備員が2人。
さすが新しモノ好きの秋田県民。セブンイレブンは大盛況でございます。

駐車場は国道沿いということもあり、大型車も止められるように広め。というか、今まで見てきたコンビニの駐車場の中でも上位に来るほどの広さ。
さすがセブン…抜かりないな!

店内は普通のコンビニ。そりゃそーだ。
何も買わないで帰るのもアレだったので、コンビニスイーツの定番ロールケーキをお買い上げ。
レジ3箇所空いてたのに何故か客は全員1箇所のレジに集中。(混んでたのはそのせい?)
混むところに並ぶのも嫌だと思い、別のレジに行くと普通に会計終了。
まさか…みんな並び方がわからないのか??なんて思いながら店を出ると、何やらユーロさんのところに警備員が。
え?
近づいてみると、隣のティーダさんが出れなくなってるー!
激混みの駐車場。頭から突っ込んで止めたティーダさんは切り返しに失敗し、ユーロさんの脇で何度も行ったり来たり。

ヤ・メ・テ・ク・レ!

結局警備員さんの懇切丁寧な誘導で何事も無く出て行かれましたが、久しぶりにヒヤヒヤしました。

で。セブンを出て帰宅となったわけですが、所要時間は1時間半以上。
地味に疲れましたとも。

とりあえず、最寄のセブンが家から1時間半のところにできました☆
高速で行くともう少し早いかな?(コンビニに行くのに高速を使う気にはならないですが)

あと、セブンのロールケーキは柔らかめの生クリームと隠し味(?)のカスタードクリームがいいバランスでした!
また買いに行きたいなぁ♪
ただ、仕事帰りに一人でセブンに行って帰ってくるのは辛かったorz
Posted at 2012/06/01 10:58:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は良いモノがみれました@もてぎ」
何シテル?   12/03 16:23
初めての愛車はブラックパールのシビック。 次の愛車もブラックパールのシビック。 EU1は10年で約20万km乗って、FN2も10年で20万kmに到達しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022年の振り返り ~車活~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:38:08
シート及びラゲッジルームの水洗い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 09:05:01
日本ライティング 【オンライン限定モデル】LEDフォグランプ H8 / H11 / H16 カラーチェンジ 2色切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 09:13:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ユーロさん (ホンダ シビックタイプRユーロ)
念願のスポーツカー。念願のシビックタイプRユーロ。MT車に乗るのは8年ぶりくらいですが、 ...
ホンダ シビック シビックたん (ホンダ シビック)
新車で購入して、学生時代の相棒として大活躍。 コンセプトは快適仕様. 走行距離20万k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation