• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はしもしのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

ひさしぶりに温泉ドライブ

この記事は、青野ダムへ・・・について書いています。

先日ヨシぼん。さんが行かれた青野ダムに行ってきました。

とりあえずの目的地はダムつながりで呑吐ダムへ。
三木市内を走っていると、前走車が↓のみっきぃバスでした(笑


コレ浦和の黒鼠にひっかけてますよね?
車体サイドにイラストがあったりした日には・・・恐ろしい!
たぶん鼠のイラストは無いと思います

呑吐ダムから青野ダムへは、適当に「三田」って看板を目安に走りました。
だってNAV-Uは、どうしても高速に乗せようと案内するんで(笑

そろそろ青野ダムだな・・・ってところで、ふと気づきました。一度来てますよココ。
以前、ラジコン天国三田店に来たときの道でした。

ダムを二周しましたが、ヨシぼん。さんの撮影ポイントが見つかりません(泣
しょうがないので、適当な場所で撮影タイム。



で、今日の温泉ですが、こんだ薬師温泉  ぬくもりの郷に行きました。


高台にある施設で、露天風呂が広く、気持ちいいですよ。
ここのいいところは源泉風呂が多く、また温度設定も色々あるので長湯しやすいところです。
マイナス点は、休日は混みそうな所。

次は道の駅ようか「但馬蔵」に行くぞ!
Posted at 2009/08/31 21:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年08月30日 イイね!

おは姫に参加しました

おは姫に参加しました今日はおはよう姫路に参加してきました。
以前参加した「おは加古」の姫路版です。



会場への移動中、あにぃ☆さんのエリーゼの後ろを少しの間走りましたよ。
マフラー選びで悩んでいる私にはすっごく参考になったかも?

会場では、ロータス勢としてエキシージさんとお会いすることができました。
書いてもいいのかな?この方のエキシージですが去年の5月にヤフオクに出品されていたもので、当時入札しようか本当に迷ったものです。オーナーさんとお話をしていて、あ、あのエキシージですか!!と大変驚きました。いまはエリーゼ命ですよ

お開きのあと赤穂岬までドライブしましたが、↑の浮気のせいかな?また新たな謎音がでるように・・・。今度はどこが干渉しているのかな?

いまテレビの選挙番組をみながら、これを書いています。
あっ選挙は期日前投票を昨日行いましたよ。
選挙結果は予想通りの結果になりそうですね。
Posted at 2009/08/30 21:49:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年08月16日 イイね!

初遭遇しました

初遭遇しましたあさってから北海道出張で、29日までエリに乗れません。。。
そんなわけで今日はどっかに行くぞー!ハチ北に行って先日の温泉にでも行くか!と昨日の夜は思っていました。ところが起きたのが昼過ぎです(笑。いや寝たのが朝の6時過ぎだったんですよ(爆

とりあえずどっかに行かないと29日まで持ちません。禁断症状がでます。近場で楽しく走れる赤穂にいくことにしました。
いつものように姫路バイパスを走り、一般道に降りたところの交差点でのことです。
対向車線に・・・黄色いクルマで・・・・あれはエキシージだ!!!
初めてドライブ中にエリエクに出会いました。

相生駅から県道64→国道250を走って、兵庫県立赤穂海浜公園ってところに行ってきました。いろいろ遊具があり、子供が楽しめる公園になっています。芝の広場でフリスビーしたり、家族で来ると楽しいんじゃないでしょうか?ヒトリだと浮きますね

帰りは海岸線クネクネ道の250号をドライブ。
この道は景色もいいし、そんなに混んでないし、ほんと気持ちいいです。
帰宅後、洗車して本日は終了っと。

次回は30日の「おは姫」かな?晴れるといいですね♪
Posted at 2009/08/16 20:39:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年08月14日 イイね!

鳥取までドライブ

鳥取までドライブ今朝のことですが、みんカラにログインしてお友達のブログを見ていました。
するとケイスケS2000さんのブログで鳥取に行ってきましたと。
なになに新鮮な海の幸が食べれるとな。

いきたいなーいきたいなー行こう!と決めたのが10時ごろです。
行き返りを同じルートにするのは嫌だし、播磨屋本店にも行きたかったので、次のルートにしました。
「福崎→(中国道)→山崎→国29号→鳥取→国9号→国312号→播磨屋本店」

Google Mapで「かろいち」の場所を見ると、とりあえず29号を終点まで走り、そのまま海岸沿いに行けばOKってな感じだったので、今回はNAV-Uにルート設定はしませんでした。

14時半頃に「かろいち」に着きましたが、結構にぎわっています。
今回のドライブで決めていたのが「いくら丼が2000円以下なら食べる!」でした。
そんなわけで注文したいくら丼がコレ

1980円でしたのでクリアです。ちなみに定食にすると2300円になります。
粒が小さいかなぁ?とも思いましたが、量は満足です。ちょっと多いかも?

9号線を走っていると、満腹感からか睡魔が・・・ということで道の駅で休憩。

道の駅ようか「但馬蔵」というところです。
山を少し登ると「天女の湯」という温泉があるそうです。道の駅内にも足湯があり、疲れを取ることが出来ますよ。今度は温泉を目的に行こうかな?

さて、書こうか迷うところですが・・・・
今回のルートで宍粟市を通りました。先日の台風で作用町が酷い被害を受けているとの報道がされていますが、こちらの一宮町も被害を受けています。私は国道429が通行止めとの情報は得ていましたが、国道29もダメージを受けているとは思っていませんでした。山崎ICから道の駅「播磨いちのみや」までの区間で三箇所程度片側通行の規制がされています。また渋滞も発生していますので、通行する際は注意してください。
Posted at 2009/08/14 22:59:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年08月13日 イイね!

リコールと半年点検

リコールと半年点検数週間前のネタで、古くてすいません。
私のエリーゼは2008年7月頃の生産なので、先日発表されたリコールの対象車に車台番号がバッチリ掲載されていました。
今まで所有した数少ないクルマで、初のリコールです。

リコールはリアハブボルトのトルクチェックですが、私のエリは問題なかったようです。ついでに「お店で問題があったクルマは?」と聞いてみると、「今のところ○台チェックしているけど問題があったクルマはなかったよ」とのことでした。

ちょうど半年点検の次期でしたので、次の項目もあわせて見てもらいました。
1.運転席ドアパネル内付近から特定の条件でカタカタ音がする
2.オープンでの走行中にガラスと金属が接触している音がする
3.エアコンのファンがスムーズに回っていない音がしますけど・・・
4.左インテークにある蛇腹ホースが固定されてませんけど・・・

1については初回点検の帰りに発生し、なかなか再現方法が見つからず難儀しましたが、ほぼ100%再現させる方法が見つかったので点検を依頼しました。原因はドアパネル内ではなく、エアコン配管右側ロッカーパネル内にて干渉部があり、干渉箇所をスポンジでフローティングする対策を行ったとのこと。点検後300kmぐらい乗っていますが、謎音は再現しなくなりました。ついでに店が原因不明と言っていた2番も再現しなくなりました。\(^о^)/
3のファンの音は仕様みたいですね。orz
4は固定したそうです。

点検後に気になっているのが、エンジンのパワーが落ちた気がします。
点検前はガツンとアクセルを踏むととても元気に加速していたのですが、今はちょっと元気が無くなったような・・・・4の対策で吸気量が正常になったからかなぁ?
Posted at 2009/08/13 12:54:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

2009年2月1日、ST205からABA-1119に乗り換えました。 2019年6月15日、ABA-1119からW177に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2019年6月から相棒になりました。 【パッケージ/オプション】 レーダーセーフティパ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2009年2月納車されました。 MY08エリーゼSアーデントレッドです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation