
富士スピードウェイで行われたマツダファンフェスタに行ってきました。
19日、20日の2日開催で、私は20日日曜日に行きました。
トヨタのTGRフェス、日産のNISMOフェス、ホンダのサンクスデーに参加したことはあるものの、マツダオーナー歴8年目にして、初参加になります。
3社はモータースポーツ部門が中心となって実施していますが、マツダファンフェスタはマツダ本体かやっていること、1年に岡山、仙台でもやっているのが違います。
今回の目玉はこれ!
ロードスター35周年記念車のお披露目

アーテイザンレツドという濃い赤

カーペット、マットまでベージュ

幌もRFもあります。
5月の軽井沢で予告されており、NAのVspのようなブリティッシュグリーンを期待していた人も多かったようですが、こうきました。
ピットビルの屋上に展示されていました。
その横にはメインステージがあり、トークショーが行われました。
私は以下の2つに参加。
ロードスター35周年記念イベント

古畑星夏×竹岡圭meet CX-80

残念ながら写真撮影不可。
マツダファンフェスタ2024公式サイトより引用させていただきました。
ロードスターのトークショーは、竹岡圭さん司会で、開発者と共に、古畑星夏さんもご登壇されてました。
話の中心がロードスターかCX-80かの違いですかね。😅

発売されたばかりのCX-80。
試乗もしました‼️

富士スピードウェイの外周を1周しました。流石にサーキットコースではありません。

私が乗ったのはこちら。XDハイブリッド エクスクルーシブスポーツ

なんとナンバーがありません。😅
公道ではないので大丈夫?
よって自賠責保険もないとのこと。🤣
1人で乗って、インストラクターの後ろに4台着いていくスタイル。万が一のためにトランシーバーが車内に置いてあります。
サンルーフ開けたり、モニターいじったり、好き勝手にやってました。😊
また、最近CX-80乗り換えられた人気マツダ系YouTuberさんとハイドラ!でハイタッチすることができました。

パレードランに参加されたようです。
サーキットコースでは、過去、現在のレーシングカーのデモ走行や、マツダ車のみの耐久レースをやってました。
歴代のマツダ車の展示もありました。

ランティスはマツダ耐久レースにも参加した車両がありましたよ。
3ローターのユーノスコスモ
マツダは展示内容が真面目です。
広島から社員さんが大挙して、来られて、色々な説明をされていました。
ボディの軽量化の話とか

自然着火の話とか
スカイアクティブ Xをもっと生かしてしてくれと社員さんに直訴しました。😭

直6エンジンの話とか

さながらマツダの学園祭。
子供さん向けのコンテンツも充実

ホンモノを使ってのなりきりエンジニア。キッ◯ニアを超えています。
パレードランに参加される皆様方

同じ車が並ぶと壮観
CX-30は‥‥
専用の駐車場では1台しか見つけられませんでした。😮💨
しかし、私が停めた車の両脇はCX-30でした。

しかも、左の車は 今や希少なXでした。😭

貴重な3ショットになりました。
Posted at 2024/10/20 23:01:19 | |
トラックバック(0)