• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

81 一時帰宅

81 一時帰宅 久しぶりに我が家の駐車場に戻ってきました♪

ただ、不動のままなのでショップからはレッカーでの帰宅。

結局、ECU交換する事になったのですが、預けたショップで何かしてもらうわけでもなく、長く預けておく事も出来ないので帰宅させました。
預けていたショップにて

①イグニッションコイルカプラー交換


②90用ECU購入


し、あとは某81乗りの方からのコネクター待ちです♪


今日は、正常なECUを某81の方よりレンタルさせていただきエンジン始動!!
一発で始動!!!

ここまでは順調☆


ただ・・・・・・・・・

2~3分でエンジン停止する!!

その後、セル回らず・・・

またまた、保険会社のロードサービス手配しバッテリーに直結してもらいエンジン始動させ動いてるうちに駐車場へ入庫。

エンジンが動いてるうちにテスターで電圧測ってもらったら

8V程度・・・

これって、ダイナモ死亡???

ん~~~次から次へと・・・・

相当凹む・・・・

だいたい、ダイナモ交換なんてやった事ないし、出来ないし・・・

しかも、車の税金の通知も来てる様だし・・・

バッテリーも高いし・・・

くっそ~

524相模湖には不動車をキャリアで持っていくぞ!!!(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/02 22:24:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

フィアットやりました。
KP47さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年5月2日 22:41
なんか知らない間に大変な事になってますね~大丈夫ですか?

せっかくのゴールデンウィークにこんな・・

直るといいですね(^^;

コメントへの返答
2009年5月4日 12:14
今は全然ダメですね~

GWはワゴンR嫁号に活躍してもらいます。

これ以上、悪いところ出ないことを祈ります(笑)
2009年5月2日 22:54
524…

積車ででも絶対来てください!!

僕も内定出てないですが、行きます!!
コメントへの返答
2009年5月4日 12:14
オルタ交換しても不具合続いたら、積載車のレンタルします(笑)

2009年5月2日 23:20
ダイナモ自体は2万円程でリビルドが手に入るようですが交換となると・・。

90CPUはエアコンとリアの熱線が作動しないとかありませんでしたっけ?それでも動くようになれば90CPUの方が手に入れやすいから81CPUよりも良いのかも・・・。

ダイナモは自分のハチイチもパンクしかけていそうなので不安です(バッテリーは冬に新品購入してるんですが2週間程エンジン掛けないと上がってます←普通これぐらいなら掛かりますよね?

524待ってますよ!!!!!!!!!

頑張って
コメントへの返答
2009年5月4日 12:17
品物は手の入ると思うんですが、交換が自分では出来ないので・・・

ま、何とか考えます。

90用は、エアコンはON OFFが逆になりますがOK(私のエアコン死んでますが・・・)。リア熱線は、ACCに直結させスイッチ作成する事でOK。
となる予定です。

バッテリー、2週間くらいじゃあがらないと思いますけどね~

524は必ず行きますよ!!

81で行けるかが微妙です・・・
2009年5月2日 23:45
あらら…。

バッテリーは、水入れて2日くらい充電すればイケると思いますが…ダイナモはか…ブラシ交換か…リビルト品ですかね

某81乗りの方から頂いた、2,5NAのものならありますけど…。
コメントへの返答
2009年5月4日 12:18
バッテリーは新しいの買った方がいいかもしれませんね~

ダイナモ関係は、色々検討します
2009年5月3日 0:35
こんばんは。

何と声を掛けて良いものか・・・
なかなか、単純には直りませんね(>_<)

一日も早く、復活出来ます様に・・・
頑張って下さい。
コメントへの返答
2009年5月4日 12:20
こんにちは~

気にせず何でも言ってやってください(笑)

今回、ダイナモまでダメになり、どこかに大きな原因があったらどうしようかと思ってます。

2009年5月3日 0:39
本当に次からですね・・・(汗)
コメントへの返答
2009年5月4日 12:21
本当にトラブルがとまりません・・・

伊藤オートでオルタ交換お願いできますかね?
2009年5月3日 5:57
ちなみにダイナモは自分が3月に交換した時は工賃7~8千円でした。

物は工場で(品番で調べて同じグレードで)手配してもらったので24000円と少々リビルトにしては高かったですが…

しかも2.5「g」って発電量デカイやつなんですよね…
なので2&#8467;の中古では不安なのでちゃんとしたリビルトにしましたが…

524に間に合えばいいですね。
コメントへの返答
2009年5月4日 12:22
工賃安かったんですね~

まいりましたよ、今回は・・・

リビルトも探してみます!
2009年5月3日 6:01
スミマセン文字化けしました…
下から2行目

なので「2&#8467;」の中古では… の部分は「2リッター」(車のダイナモ)です。
コメントへの返答
2009年5月4日 12:23
確かに中古は心配ですね~
2009年5月3日 10:23
本当に維持するだけでも

大変な感じですよね

524には元気なまささんの爆音を

響かせて欲しいです♪
コメントへの返答
2009年5月4日 12:46
なんか一気にきてしまいました・・・

524は車なくても私が爆音とどろかせます(笑)
2009年5月3日 20:35
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
なにやら、一気に来てしまいましたね。
そのうちウチのクルマにも、と考えるとチョット怖いデス><

大変そうですが、頑張ってください。
また元気なチェイサーに会えるのを楽しみにしてます。

コメントへの返答
2009年5月4日 12:47
ここのところトラブル続きでテンションさがります・・・

消耗品等はこまめに交換した方がいいですね♪

オルタで復活できればいいんですけどね
2009年5月4日 0:11
一時帰宅でもまだ修理は終わってないんですね・・・
524間に合いますよね・・??

オルタネタ>
NA用のスペアがありますよ~。
多分GTも同じだと思いますが・・・。
コメントへの返答
2009年5月4日 12:48
一時帰宅して正常なECUつなげば動かせると思ってただけにショックです…

オルタは1JZ-Gと共通の様ですね
2009年5月4日 21:37
オルタ交換で出来ますよ。

ついでにハイパワーのはどうですか!?(爆)
コメントへの返答
2009年5月5日 0:55
DIY交換無理だったら頼んでみます。

プロフィール

「テスト http://cvw.jp/b/342210/46730727/
何シテル?   02/07 13:11
車やバイク等、動く物全般が好きなおやじです。 PCは不慣れですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアバッグ警告灯点灯チェックとECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 15:30:12
JZX81車検&フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 05:49:20
GX81 チェイサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:19:18

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
人生初の車高アップ 人生で一度乗ってみたかったこの形のランクル 故障しても捨てない様 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
妄想2年・構想1年・納期3ケ月
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
私の遊び&息子の初車
トヨタ マークII トヨタ マークII
2台目の81
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation