2012年04月14日
家のフィットの夏タイヤを買いにイエローハットに行った帰りのこと。
ユーロさんは荷物がいっぱい積めるなぁ…なんて運転していると、クラッチを踏み込むとカチッと異音が。
はじめは気にしていなかったものの、少しするとナビ下からビビり音が始まり…。
その音が徐々に大きくなり(ーー;)
仕方なくディーラーにピットイン。
クラッチはマスターシリンダーの変形が疑われるとのことで、初回点検でマスターシリンダーとクラッチペダルの交換になりました。正直、新車保証のうちで良かったぁ(*^^*)
バンパー交換もあるので、もしかしたら初回から一泊修理になるかも…とのこと。盛り沢山だなぁ(笑)
Posted at 2012/04/14 19:41:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日
昨日は2度目の洗車でした。
まだ寒いので、きちんとした洗車ではありませんでしたが、左ドアの後に小傷と右前のホイールアーチに少しぶつけられたような跡が。
く、悔しい(+o+)
春になって花粉が収まったらボディ磨かないと!
で、昨日はまだ雪がちらついていたので、あと一週間冬タイヤでいることに。
…と思ったけど、今日は晴れ。
結局今日、我慢できずにタイヤ交換しました。
タイヤ交換しながら、ローダウンジャッキが入らなかったり、フロントサスにツタが絡まってたりとイロイロとハプニングがありましたが、無事交換終了!
冬タイヤに比べて1インチ上がって、ずいぶん重くなった感じ。
ただ、ユーロさんがうちに来るまでホンダの公式サイトで見てた姿になりました(笑)
やっぱり純正もいいなぁ☆
ユーロさんも先週4000kmを迎え、マフラーも焼けてきたのか良い音がするようになってきました!
今度は時間見つけてドライブしたいなぁ♪
Posted at 2012/04/08 22:41:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月05日
ようやく社会人です。
仕事柄、時間も不定期で実家から通うことにしたので、通勤はユーロさんと一緒です。
採用初日から残業とかなかなか素敵。心の余裕がなくなってきたので通勤途中の運転で気を紛らわせてます。
さて。
MT車って、渋滞が大変ですね。わかってはいましたが…。
FN2は比較的運転しやすいMTという気はしますが、それでも渋滞は厳しいです。みんなトロトロ進むから(*_*)
AT車が主流になるのも無理ないです…。
爆弾低気圧。
大変でした。家はぐらぐら揺れ、暴風雪。
我が家もフェンスが倒れ、本当に大変でした。
鉢やホースも転がりまくってたので、クルマ達に傷が付いていないか心配です…。週末に確認しないと(´・ω・`)
通勤してて思ったのですが、リアウィンドウの雨粒(水滴)をどうにかしたい!
今まで乗ってた車がリアワイパー付いてたので、特にそう思うのですが…。ガラコ的な物で何とかするしかないのかなぁ。
まずは頑張ってお仕事して、お給料もらって少しドライブに行かないとなぁ…▽・w・▽
Posted at 2012/04/05 10:45:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日
何だか随分馴染んできて、納車されてまだ5日か…というところです。
実際、納車されてから天気が悪かったり、ガソリンが高かったりであまり乗れていないのですが、すっかりなじんできました。
月曜日はバイト先の飲み会があって、バイト先のみんなにユーロさんをお披露目したんですが、みなさん高評価。店移動で急遽フル乗車になりましたが、狭くなくてユーロさんの素晴らしさを再認識。
しかも、その日は朝方は路面が凍ってて、VSC初作動。怖い怖い(ーー;)
まだまだ新たな発見したいなぁ…と思っていたら、駐車場をでるときに「ザリッ」というイヤな音が。
焦ってバンパーを見ても異変はなく。暫くしてから気づいたフロントストレーキの存在。見事にゴムを擦ってましたorz
アレを擦らないコツってあるのでしょうか…。んー、悔しい。
悔しかったので、今日は初洗車しました。
ハッチに残る自分の手の跡を消すために(笑)
予感はありましたが、リアバンパーは洗うのに気合いが入りますね。水の溜まる箇所が多くてσ(^◇^;)
苦難を乗り越え、吹き上げ完了…と思いきや、花粉がボディに…。容赦ないですねorz
Posted at 2012/03/29 00:21:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年03月26日
ユーロさんに乗って3日目。
少しずつ少しずつ慣れていかないと…。
毎日一つずつ失敗をしてる感じ。
今日はサイドブレーキを解除し忘れましたorz
で。
そっとVTEC入れてみました。
パワーすごい。
EUシビックはVTECだったけど汎用のSOHCだったから、なにも躊躇することなく踏めたんだけど、さすがK20A。
よく回るよく回る。
昨日少し高速乗ったりしたし、街中走ったけど、スポーツと快適さのバランスは高次元で成り立ってる感じ。
やっぱり永く永く乗っていきたいと思いました。
Posted at 2012/03/26 12:58:09 | |
トラックバック(0) | 日記