• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青アルトのアキの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2023年7月10日

ステアリングスイッチ移植andパネル自作。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
社外ハンドル、憧れてたんですけど純正のステアリングについてるリモコンスイッチ、あれ自分には必需品なんですよね。。
で、みんカラやTwitterなどで上手く移植してる方がいたので、それらのアイディアを盛り込みながら作業の予定です。
2
ダイソーで買ってきた画用紙で大まかな形を決めていきます。
スイッチの位置等、使いやすくかつ邪魔にならないように。。
3
アリエクで買ったスイッチをイメージに沿って並べて考えました。
4
大方のイメージを付けたら、ホームセンターで買ってきた1mm厚のアルミ板を切り出していきます。
5
大まかな形とスイッチの穴、そしてステアリングの固定ボルトの穴を開けます。
6
アルミ板はヤスリ掛けもしやすいです。
7
とりあえずパネルは完成です。
8
スイッチを仮置きしてイメージです。
9
ドナーになった純正ハンドルからリモコンスイッチの基板を取り出します。
10
設計したパネルに合わせて半田で線をつけていきます。
12
ここでトラブル発生。
スイッチをコンパクトに配置した関係で、ボスのカバーが使えなくなりました。
ついでなのでボスとパネルを黒く塗りました。
13
基板のケースですが、プラスチックダンボール板を使い製作しました。
14
こんな感じて配置です。
15
基板の置き場は、パネルの一部をこのように残しておきました。
16
仮配置です。
17
配線の長さの微調整もしつつ、こんな感じに。
18
ハンドル交換作業です。
19
こんな感じに長めの配線を巻き付けつつ固定します。
20
で、全部取り付けて完成!

したの青いボタンはステアリングスイッチの割り当て。
赤は二つともホーンで、黒いスイッチは何か使えそうなアイディアを手に入れたら使いたいのでまだ何も繋いでません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング高さ変更

難易度: ★★

ステアリング交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ステアリングボス変更

難易度:

ステアリング交換して来ました♪

難易度: ★★

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

茨城県で青いアルト乗ってます。 普段はTwitterにいますので、よかったらフォローお願いします。36乗りの方は基本的にフォロバします?? @aruarualt...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 21:35:40
リアドア窓ポリカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 21:18:47
自作テールランプのまとめ 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 19:59:06

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
元々同じ色のアルトに乗ってましたが、2021年の4月に対向車線よりはみ出してきた車と衝突 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation