• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月14日

続南房総にて

続南房総にて お昼ご飯を食べた後は、温泉に入ろうと、スマホで検索。
道の駅に近い所にホテルの日帰り入浴ができそうなところを見つけてそちらに向かいます。



行った時には、駐車場に一台も停まっておらず、一抹の不安が。
貸し切りならいいかと意を決して入る
ことに。
1階に大浴場、7階に展望風呂があるとのこと。どちらも利用できるが、一旦服を着る必要あり。

まずは1階の大浴場から。檜の大きな浴槽と、外に半露天風呂、サウナも。私以外1人しかおらず、ほぼ貸し切り状態。
滅多に入らないサウナも堪能。

きっと景色はいいに違いないと確信して7階へ。

だれもいません!

小ぶりながら、花弁型の浴槽が二つ。一つはジャグジー。
そして、目の前は海!


誰もいなかったので写真撮っちゃいました。


天気も良くなったし、ここがどこか忘れるくらい、いい風呂でした。
他に客もいないし。
ここにもサウナがあり、サウナ室の窓からも海が見えます!サウナーの皆さん要チェックです。

開放感ありすぎて、外から見えてないのかやや疑問でしたが。
土日はどうなんだろう?やっぱり混むのかな。


他にも屋内プール、ジャグジーもありましたが、日帰り入浴は対象外か、水着必要のためか説明はありませんでした。


本日の最後は南房総市にある原岡桟橋へ。

ここも栄えスポットとして超有名なので土日には行けないと思い、行ってみました。
夕日と夕方の電灯が点く時間を狙って行きます。

日没は17時40分。
16時頃到着。



まずはCX-30とのツーショット。
まだ日は高い。


いい感じです。
桟橋を歩いてみました。


日没も近づくと、もっと栄えます。


桟橋の手前は木造で下が丸見えなんです。

今日は、平日にもかかわらず人が増えましたが、チャンスを狙って。


電灯が点灯。
アップにしなきゃ、人が多いことわかりますまい。😁


桟橋だけ撮るのは至難の業です。客層はかなり若め。

平日でこうなら、土日はどうなるんだ?

駐車場もありますが、台数少ないのでお気をつけください。
海岸までの道も激狭です。

帰りは、渋滞回避のため、金谷から東京湾フェリーに乗りました。



以前、観光シーズンの日曜日に乗ろうとして、満員で乗れないことがありました。今日は最終便でもガラガラ。


CX-30初フェリーでした。
渋滞なく、帰れそうです。

充実した休暇でした。😄
ブログ一覧
Posted at 2023/03/14 21:48:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

ステロイドの影響
giantc2さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2023年3月14日 20:28
わーお、ナイスビュー♨️貸切最高ですね😲
日帰り温泉いいなーと思いながら、駐車場が混んでるの見ると、なかなか立ち寄らないです💦平日でしたら🐜ですね。千倉あたりですか❓

ここの桟橋も有名ですよね、夕陽に合わせて行くあたりがyukijirouさん流石ですわっ👍
しかも相変わらず写真の取り方が上手☺️

そしてフェリー🚢も無駄がないですね。ほんと旅慣れしてますよね。
おや、相棒サンルーフ付いてるんですね😲あると便利ですよね。


有給リフレッシュでしましたね、ワタクシもブログ見て便乗リフレッシュできました👍
コメントへの返答
2023年3月14日 21:19
spider!さん、こちらにもコメントありがとうございます。

お褒めの言葉ありがたいですが、写真は全然ですよ。😅

桟橋は平日なのに、この人出はビックリ。切り通しと桟橋が目的地だったので、ある意味正解でした。

この日帰り温泉はオススメです!多分、直ぐに探せると思います。平日だったので1,000円でしたが、土日は1,500円です。混んだら魅力半減ですかね?
でも、まだメジャーではないようなのでしばらくは大丈夫じゃないでしょうか?

帰りに、また渋滞にはまったら、せっかくのリフレッシュが台無しになるのでフェリーにしてみました。😁
2023年3月14日 22:34
yukijirouさん✨

こんばんわ🌙
いやぁ~房総✨いいですね♪
僕も前回ブログが房総だった
ので 房総を思い出しながら
拝見しました😃👍️
切通トンネルは 行ってみると
想像とは違ってビックリ
しますよね😅僕はもっと長い
トンネルだと思っていました💦
愛車写真📷️もカッコよく
撮れていますね♪
写真がたくさんで行った気分に
なれるブログでした~😃✨
コメントへの返答
2023年3月14日 23:03
parpururinkaさん、コメントありがとうございます。

parpururinkaさんのブログを拝見して南房総に行こう思った次第です。観音様には行きませんでしたが。😅
フラワーロードの辺りの花摘み体験はこの辺りかなと思って走ってましたよ。😄

切り通しトンネルは意外な場所でした。
桟橋も国道から近かったし。土日は混みそうな所に行けてよかったです。
2023年3月15日 12:18
こんにちは。房総半島は釣りやダイアモンド富士撮影などでたまに出かける場所ですが、豊かな自然に綺麗な海そして美味しい海の幸も沢山ありいい場所ですね。
アクアラインだけではなくフェリーも利用できるのはかなり便利ですね。
原岡桟橋は一度訪れたことがありますが、夕景が映える場所です。
正面に富士山が見えるはずですが、やはり今の季節は厳しそうですね。
コメントへの返答
2023年3月15日 19:44
Tempest-3さん、コメントありがとうございます。

南房総はフェリーだと楽ですね。走ることが目的だと高速走りたくなりますが。

そうなんです。原岡桟橋は富士山とのコラボが見えるらしいのですが、昨日は残念ながら見られませんでした。Tempest-3さんは、ダイヤモンド富士のゲット率高いですよね。持ってるものが違います。😌

プロフィール

「ですよね。😊」
何シテル?   12/08 16:11
yukijirouです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトランダーPHEV MC後 の メッキ部を スモークシートで施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:17:49
2025年 下半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 21:37:21
四国自動車博物館 2015。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:39:48

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
DJデミオからの乗り換えです。新車のGと迷った結果、サンルーフが欲しくてディーラー試乗車 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ です。 ディーゼルも試乗しましたが、やはり音が好きになれず、ガソリン車を購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation